処女の証し
姫と似ているからって俺が身代わり? 残念国家に嫁いで戦争に巻き込まれた翼族の愛と戦い〜弱小国家フレーヴァング王国戦記〜
/作者 雨 杜和orアメたぬき
第一部 王族の結婚
第3章 クロード
処女の証し
https://kakuyomu.jp/works/16816452220315287250/episodes/16816700429335069203
ヴィトセルクとマリーナがすわり、来賓者たちの挨拶を受けていた。
⇒「来賓」は「式や会などに招かれてきた客」の意なので「来賓者たち」ではなく「来賓たち」で大丈夫です。
なんだか緊張して、だからこそ、この地で彼がすべきことがわからない。
⇒古くからある問答なのですが、「すべき」は間違いではないか、というものがあります。
現在ではNHKなどでも表記しているほど浸透しているので、もちろん使ってかまいません。
ただ、歴史として聞いていてください。
そもそも「すべき」は「するべき」ではないか、との強硬意見がありました。
構文からすると「話す」の「べき」は「話すべき」、「書く」の「べき」は「書くべき」ですよね。つまり動詞の連体形に「べき」が付きます。
では「する」の「べき」はどうなんだ、という意見ですね。
「会話する人」のように連体形は「する」ですので「するべき」が本来正しいわけです。
そこで「するべき」と表記しなければおかしい、という見解が生まれました。
「すべき」はさ行五段活用であり、「するべき」はサ行変格活用なわけです。
この誤用は概ね「愛する」に端を発していると考えられます。
「愛する」は「愛するべき」とするのか「愛すべき」とするのか。
アメ様はどちらが正しいと思いますか。
大半の人は「愛すべき」を是とします。
どうしてこうなるかといえば、そもそもさ行五段活用に「愛す」という動詞があるからなのです。
「愛す」の「べき」なので「愛すべき」。ここまでは正しいのです。
しかし「だからサ行変格活用の「べき」は「すべき」」とするのがそもそもの間違いです。
と、日本語のお話になりましたが、現在ではNHKでさえも「すべき」を認めています。
なので「書きやすいほう」「読みやすいほう」を選べばよいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます