応援コメント

Arthur1 学園都市アーサー」への応援コメント

  • 添削ありがとうございます。前のサファイアオブプリンスの添削よりもひどくなっていますね。一話の手直し途中ですが、自分の能力が悪化しているが分かります。イケメンに変身していい思いしながら、悪に立ち向かうというが良いアイデアと思いぜひ生かしたいと。
    今後は、この変身を生かしたストーリーを作りたいと思いますが、とりあえず、作品を完成させることに頑張ります。

    作者からの返信

     サファイア様、コメントありがとうございます。

     前の作品と同様な設定だとすれば、中山くんもイケメンに変わるわけですから、それが含まれているような設定を考えないといけません。

    〈なぜ中山くんは平民階級で奴隷扱いされているのにアーサーに通っているのか。そこまでされたら転校するのが普通ではないのか。〉

     この大前提をいかに整合性をとって設定できるかが、この物語で最大の問題になります。
     たとえば「アーサーは学費無料で、孤児院育ちで学費を払えない中山隆くんはどんな扱いを受けても転校できない。」とか「アーサーを卒業すればたとえ平民階級であってもよい企業に就職できるから。」とか。
     まあ普通、奴隷のように扱われていたら、アーサーを見限ってアルバイトででも社会に出て働くと思うんですけどね。
     だから「アーサーを見限れない理由」をしっかりと設定できれば、本作は前提において初見で切られるようなことはなくなりますよ。

     「成り上がり」の物語なら「家系によって平民階級からスタートしても、学業や魔術の成績次第で昇級も可能。だから平民階級スタートの人たちも現状を我慢しながら一発逆転を虎視眈々と狙っている」とか。
     そういう大前提をしっかりと構築してあれば、この物語はもっとよくなりますよ。前作もアイデアはよかったのですが、やはり同じ問題を抱えていましたからね。

     誰が読んでも「なぜ奴隷扱いされている中山隆くんがアーサーを退学して転校しないのか」その理由がわかると「成り上がり」の物語として読めます。
     だから第一話の中で「なぜ転校しないのか」「転校できないのか」を記述するようにしてください。
     それだけで、第一話は今よりももっとよくなりますよ。
     前提をしっかりと提示してみましょう!