応援コメント

生き残りゲーム:森のサバイバル対決 5」への応援コメント

  • カイさま

    いきなり儀式に出ることになったシャオロンにとっては、二人との立ち位置が全く違って。そういう意味では冷静でもあるんです。

    この作品、異世界転生ではないのですが、社会の違う場所に行ったということで現代人が異世界に行った違和感を、社会の違いで描こうとは思ったのです。異世界転生も文化が違う世界に転生する、面白さがあるなっていつも思います。

    だからこそ、シャオロンは冷静になれますよね。
    ヘンスの狙いです。

    いつも校閲いただいて、本当に感謝申し上げます。ありがとうございます。

    作者からの返信

     雨 杜和様、コメントありがとうございます。

     やはり生まれながらに王室で育てられた人と、貧民窟で育てられた人とでは捉え方が異なりますよね。
     そしてなるほど、異世界転生のような「門外漢を異世界に」というところが狙いだったのですね。
     異世界転生と同様「貧民窟で育ったこと」が伏線となって第三の儀式で活かされるのが理想的な形ではありますが。
     それを考えるのが難しいですよね。
     大団円にするならば、第三の儀式の前までに三人が結束して「水を平等に分けましょう」とするのが一番ですが。
     そのためにはポイントが三人近しいほうがよいのですよね。
     もしくはシャオロンが優勝して「三国で平等に分けましょう」と提案するか。
     これ以外だと十二年後にまた水利権を巡って争うことになりますしね。
     そういう提案ができるのも、シャオロンの立ち位置のような気がします。