第5話 ジュティの決意①

「元気だしなって」

慰めにもならない事は重々承知していたが、そう声かけるしかなかった。

外はすっかり真っ暗で、家の中では暖炉の火が揺れている。昼は温かいが、朝と夜はとても寒い時期だった。

大きく立派なテーブルには椅子が6脚設置され、小さな少女ジュティはその一つに座っていた。ジュティは10歳だったが、その割に体が小さい。

いつも笑顔で前を見て歩く子だったから、そんな小ささも目立たず大きく見えていたが、今は実際の大きさ以上に小さくなっている様な気がした。

声をかけた青年は、昼間、子供達に授業をしていた青年だ。

本当は実家に泊まる予定であったが、ジュティの話しを聞いて、母と共に彼女の家に泊まる事に変更した。



ジュティの家は広い。

元々5人家族が住んでいた家だったから、生活道具も寝具も、数人分はある。青年も母親も、晩御飯の素材だけ持ち込んだ形だ。


青年はカルロといった。

子供達からはカルロ先生と呼ばれている。彼もまた幼い頃はジュティと同じく好奇心旺盛で、色んな事を知りたがる子だった。ジュティに対して親近感を感じていた。

「ほら、変わった人だったから。きっとまたふらっと立ち寄ってくれるさ。」

ジュティは顔を上げてカルロを見た。

「旅してるって言ってたけど、もう一年くらいここに居たよね。自然を調査する仕事だって聞いてたけど、ほら、報告しに帰らなきゃいけなくなったとか、そう言う事じゃないかな」


これが慰めというやつだ。ジュティは知っている。

だって、嘘だもの。

ジュティは何も言わず、泣きそうな顔のままカルロを見つめた。


台所の方から、カルロのお母さんが晩御飯を作ってくれている音が聞こえてくる。スープを煮込む音と、匂い。

時計の音も聞こえてくる。時を刻む針。その針に宿る精霊の話しを、ヒゲのおじちゃんはいつだったかしてくれた。

バルバルがジュティの足元で丸まっている、寝てはいない。彼の視線は、ジュティのつま先にある。床につかない彼女のつま先はいつも揺れているが、今日は揺れていない。


カルロは困っていた。

どんなに言葉を言っても、ジュティには届かないと思った。

ジュティは両親を亡くしている。しかも突然に。

ある日突然、自分を守る人が失われる。彼女にとってはその消失の再来に近いのだと思う。

ヒゲのおじさん、マルコス。

何か理由があったにせよ、とんでも無い事をしてくれたものだ。

”おじちゃんが居なくなったの”

泣きながらそうとだけ言ったジュティ。

2年くらい、ほぼ一人で暮らしていたはずだが、しばらくどこかの家で預かった方がいいかもしれない。自分が都会に出ている訳だし、うちでもいいのではないだろうか。

母親に打診しようと、台所へ向かった。母はスープを煮込みながら、肉を焼く火加減を調整していた。

母に考えを伝えると、もちろん、と言って母は快諾した。


ジュティはテーブルにノートを置いた。

ヒゲのおじちゃんがくれたノート。おじちゃんが持っていたのは事典といって、ノートではなかった。

だけど、とても嬉しかった。難しい字が沢山書かれていて、まるで自分が凄い学者さんにでもなった気分になれた。

ノートを持って歩く時、いつもより自信を持って歩けたのだ。


「それは・・?」

戻って来たカルロはノートの事を聞いた。

「ヒゲのおじちゃんがくれたノートだよ。精霊様の場所が書かれてるって。」

カルロはすぐに意味を呑み込めなかった。

「カルロ、私、旅に出ようと思うの」

「え・・・?」

「精霊様を起こす旅だって書いてた。私、ヒゲのおじちゃんを助ける」

「え・・・?」

喋り出すジュティの言う事を上手く理解できず、カルロはこう言うしかなかった。


「え・・・?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る