第10話
新学期が始まってから数日。
あの日は部活の時に話そうと言ったものの、僕らが所属する文芸部は部室で活動するので常に誰かいる状態。
LINEで済ませるのもなんか違う気がして、きちんとした返事をできないままうやむやになってしまっていた。
「はいはい。みんな注目~」
小さい頃からカメを犬のように従えてきただけあって統率力もある。
優しい語り口とその包容力で人気があるのだが、いかんせん胸が……いや、これ以上は何も言うまい。
僕のモノローグを読み取ったのか
「今日の議題はみんなわかっていると思うけど新入生の勧誘についてです」
一睨みで場を制し本来の方向に持っていく能力は
3年生の僕らにとっては2度目、2年生にとっては初の勧誘活動だ。
「運動部と違って文芸部はインパクトが弱いから最初から入部希望の子しか入らないのよね」
はぁっとアンニュイな溜息を付く姿に部員は思わず唾を飲む。
「
「はい。プロにはなれなくても、一度でいいから自分の本を作ってみたいなって思ってて」
「僕も同じ。やる気があれば部活じゃなくてもできるんだろうけど、部活の方が周りの目とか締め切りとかあるとかちゃんとできるかなって」
「ふふ。そういうのってありますよね。誰かに背中を押してもらいたかったり」
今でこそ目を見て話してくれているけど、最初の頃はいつも自信なさげにうつむいてたっけ。
「こらこら。思い出話に花を咲かせてるのもいいけどちゃんとアイデアも出してね~?」
「あ、ごめん」
「すみませんです」
「とは言うものの、卒業した先輩と同じくらいの人数が毎年入部してるのよね~」
「自分の作品を残してみたいって考えてる人が多いってことじゃないかな」
現在、文芸部には2年生が3人、3年生が3人の合計6人。
少なくとも1年生が2人入ってくれれば僕らが卒業しても部として存続できる。
ちなみに3人の3年生の中には陸上部と掛け持ちのカメが入っていて、入部以来一度も文芸部の部室に訪れたことはない。
なんていうか、やっぱりカメは
「う~ん。それでもいいんだけど、せっかくなら他の部みたいにパーッとやりたいじゃない?」
せっかく私が部長になったんだし。と
キラリと光が反射するメガネが何とも怪しい。
大人しそうな外見なのに意外と派手付きなのはカメの影響なのかもしれない。
「パーッとって言ってもうちら文芸部に何かできますかね?」
当然の疑問を呈したのは2年生の
1年の2学期くらいからワックスで髪を無造作にイジりだした。
僕の見立てだとたぶん
後輩ながら僕は
ありがとう
「
「それもはや演劇部だし! 俺の宣伝にしかなってねーじゃん」
悪態を付きつつも
僕を始め、文芸部員はどうも最後の一押しができないらしい。
後輩達にやきもちするとそれがブーメランになって返ってくるのが何とも心苦しい。
「いいアイデアだと思うんだけど
今は新入部員勧誘について話し合っているのにその妖艶さに心を奪われてしまう。
ちらりと視線を横に移すと
「あの。
「どうぞ
自分から積極的に発言することの少ない
さっきの顔は
「演劇は今から練習するのは大変ですけど、小説の冒頭だけ朗読するってどうでしょうか」
「私達はこういう作品を書いてますよっていうのは伝わりそうね」
「それで、続きを募集するんです。募集っていうのはちょっと違うかな。続きを思い浮かんだ人は部室に来てくださいって」
「なるほど。元から入部希望の人は僕らみたいに勝手に入部する。部活紹介で創作意欲を刺激された人をさらに呼び込むわけか」
僕が補足すると
小刻みに揺れるサイドテールも可愛らしい。
「いいと思うわ。去年も一昨年も活動内容の紹介だけで退屈だったし」
「やるじゃん
「
「あれは忘れて!」
耳まで真っ赤にさせて、
たしか先輩と後輩の恋愛モノだったかな。
あれを書き始めた頃から
僕はそれで恋に落ちたんだけど、もしかして
自分で言うのも何だけど僕に惹かれる理由が思い当たらない。
ちゃんと聞いてみたいけど、聞く勇気もないし答えてくれるとも思えない。
つくづく僕らの関係ってまどろっこしいな。
「それで、問題は誰が小説を朗読するかなのよね~」
「やっぱり部長じゃないっすか?
「ひどっ!
「安心しろ。俺よりは人望あるから」
「微妙にツッコミにくいこと言わないでくれる?」
この二人が正式に付き合いだしたら今以上にイチャつくのか?
文化祭前の締め切り直前にこんな雰囲気だったらちょっとイラつくかもしれない。
付き合うのは僕らが引退するまで待ってくれ。
「私達は演劇部でもなければ声優さんでもないわけだから、最低でも男女一人ずつ必要だと思うのよね」
「ああ、じゃあカメを呼ぼう。顔は良いし、幽霊だろうが部員は部員だし」
「文芸部の品格を問われるから却下ね。男子代表は
「ええ!?
「
首を傾げながら可愛いく言われても困る。
文芸部に入るようなやつが人前で小説の朗読なんて苦行もいいとこじゃないか。
「
「うっ!」
カメの幼馴染として長年寄り添っているメンタルの強さを実感する。
「それを言うなら
「あの!」
最初で最後というなら
「
それでも雰囲気というか、場の空気は確実に熱くなっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。