28限目 絶対王者は文句を言いたい
あれから数日が経ち、
富裕層の七瀬にとっては新鮮な、数多の人で
普通らしく。
そんな言葉を使うのは気が引けるが、その日の七瀬にとっては、その言葉がお似合いだった。
普通らしく皆と同じ席で流行の映画を見て、普通らしく手頃な価格のカフェでお茶をして──。
いつもはピアノや琴を嗜むのだが、その日はなんとボウリングや『太鼓の〇人』にも挑戦した。
そして侑李たちの家庭訪問に備えて、普通らしい洋服を求めて歩き回った。
嫌みのように聞こえるかもしれないが、その普通が七瀬にとって特別なのだ。
もう一度言おう。
その日を一人で過ごしたことと、高級なドレスを購入したことを除けば……。
〇
約束の日が訪れた。
侑李は千尋と美希を連れて、七瀬邸まで足を運んだ。
「ここが、七瀬の家か……」
学校の面積に劣らないほど広大な敷地に、侑李はたじろいだ。
中では三つの噴水が出迎え、ベルサイユ宮殿を彷彿とさせる荘厳なお屋敷が待ち構える。
さすが西園寺家のお嬢様。これが『金の暴力』というものか。
きっと庭だけでも売り払えば、世界中の貧しい子どもたちの大半に学習環境を提供できるだろう。はよ売れ。
「怖い顔して、何を良からぬ事を考えてるんですか」
「良からぬ事? バカ言え。僕は世界中の子どもたちを救える可能性を見いだして──」
「千尋、行こ」
「うん」
「おい、先生の話は最後まで聞きなさい」
まだ
自分を置いた千尋と美希に追いつくべく、早足で歩いた。
屋敷に入ってからは、七瀬ではなく、メイド服姿の世話人に案内された。
きっとこの子を雇わなければ、木造の学校を一つ作れるだろう。青空教室とはおさらばだ。
「こちらが、七瀬お嬢様のお部屋でございます」
「「ありがとうございます」」
「助かった、ありがとう」
「いえ、これが私の務めですので!」
そう言って世話人はえっへん、と胸を張った。
随分と頑張り屋な可愛いメイドだ。
きっと貧しい子どもたちは「頑張って!」と彼女に笑顔を向けてくれるだろう。前言撤回だ。
「お嬢様~。お友達の皆さんがお見えになりましたよ~」
「(おとも……えへへへ……)」
「お嬢様ぁ~?」
「あらごめんなさい。聞こえなかったのでもう一度言ってくださる?」
「お友達がお見えになりましたよ~」
今さっき扉の向こうから聞いたことのない笑い声が聞こえたが、気のせいだろうか。
侑李以外の誰もが聞き取っていないらしいので、気のせいということにした。
「皆様、お待ちしておりましたわ♪」
「な、七瀬、何だその格好は……」
初めて見る七瀬の私服姿に、侑李はけしからんと怒気を露わにした。
七瀬が身に
生地を見るからに、間違いなく一般市民が触れることのない、高額なお召し物だろう。
そんなものを買う金があるなら、ユニセフに募金しやがれ。
そう言ってやりたい侑李だったが……。
「あらあら、わたし自慢のドレスの美しさに、声も発せられないのね?」
「……っ」
「それとも……。ふふっ、やっぱり冠城くんってピュアで可愛いのね?」
言おうとしていることは分かる。
だが断じて、普段以上に高い露出度と、誇張された胸元に心を揺さぶられているわけではない。断じて、だ。
「……むぅ」
「どうした?茨木」
「先輩、そんなキモい顔して固まってないで、早く授業を始めてください」
「キモい、って……」
横に立っていた千尋が、明らかに不機嫌な様子で七瀬の部屋に入っていった。
どうやら、時間の無駄だと怒ってらっしゃるようだ。
……でも、先生に『キモい』はないだろ。
絶対王者こと、冠城侑李のメンタルは、女子高生の一言で大きく傷ついた。
【後書き】
「面白い!!」「すこ!!」と思った読者様にお願いです。
良ければ☆や応援、応援コメント、作品のフォローなどしていただけると嬉しいです!!
それらは僕の血骨となり、更新速度もどんどん速めてまいりますので、何卒よろしくお願いします!!!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます