十和里山伝説「紡ぎの時計」第二十四幕 運命の軌跡【Take2】
十和里山伝説「紡ぎの時計」
作者:神崎 小太郎
第二十四幕 運命の軌跡
※誤字脱字・構文など
>カッヘルベルの「カノン」だ。
⇒「パッヘルベルの「カノン」だ。」ですね。
>根本さんが、この曲を亡くなった娘に教えたのだろうか。娘はピアノが大好きで、毎日弾いていたという。
⇒勇希くんより根本さんの娘さんのほうが年上のはずですから、「娘さん」のような言い方がしっくりきます。単に「娘」だと突き放した印象を受けます。
> 今、部屋には俺と薫しかいない。根本さんは葉巻を手にして、どこかに消えていた。長く儚い話が続いたので、ひと休みでもしたかったのだろうか。
> 奥さまは、お客さんなんて何年ぶりかしら嬉しいわ。直ぐに戻るからと言葉を残して、ワインを取りに地下室に向かっている。
>〜(中略)
> 今、部屋には俺と薫しかいない。根本さんは葉巻を手にして、どこかに消えていた。長く儚い話が続いたので、ひと休みでもしたかったのだろうか。
> 奥さまは、お客さんなんて何年ぶりかしら嬉しいわ。直ぐに戻るからと言葉を残して、ワインを取りに地下室に向かっていた。
⇒ほぼ同じことが二度書かれています。おそらく前が不要ですね。
>「キリストの廻りには試練が沢山あったんだけど、仲間のひとりにマリアという信仰深い女性がいて助けれていたの。私、マリアさまに憧れるの」
⇒「助けられていたの。」かなと。
>「神聖なる聖母」と呼ばれる敬虔な女性であり、人々から崇敬されていた。
⇒「神聖なる聖母」だと「聖」の字がかぶります。たとえば「神聖なる母」とするかですが宗教上のネーミングなのであまりよろしくない。ここはルビを振って回避したいところですね。
>「神聖なる
>主人は子供ができたので嫌々ながら自分と結婚したのだいう。
⇒「結婚したのだという。」ですね。
>写真の裏には「カッヘルベルのカノン」といたずら書きがされていた。
⇒ここも「パッヘルベルのカノン」ですね。
※寸評
情景描写からの視点保有者の切り替わりがスムーズですね。
しかもドラマチックになっています。
Take1とはまた違った雰囲気を醸し出しています。
この作品は正面から挑んだほうが迷いもないので、多少難しくても正面突破していきましょう!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます