第5話 食べること
食べること
誰でも皆、食べることによって、生きている。
食べることは一見、《死》とは限りなく遠い行為であるようにも見える。
しかし、違う。食べるという行為は、いつだって《死》と隣り合わせ。命懸けだ。
少なくとも私は、いつ何時も、命懸けで食事をしている。
私は幼い頃、小さなピーナッツに、危うく殺され掛けた経験がある。自分の記憶にないくらい幼い頃の話だ。母親からそれを聞かされた時は、あまりにも恐ろしくて、失神し掛けてしまった。
私の両親が酒のつまみに食べていたピーナッツを、幼い私が一つコッソリと食べたらしい。
その事に誰も気が付かずに小一時間経った頃。私の兄が、私をドンっと押した。
床に倒れ込んだ私は、大声で泣き叫び出したらしい。
その瞬間、私の顔はみるみる紫色に変化していったそうだ。
そのまま救急車で運ばれ、気管支を切開する大手術が行われ、一命を取り留めた。
ただ、ピーナッツを食べただけなのに。
ピーナッツは、まるで遅効性の毒の如く、私の気管を塞ぎ、静かに殺そうとしてきた。
ピーナッツだけではない。飴玉なんかも同じだ。飴玉を喉に詰まらせた経験のある人間なら分かるだろう。
私はこれまた幼い頃に飴玉を喉に詰まらせた事があるが、ピーナッツの時とは違い、あの苦しさを、今でもハッキリと思い出せる。
あの苦悶、声に出せない声、目前に迫り来る死。
毎年正月になると、餅を喉に詰まらせ亡くなる老人が続出するわけだが、
餅だけではないのだ。そしてピーナッツや飴玉だけでもない。
強力な殺傷能力を秘めた食べ物が、この世にはごまんと存在している。
笑いながら飴を食べてはいけない。
喋りながら食べるのも危険だ。
寝転がって食べる行為は言語道断。
飴玉は、隙さえあれば、いつでも我々を殺めようと息を潜めている。
正しい姿勢で、ただ黙って、飴玉の味を堪能しながらゆっくり食べなくてはならない。
そうすれば、飴玉職人も喜ぶであろう。
食卓にはいつも危険物が溢れている。
常に疑って掛からなければならない。
そのニラ玉。ニラのように見えるが本当にニラなのか、猛毒のある百合の葉ではないかとなぜ疑わないのか。
その刺身にはアニサキスはいないか。
よく目視すればアニサキスは見つけられるというのに、なぜ皆疑わずに食べるのか。
粉物には無数のダニが潜んでいる事もある。
そのお好み焼きは本当に安全か。
粉の保存状態をしっかり確認したうえで調理をしたのか。
醤油だって、1L飲めば人は死ぬのだ。
食卓に青酸カリが置いてあったら誰だって悲鳴を上げるのに、醤油が置いてあっても誰も何も言わない。
実際に醤油を飲んで自殺した人間もいるのだ。
自分の家族がそんな事をしないように、食事が済んだら醤油は隠してしまわなければ危険だ。
そもそも、その食事を作る人間は本当に信用出来る人間なのか。
常に想像力を限界まで掻き立てて、
ありとあらゆる危険を想定し、命懸けで食事をしなければならないのだ。
食べないという選択肢は人間にはない。
食べないこともまた、自殺行為である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます