応援コメント

なんとか逃げなきゃ 2」への応援コメント

  • カイさま

    本当にありがとうございます。
    後半部分を描きながら、前半に戻って校閲しているので、単純ミスが多く、本当に助かります。感謝申し上げます。

    シャオロンのキャラ立ちと、ウーシャン、ヘンスのキャラ立ちに気を使いました。
    うまくいっているようで、ほっとします。
    これから、また後半に戻って、がんばってきます。
    8万文字からいっかな進みません。ちと難しい描写をしていて、なお、そこで爆笑する場面を書いているので、直しが多すぎて。
    コメディは、自分で笑っては面白くなく、他人が読んで面白いものを書くって、本当に難しいですよね。

    この場面もコメディタッチではありますが、実際、それほど面白いかと言えば、まだまだだと思っています。後半部分の方が面白い場面にしていると思っています。途中、シリアスもありのコメディです。

    作者からの返信

     雨 杜和様、コメントありがとうございます。

     単純ミスは拾っていきますし、構文以外ではそれほど大きな減点もないはずですので。
     雨 杜和様のフォロワー数を考えれば一次選考は通過できると思います。
     私は小説のフォロワーがほとんどいないので、読者選考はなかなか通りません。「カクヨムコン」では★やフォロー数が少なくても通過できるミステリーに逃げましたからね (笑)

     キャラ立ちは二次選考以降で確実に効いてくるポイントなので、ここはしっかりと直立不動くらいの立て方でいいと思います。
     実際「過去を掘り下げてキャラクターの魅力を増す」ができていますからね。
     ヘンスはシャオロンとともに立てていましたから、メインどころで残るウーシャンの過去は、おそらくこれから先に描写することになると思います。
     この段階ではとにかくシャオロンのキャラクターを立てていきましょう。
     シャオロンの一人称視点が効いています。
     このまま「認識のズレ」のような不可解な行動で読み手を楽しませていただけたらと。
     最後まで、しっかりとキャラクターを意識していきましょう。