第3話 Linuxに慣れたら、LinuxBeanという日本人が作ったLinux
すっげー遅いネットブックに使ったら、立ち上げ1分くらいにまでなり、、、でもやっぱネット閲覧の場合開くのに時間がかかる、、、使えねーAtomN270(CPU)
AMD-MV40を使ったThinkpad X100eだと、1コア1スレ(AtomN270は2スレッド)で同じスピード(1.6Ghz)なのに、なぜかMV40のほうが断然早いのだが?流石カタログスペック重視のインテル!!画像は汚いし、、、
で、X100eにもBeanを入れてみました。
いや、こんなの書いている場合じゃないんだけどね?無職プーと拉致放置考えなきゃならんのだが、、w
で、当然速い。1コアマシン(1.6GhzCPU)で立ち上げにストレス感じないって、普通ありえない。XPでも立ち上がったフリ(デスクトップが立ち上がり終わってもとうぶんぐるぐるは回り続けている)しているてーのに。
で、ブラウザはFirefoxだが、ぱらぱらぱらと開けていく感じ。じっと待つという感じではなく。
なので幾分楽。
慣れれば普通に使えるかな?レベル。
LinuxBeanは軽い分、細かいことは自分で「コマンド」を使います。なので細かい設定とかしたい場合、その内容で検索してコマンドを誰かのサイトから教えてもらうことになります。
まぁ、別に設定しなくてーやってのが大半なので、私はそんなことせずに使っていますが。
ネットブック、液晶画面が600pしかない(普通800近く)のでネットが見づらいブックなんですが、液晶を変えました。HPminiとLenovoS10-3。見やすくなりました。でもキーボードとタッチパッドがすげー使いづらい。HPのタッチパッドはどうにかできたけど。
HPミニはLinuxMintCinnamonでも使えるからそのまま。でもS10はどんくさいのでBeanに。
早くなったが使いにくいパッドやKBがどうにかなるもんではないので押し入れに。タイには押入れないけどねw
KBが使いにくいのは致命傷。
コレ打てない。打てるけど打つ気にならない。疲れる。誤打多し。慣れとかそういう問題ではないレベル。つーても、今時のPCは皆こーだったなー、、、
わしは我慢なんかしないけどね♪
なので、腐らすしかなかったネットブックを昔昔に騙されて買ってしまった人、Beanにチャレンジしてみてはいかがでせうか?
*************
2月28日追加
レノボS10-3のタッチパッド一体型クリックボタンが硬い件
パームレストをはずし、タッチパッド部分を分解します。
で、板バネがあるので、ぐっと押して、板バネのクリックボタンにかかる圧を少なくします。かなり押してみていいでしょう。やり過ぎたらあとでもどせばいいだけなのだから。
そして元に戻します。
めでたくクリックボタンが軽くなり、もともとキーボード自体はかなり使いやすいものなので
このマシンの欠点はなくなりました。勿論OSはLinuxBeanでなければおそすぎてCPUが致命的欠陥になりますのでBean使いましょう。
Linuxに慣れている人はPuppyLinux19.3(最新)がおすすめです。
すんげー早い!!
RAM(メモリ)にOS乗せているんで、仕組み上これ以上OSを早くすることができないです。RAMが多ければその分大きいアプリを使った時もRAM上に乗るでしょうから、そっからまた速くなるはずです。
ただ、コマンド使うのをある程度わかった上でのデスクトップ仕様になっているので、最低でもBeanのPCをメインPCとして使い続けて慣れてから、くらいでしょうかね。
Let's! ストレスゼロPC生活!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます