第4話 win10、遅い、重い、など。

残念ながら抜本的解決はみつかりませんでした。

7のときと似たようなもんですね。

基本がまったくかわってねーんじゃん、ってわかってがっかり、、


なので、一般的な対処法しかかいてありません。ほとんど雑談程度です。

そんでもよければ、ぜひよんでください♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


パソコンが遅かったり、具合が悪かったり、でも詳しくないからよくわからない、という投稿者さん達のために以前に

1話、2話、3話

を投稿してあります。



さきほど、なんかで気になって

「Windows 遅い」

というキーワードで検索してみました。

まさか最近のPCでWindow10で、それほど問題はなかろう、と思っていました。

なぜなら、

Windows10を擁護する人たちは皆、もう初期のようなアップデートで毎回問題がおきるようなことはなくなった。使い続けてもさほど遅くならない。

ということをどこでも言っていた(書いていた)からです。


私は速度や安定性もそうですが、何よりセキュリティのアレが怖すぎてWindows10は使えないので、好きでWindows10を使っている人が問題ないならいいことだ。と思っていました。


なぜなら、PCがまともに動かずに更新できない投稿者も少なくないかったからです。

更新を待つ身としては、作家の意欲を削ぐPCなんぞ捨ててしまえ!とか思うよね?


で、

検索結果。

なんか、Winodows10、、最近のPCでも、、しかもThnikpadでさえも、CPUのクロックが0.4GHz以上あがらんとか、、、んじゃOSを7に戻せよ、とか思うよねー。

で、他のマシンの問題はだいたい原因不明。でも状態が書いてあるものを読むと、ほとんどアップデートの影響だなというのがわかります。


原因がはっきりしていないので抜本的対策を書いてあるサイトはありませんでした。


よりでかいSSD(1TB程度)に変え、

RAM(メモリ)を合計16GBくらいにして


それでも遅ければ、Windowsをクリーンインストール(最初の状態)にしてまた最初から使うとか。くらいですかね。でもアップデートにえらく時間かかり、多分数回フリーズ、強制停止、をしながら根気よくアプデ。Linuxが今のようによくなる前は使えなかったのでWindowsしか無かったので、がまんしてやってましたわw

今思えば我慢強かったなー


PCは機種ごと、グレードごとに違います。

それらを全て同じOSで動かし、UPデートするわけです。


なので、検証がかなり難しいものです。サンプル数が膨大になければ傾向すらつかめないでしょう。

そう思った時、自分が使っているOSでは、サンプル数は使用者のかなり多くの数になります。バクなど積極的に提供している人が膨大に居るからです。なにせオープンソースなので端末側(ユーザー側)に悪さできません、すぐばれます。

だからより端末のPCに合うようにプログラムを組めているのでしょう。

ここ数年、一度もUPデートで問題を感じたことはありません。

グレードアップで速くなることはあったけど、、w



多分、問題の原因はそれだけではないでしょう。

アプリとの整合性もそれほどとる努力はなされていないようです。

OSでメーカー側と、アプリメーカー側、双方に問題あるからでうすね。

なのでOSでは使える仕様になっていても、マシンによっては、使えるけどなんかおかしいかな?みたいなことも。

高価なゲームはメーカーがしっかり作るようなので、そのようなことは聞きません。もしあったらそのメーカーはあまり、、なんですなw


私の使っているOSでのアプリはフリーのみです。で、違うOS向けのも混じっているので注意w。UBUNTI系向けではない場合、説明に何向け、ってあるので大体おk.

UBUNTU系(LinuxMintも含まれる)は、ほぼ用意されています。

アプリメーカーの製品は買ったことがないので知りませんが。(フリーのみで足りてしまう)


そのOSで使っているかぎり、問題を感じたことはないし、もしピンポイント攻撃を受けても、すぐに対処でき、元に戻すことができる仕様になっています。(これも付属のフリーアプリ、10−20分で終わる、元通り♪)

ついったでで外人と少しやったときやられたwその後、ついった開いても来たことあるんで、そいつなのかツイッタなのか不明。同PC、同OSのまま使っているけど、今はツイッタ開いても感染しない。つってもついったは使ったら一度LANをすぐ切断するけど。


えっちいサイトとか感染したこと無いので(それほど事例は多くないからw)、SNSのほうが危険かな?とか思ったりw


ま、同じことをWindowsでやれと言われたら、その言った人のPCでやりますw

感染も、すぐにおかしくなるもの、あとあと出てくるもの、とかいろいろあるんでね。ぜってー自分のPCじゃやらないw



PCは2台は持っておくことをおすすめします!

Winの場合、クラッシュしたOSからのデータは引き出せない場合が多いんで(HDD自体がもう開けられなかった)、データは毎回外付けディスクにとっておきましょう!


私のOSの場合はまず引き出せるので気にしてませんけど。



私がフォローしてる作家さん達は2台もってねー!!


PS.

!!** 注意 **!!

カクヨムとアルファポリスで書いている人に。


私のPCでは自分のサイト見る時、広告が表示されません。

というか、普段FireFox使ってますが、他のクロームとかEpiphanyとか使っても広告はほとんど表示されません。ヤフオクとかアマゾンみたいなショッピングサイトだと大量に出ますがwそれだけ。

なので、自分で開けても表示されないからその分は機会を失ってしまうでしょう。


普段使ってる分にはすごくスッキリしていいんですけどね!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る