身代わりとして
姫と似ているからって俺が身代わり? 残念国家に嫁いで戦争に巻き込まれた翼族の愛と戦い〜弱小国家フレーヴァング王国戦記〜
/作者 雨 杜和orアメたぬき
第一部 王族の結婚
第3章 クロード
身代わりとして
https://kakuyomu.jp/works/16816452220315287250/episodes/16816700429603675330
マリーナが王にないがしろにされる立場は、自分が貶められたように苦しい。
⇒ここはぱっと見で助詞「に」の重複に見えますが、これは重複していません。
念のため確認します。
まず「王に」は「される」に付くので助詞「に」です。
次に「ないがしろに」も「される」に付くように見えますが、元々慣用句で「ないがしろにする」がありますので、「慣用句」として扱います。なので助詞「に」ではありません。
最後に「貶められたように」は比喩の形容動詞「ような」の活用形なので、これも助詞「に」ではありません。
今回のように助詞「に」は「形容動詞の活用形」や「慣用句」であればみなしませんので、憶えておくと構文力が高まりますよ。
そもそも彼は、よそ者として色眼鏡で見られている。
ラドガ辺境国からついてきた使用人は数人、護衛部隊の10人ほどは城外で生活しており、部屋を守る警備兵もこちら側の人間ではない。
〜
フレーヴァング王国でクロードたちはよそ者だ。
⇒ここは「よそ者」と先に書いて、状況を書いて、そうしてから「よそ者」を定義しています。
これだとわかりづらいので、最初に「よそ者」の定義をしたほうがよいでしょう。
⇒
フレーヴァング王国でクロードたちはよそ者だ。
ラドガ辺境国からついてきた使用人は数人、護衛部隊の10人ほどは城外で生活しており、部屋を守る警備兵もこちら側の人間ではない。
クロードは考えるより行動してしまう男だ。
⇒ここで「男だ」を強調する意図が薄いように感じられます。
⇒クロードは考えるより行動する。
⇒と言い切ったほうがスパッとしています。もちろん「男だ」を強調したければ原文ママで。
衛兵の返答に、「だから来たのです。取次ぎなさい」
〜
衛兵が取り次いだ。
⇒「取次ぐ」のか「取り次ぐ」のか、表記を統一しましょう。
彼の世界は物語でできている。これまで、特殊な育ちから人と接するより本を読んで生きていた。それゆえに、まっすぐに夢物語を信じるところがあった。
⇒ちょっと説明くさいかなと、思わなくもありません。たとえば、
⇒彼の世界は物語でできている。本を読んで生きてきたので、まっすぐに夢物語を信じていたのだ。
⇒くらいに削ると、説明がうるさくなくなります。
ですが、この言い回しのほうが彼の描写として正しい、とお考えなら原文ママで。
※今回はちょっと説明くさいかな、と感じました。
「三人称一元視点」というより「三人称」の印象が強かったですね。
もう少しクロードの心に踏み込んで、彼の立場からの描写をしたほうが、「一元視点」としては合っていたと思います。
物語としては、マリーナを装ったクロードがヴィトセルクと会ったわけで、面白くなりそうです。
ヴィトセルクがいつ頃からクロードに気づいたのか。
それによって、フレイアを遠ざけた行為に意味が出てきそうですね。
続きが楽しみです。
あと、投稿ペースはきちんと把握しましょうね。まだ書き上がっていないと思いますので、ペース配分がかなり難しいと存じますが。
あまり無理はなさらぬよう。
続きを楽しみにしていますね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます