第8話 鑑定水晶

「お疲れのところ申し訳ないが、こちらです。勇者候補の皆さん」

 神官に案内され、通されたのは教会のような厳かな雰囲気のある部屋だった。


「はぁ……これは雰囲気あるなぁ」

 祐樹が関心している。こいつは大物だな。

 他の皆は、この部屋のに圧倒されている。俺は魔力を既に感じられるが、他の皆にはよく分からないものなのだろう。何かある。それは分かるがは分からない。

 そして、この濃密な魔力を発生させているものは、だ。部屋の中央に据えられた鈍い光を讃える水晶。あれがなのだろう。


 水晶の前には笑みを浮かべた。神官長のファリス・ボーグ。

 そして、その背後には王であるゼファル・イルティリス9世の姿もある。


 さらにもう一人。王の横に控えた美人が口を開く

「はじめまして。勇者候補の皆さん

 私の名は、魔法士長のアザリア・バレンタイン

 鑑定の儀に立ち合い皆さまへ鑑定の内容を説明する役割です。以後、お見知りおきを」



「フン、早くしてくれ。

 これはアレだろう?その水晶とやらで、僕達の力を鑑定するのだろう?

 秘められし力を明らかにする魔道具といったところか……」

 鷲宮は、得意げに偉そうな高圧的なしゃべり方をしている。


(おい、おい。いくら俺達が召喚勇者候補の客人待遇とはいえ、この国のお偉いさんだぞ?)


「ほぉ、流石は勇者候補と言ったところか。

 その通りである。この鑑定水晶の力でそなた達の力を見せてもらおうと思う。

 余の期待に応えれる力の持ち主であると期待しておるぞ?」

 ゼファル・イルティリス9世の言葉は、重いだろう。がない場合は、どのような処遇になることか。


「クックク……

 他の奴らは見るだけ無駄さ、おまえ達が期待しているを持つのは僕だけさ」

 鷲宮は自信に満ちた表情だ。おまけに態度もでかい。


(こいつ異世界に来て、さらに増長してやがるな。)


 魔法士長のアザリア・バレンタインが前に進み出てきた。

「では、さっそく君から見ましょうか?

 あ、名前を知らないが……まあ、鑑定すれば分かるし、そのままで良いかしらね」


「では、この水晶に手を置いて頂戴。それで君のが見れるわ」


「フン。驚くがいい」

 鷲宮が水晶に手を置く。すると水晶が輝き……


「「「「「「「!!!!」」」」」」」


 突然目の前に鷲宮のが表示された。


「「な!!」」

 アザリア、ファリスの驚く声が聞こえる。


「ほぉ……口先だけではなかったか」


 ―――――――――――――――

【名 前】ハヤト・ワシミヤ

【称号】《勇者【剣】》

【加護】《勇者の力》

【スキル】《剣技》《魔法》《魔力制御》

 ―――――――――――――――


(どうも、この部屋にいる全員の目の前にステータスが表示されているようだ)


(そう考えると、鑑定水晶もすごいな。でも、俺のステータスとはちょっと違うな。

 流石にメッセージ機能はないか。……俺のステータス確認とは、やはりちょっと違うんだろうな)


「はい。記録!

 勇者様のステータス情報はこちらで魔法紙にコピーさせてもらいましたよ。

 ……てっきり口だけかと思ったらやりますね。?」


「スキルやご自身の力は、自分のステータスを確認したことで、理解されたはずです。

もちろん使いこなすには慣れも必要でしょうが、ステータス確認後のあなた達は、まさに生まれ変わったのです。信じられないくらいの変化を感じとれるはずです。

以降は、ステータスと念じればいつでも自分のステータスは見れますよ」


「さて、とりあえず勇者様は、神官長の横でお待ちください。では、次の方に参りましょうか」


「クックク……見たか?これが本物と脇役の違いさ」

 ニヤニヤしながら鷲宮が神官長の元に向かう。

 俺を見てニヤリと笑いやがった。チッ、イケ好かないヤツだな。


「はい!俺が行きます!」

 祐樹が次は俺だと、鑑定水晶の前に進んでいく。


 ―――――――――――――――

【名 前】ユウキ・スドウ

【称号】《勇者見習い》

【加護】《勇者の力【見習い】》

【スキル】《剣技》《魔法》《盾》

 ―――――――――――――――


 そして、氷川さん、響子先生と続いていく


 ―――――――――――――――

【名 前】イズミ・ヒカワ

【称号】《賢者見習い》

【加護】《賢者の英知【見習い】》

【スキル】《賢者魔法》

 ―――――――――――――――

名 前】キョウコ・センゴク

【称号】《女王》

【加護】《女王の威光》

【スキル】《気功》《体術》

 ―――――――――――――――

「「なっ!!」」

 アザリア、ファリスの驚く声が続く


「ほぉ、勇者見習いに、賢者見習いだと?

 さらに、女王だと?ん、んん?女王……?

 余も知らん称号だな。アザリア!女王とはどんな称号だ?」


「未知です、私も存じません。これは調べ甲斐があると言うものですね」


 アザリア、ファリスに続き、ゼファル王も驚く結果らしい。

(響子先生……女王とか。キャラ的にまんまやん)


 だが、アザリア、ファリス、ゼファル王の3人が、本当の意味でするのはここからだった。



 ―――――――――――――――

【読者の皆様へお願い】

 作品を読んで『面白い、面白くなりそう』と思われた方は、目次の下にあるレビューから★や作品フォロー頂けると嬉しいです!モチベーションアップに繋がります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る