第2話『2人のお家』

「なんか、重々しい扉だね…ノブも鍵穴もないよ?」

〈鍵はお兄ちゃんと真央の手だ、このパネルに右手を当てるだけ〉

と、お兄ちゃんは扉の横にあるパネルに手を当てた。

プシューゴゴゴゴゴ…。扉は意外にも上へと上がった…。

「基地みたいだね…」

〈厚み20センチ、重さ1トン以上ある、セキュリティは大事だからな、

でも、中は普通だぞ〉

どうか、普通であってください…。

「わぁ…凄い…」

中はすぐに広々としたリビング、天井無しの吹き抜けで…普通だった!

〈北欧スタイルだそうだ、とりあえず、デザイナーに任せたけど、真央どうだ?〉

「おしゃれで凄くいい…」

〈奥の左側がトイレ、その隣がお風呂で、右側が真央の部屋と寝室だ〉

「見ていい?」

〈いいに決まってるだろ、自分の家だぞ〉

なんか、色々と信じられない嬉しさだった。

私はまず、トイレをちらっと見て、お風呂場に行った。

「わぁ広い…けど…」

照明も無く、壁も天井も灰色でした…。

〈真央、この液晶パネルスイッチ押さないとダメなんだ〉

見ると、大きな液晶パネルがあり、「天井」「壁」とあり、その下にキーボード?

「どうしたらいいの?」

〈まず、天井を押して〉

私は液晶パネルの「天井」を押したが…何も起こらない…。

〈次に下のキーボードで星空と打ってみて〉

「うん、hosizora…わっ!」

と、天井が星空になった…。

〈言葉を入力すると、変えられる。大体は認識できる、壁も同じく変えられる。例えば…

「壁」yuugata・akafuji〉

と、お兄ちゃんが液晶パネルを打つと、一瞬にして壁が変わった。

「わっ、外になった…夕日に照らされた富士山だ…」

〈リアルだろ?凄いだろ?世界中の何処にでもなるし、朝昼夕夜の設定もできる〉

「凄いね…」

〈言葉に合った風景を選んで再現してくれる〉

「これだけでも、しばらく遊べそう…」

〈うんうん、お兄ちゃんは天才だから〉

自分で言っちゃうかな…それより何より…。

「お兄ちゃん、脱衣所は?」

〈ん?そんなものはない、誰も居ないのに要らないだろ、2人で入るだろ?

ジャグジー、バブル付きだぞ〉

えぇ…そりゃ、叔父さんの所に行くまでは一緒に入ってたけど…私、もう中学生だよ…。

「昔とは違うんだよ?お兄ちゃんは恥ずかしくないの?」

〈違う?…まぁ、お父さんみたいに毛は生えたけど、真央は恥ずかしいのか?〉

お兄ちゃんの馬鹿…。

「恥ずかしいよ!」

〈何でだ?真央も生えたのか?〉

「もうっ(照)とにかく一緒には入らないから!」

〈何でだよ、寂しいなぁ〉

お兄ちゃん…天才かもだけど常識が抜けてるよ…紙一重だよ。

「とにかく、そういう事だから!次、私の部屋、見に行くよ」

と、私の部屋を見に行った。その部屋は8畳ぐらいの洋室で何も無く、私のボストンバッグだけがポツンと置かれていた…。

「…」

〈勉強机とか家具とかはリビングにパソコンがあるから

ネットで好きなのを注文したらいい〉

「お兄ちゃん、ドアは?」

〈ドア?家の中に居る限り安全だ、心配するな〉

そういう事じゃないって!あぁ…まぁ、ずっと私を見てるほど暇じゃないだろうし…

カーテンでも付けるかな…。

「そうだね…」

〈あとは寝室だけど、寝るだけだからシンプルにしてる、でも、ベッドはお兄ちゃんが作ったウォーターベッドだ、硬さを調節できて温度は自動で一定に保つようにしてる〉

「一緒にねるの?」

〈当たり前だろ〉

昨日、久々に一緒に寝てドキドキしたんだよ?最初は落ち着かなかったんだよ?

でも、まぁすぐに心地良くなっからいいけど…。

とにかく、私たちはリビングに戻った。

「大きなテレビだね…」

〈70インチの特注品を改造している。見れないチャンネルは無い、ネット動画も最新の映画も見たい放題だ〉

何でもありか…凄いのかなやっぱり…。

「あの壁の3つの扉は?」

〈冷蔵庫だ、端から飲み物用、食料用、冷凍庫だ、しゃがまなくていいし、ドアだけだからドアも軽いし、いいだろ?〉

確かにいいかも…でも…。

「手洗いみたいのはあるけど、キッチンは?そういえば洗濯機も無い?」

〈無い、デリバリーか作ってもらう、洗ってもらう〉

「え?誰に?」

〈明日、前の空き家に執事さん2人、夫婦で来ることになってる、そこの電話で用がある時、用事を言えばいい〉

「えぇ…それはそれで、なんか気を使うな」

〈すぐに慣れるさ、慣れるまでお兄ちゃんに言えばいい、

夫婦で旅館をしていたんだ、いい人たちだよ〉

「まぁ、その辺はお兄ちゃんに任せるよ、それより私の学校は?」

〈ちゃんと手回ししているぞ、来週からだ、それも明日パンフレットと教科書を持って

先生が来る、近くの私立中学高校だ、制服は執事さんに頼んである〉

よくよく考えたら、お兄ちゃんは3つ上、ここまで出来る17歳は何処にも居ないだろうな…天才というのは間違いないのかな…。

「ねぇ、気になってたんだけど、アレ何?」

〈あぁ、お兄ちゃんが作ったナナホシテントウムシ型掃除ロボットだ…ナナ!〉

と、お兄ちゃんが言うとソレは近づいてきて。

トノ・ナニカヨウカ…

「わぁ、話した!…っていうか殿?」

ダレダ・オマエ…

「えっ!」

〈人口頭脳搭載してるから。ナナ、同じご主人で、姫だ〉

ヒメ…ワカッタ・ヨロシクナ…

「よろしくね…」

トノ・ナンノヨウダ…

〈壁が汚れてないか調べてくれ〉

イマカ…

〈うん〉

ワカッタ…

すると、ナナ?は壁に向かい、壁に登った。

〈床だけじゃなく壁も天井も窓も掃除、洗浄、殺菌までするんだ、

命令しない限り普段は夜中にやってくれる、凄いだろ?〉

「うん…でも、聞いててよかったぁ…夜中に出会ってたら腰抜けたよ」

あと、どうしてため口に設定したんだ…それよりも…。

「お兄ちゃん、天才かどうかはおいといて、お金ってどうしたの?」

〈ここだけの話だぞ。実はな、国際的テロ組織のコンピュータにハッキングして

根こそぎ資金を奪い取ってやったんだ〉

「えっ?」

お兄ちゃんの妄想?事実?

〈資金が無くなったから組織は消滅、お兄ちゃんは世界の平和を守ったんだぞ〉

事実ならそうかもだけど紙一重…と、タイミングよく

ピコーン・ピコーン…

え?ウルトラマン?

〈おっ、来たか、ピザ頼んでたんだ〉

「ピザ~いいね」

〈真央、好きだもんな〉

ずっと食べてなかったけど、覚えてくれてたんだ…お金をどうしたなんてまぁいいか。

ピコーン・ピコーン…

〈はい、はーい〉

プシューゴゴゴゴゴ…・プシューゴゴゴゴゴ…

チャイムと玄関の扉の音と振動…どうにかしてもらおう…。

こうして、無事に引っ越しが終わった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る