このエピソードを読む
2022年1月2日 17:23
カイ様 本当にありがとうございます。特に、最後の乾いた空気の部分、初稿では湿気のある日にしていて、うわ、火で焼くのに、湿った日ではまずいと書き直した部分です。その上に、風のアイディア。素晴らしい。本当にありがとうございます。この部分、織田信長の「桶狭間の戦い」。全く勝ち目がない戦いを思い浮かべて書いております。信長が勝った理由の一つに、尾張の気候と地形を熟知していた理由があります。天候を見て、いきなり、深い霧のなかに、義元ひとりを狙い撃ちしました。今川側には連戦連勝のおごりもあった。ヴィトにも、若いころ、放蕩していて、こういうことに詳しいという性格設定をしました。本当にありがとうございます。
作者からの返信
アメ様、コメントありがとうございます。 「桶狭間」は戦術史に残る戦いですからね。 劣勢を挽回するなら、屈指の戦術です。 火計は風が強い日を選ぶのが鉄則ですね。 『孫子』でも乾燥していて風の強い日を選べと書いてありますからね。 ヴィトセルク王の活躍も期待しております。
カイ様 本当にありがとうございます。
特に、最後の乾いた空気の部分、初稿では湿気のある日にしていて、うわ、火で焼くのに、湿った日ではまずいと書き直した部分です。その上に、風のアイディア。素晴らしい。本当にありがとうございます。
この部分、織田信長の「桶狭間の戦い」。全く勝ち目がない戦いを思い浮かべて書いております。信長が勝った理由の一つに、尾張の気候と地形を熟知していた理由があります。
天候を見て、いきなり、深い霧のなかに、義元ひとりを狙い撃ちしました。今川側には連戦連勝のおごりもあった。
ヴィトにも、若いころ、放蕩していて、こういうことに詳しいという性格設定をしました。
本当にありがとうございます。
作者からの返信
アメ様、コメントありがとうございます。
「桶狭間」は戦術史に残る戦いですからね。
劣勢を挽回するなら、屈指の戦術です。
火計は風が強い日を選ぶのが鉄則ですね。
『孫子』でも乾燥していて風の強い日を選べと書いてありますからね。
ヴィトセルク王の活躍も期待しております。