2. 知っていること

 タイトルは、確か「桜の舞う道の――」違うな。「桜舞い散る道の――」やっぱり違う。


 とにかく、「桜」、そして「道」の字が入っていたのは間違いない。ファンはそのゲームを『サクミチ』と略していた。思い出したのは、桜が舞う並木道が、メインビジュアルに使われていたからだ。


 タイトルすらうろ覚えなのに、なぜここが乙女ゲームの世界だと判断できたのか。メインビジュアルに使われた桜並木だけではない。そこに立つ、二人の少女の存在のせいだ。


 僕がかつて生きていた前世では、インターネットとかSNSとかがあった。興味がある情報をpostするアカウントをフォローしていれば、関連情報がいくらでも入ってくる。そんな世界だ。


 そういう、僕の前を大量に通り過ぎていく情報、その中に、そのゲームの情報はあった。


 フォローしている神絵師――プロのイラストレーターのpostした情報だ。


 僕が大好きなイラストレーターがキャラクターデザインを担当した、それが、そのゲームのことを知ることになったきっかけだった。


 僕、つまり前世でも男性だった僕が好きだったイラストレーターは、主に男性ウケする女性キャラクターを描くのが得意な人物だった。そういう人物が、なぜ乙女ゲームのキャラクターデザインを、と思うだろう。そういう興味が、僕がそのゲームについて、ちょっと調べてみることになった理由だ。


 そのゲームは、人気イラストレーターを、起用していた。

 攻略対象となる男性キャラクターは、女性に人気の高い男性を描くイラストレーターが。

 そして主人公や、そのライバルとなる女性キャラクターは、女性キャラクターに定評のあるイラストレーターが。

 それぞれ担当していたのだ。


 乙女ゲームのライバルとなる女性キャラクターのために、二人目のイラストレーターを起用するなんて、制作費の使い方的にどうかと思いもしないでもないが、結果的にそのことが、僕のような乙女ゲーム自体に興味のない人間にも訴求していたのだから、それを目論んでいたのだとすれば、成功だと思う。


 そういうわけで、僕はそのゲームについて、基本情報を知っていた。発売前に公表されるタイプのヤツだ。主人公と、メインの攻略対象と、やはりメインのライバル。設定的なイラストと、イメージイラスト。


 結果的に、それでお腹いっぱいになった僕は、結局ゲームをプレイすることはなかった。だってゲームの中身は乙女ゲームだ。いくら女性キャラのイラストが好みでも、ゲーム中でその子達と仲良くなれるわけではない。


 だってゲームにおいて、女性キャラはライバルなんだもの。

 基本的には、だ。


 店舗別予約購入特典につられて、ネット通販でゲームソフトは手に入れたが、それで満足だった。

 ゲームソフト自体は、パッケージの封も切らずに、棚に並べてしまっていた。


 僕は自室の――もちろん前世での――壁に飾ってあった、予約購入特典の、描き下ろしイラストを使った大きなポスターを思い出していた。

 もちろん、僕がファンのイラストレーターが描いた、僕の性的嗜好ど真ん中の女性キャラクター。彼女は――



「お待ちなさい」

 貴族令嬢が続けて口を開こうとする寸前、僕は二人の間に割って入る。

「なっ……どういうおつもりです!?」

 貴族令嬢から投げかけられた抗議の声を無視して、まずはもう一人の方、赤毛の、小柄な少女の方に視線を向ける。


 戸惑いの色を隠せずこちらを見上げてくる少女。

 彼女こそが、この“ゲーム”の、セリーズ・サンチュロン。


 そして――僕は、痛いぐらいに鋭くした視線を投げかけてくる、金髪碧眼の令嬢に顔を向ける。


――僕の部屋に飾ってあったポスター、そのイラスト、そのままの姿。


 その令嬢が、主人公の最大のライバル、この“乙女ゲーム”の、ヴィルジニー・デジール。


 前世で、僕の性的嗜好ど真ん中を、豪速球ストレートでぶち抜いてった美少女キャラクターだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る