応援コメント

イケメン皇子が本気を出した色仕掛け 1」への応援コメント

  • カイ様

    興味深い考察をいつも本当にありがとうございます。

    シャオロンが戦う動機ですが納得できるよう書いてます。この場所には、他の者が入れないので、ヘンスは来れないので、ヘンスの登場は難しい。

    ところで、こころさんより、『これ、すっごいおもしろいから。でも、最初のシリアスな雰囲気を貫いた方がいいような気もします。ギャグを多く入れたかったら前半からいれないと、読者はポカーンがもしれない』

    確かに、そうかもしれません。

    最終シーンは、幻想的なシリアスを書いてありますので、冒頭と合致はするんですが。

    ただ、最初の三話、とくに二話、三話をもうちょっとコメディよりに書き方を変更しようかと思っています。
    私的には、第四話からコメディによっているつもりでしたが、少し足りなかったかもしれないですね。
    書き直します。
    今日中には、ラストシーンを完璧に書き終える予定ですので、
    最初から読み直してみます。

    コメディは皆さん、コメントを見ても好きそうで、だから、このトーンを前半を読み直して大幅に書き直してみたいと思っています。

    いつも本当にありがとうございます。

    作者からの返信

     雨 杜和様、コメントありがとうございます。

     澄田こころ様のおっしゃるとおりで、コメディとして秀逸になってきたので、スタートのダークファンタジー風でポカーンとされかねないのは確かです。
     近頃書いた『あなたはもっと読まれていい』でもトーンやテイストは統一したほうがいい、と書きましたからね。
     ただ、エンディングでどう着地するのか読めないので、今すぐ変えるべきかですよね。
     でも第一話から期待していたものと違うと思われたら★もフォローも入りづらいし、真ん中に居座っているコメディにも気づかれづらい。
     応募期間内に連載終了していれば、というレギュレーションだったはずですが、コメディ強めのほうがより多くの読み手にアピールできます。
     ラブロマンスよりもラブコメに人気があるので、コメディ好きが多いサイトです。
     もしより多くのPVが必要なら、今のうちから第一章での貧民窟の描写を軽めにするとトーンやテイストが統一できてより多くのPVを確保できると思います。
     このあたりは書き直す時間とスピードとの競争ですね。

     冒頭のテイストを変更したら近況ノートで報告しましょうね。
     作者フォロワーさんにアピールできるので、そこからPVが一気に増える可能性もありますから。

     今から貧民窟を書き換えるのはたいへんでしょうけれども、一次選考を確実に通過するために、手を付けてもよいかもしれませんね。

     冒頭のダークファンタジーものっぽいのも、全体で見れば前フリとして機能しているのですが、それは全体を読んでいるから気づくことですよね。
     多くの読み手は第1話を読んで、合う合わないを判断しますから、トーンやテストの統一を図るべきかな。
     ここまでコメディが強くなったら、冒頭がミスマッチのようにも感じられるはずですよ。