失意のマリーナ妃

姫と似ているからって俺が身代わり? 残念国家に嫁いで戦争に巻き込まれた翼族の愛と戦い〜弱小国家フレーヴァング王国戦記〜

/作者 雨 杜和orアメたぬき

第一部 王族の結婚

第2章 マリーナ

失意のマリーナ妃


https://kakuyomu.jp/works/16816452220315287250/episodes/16816700426867876907



父によって城から遠いミルズガルズ州の屋敷に追い出された。

⇒助詞「に」がふたつあるので、「ミルズガルズ州の屋敷へ追い出されることとなった。」とこちらを方向にしましょう。

 続く文ではアニータはまだ城を去っていないので、「追い出されることとなった」と時制を合わせています。



 彼女は素直に牢に入ると父に平伏した。しかし、その目は凛として後悔など微塵も感じさせない。それがますます父を怒らせた。

⇒「三人称一元視点」として読むと、ちょっと視点が散漫としています。「三人称視点」いわゆる「神の視点」になっているのです

(1) マリーナ視点「彼女は素直に牢に入ると父に平伏した。」

(2 )マリーナ以外の視点「しかし、その目は凛として後悔など微塵も感じさせない。」

(3) 大公視点「それがますます父を怒らせた。」

 となっています。

 マリーナに主な視点を持たせつつ「三人称」で語るのが「三人称一元視点」です。

 なので断言できるのは視点保有者の考えだけですし、見るのも聞くのも視点保有者からです。

(1) マリーナ視点「彼女は素直に牢に入ると父に平伏した。」

(2) マリーナ視点「しかし、後悔など微塵も感じさせない凛とした目で見据える。」

(3) マリーナ視点「それがますます父を怒らせたようだ。」

 (3) は「ようだ」と推測の形をとってマリーナへ切り替えたのですぐわかるはずです。

 (2) が難しいと思います。「後悔など微塵も感じさせない」で終わってしまうと、その評価はマリーナ以外になってしまいます。それを「見据える」で終えると動作主がマリーナに戻りますので、この文はマリーナに一元視点を持たせられるのです。「瞳を湛える」でもよいのですが、少しだけマリーナ以外の視点に近づいてしまうので、推奨は「目で見据える」です。



しかし、彼女が普通だったことは、かつて一度もなかった。

⇒「かつて」は「(打消しを伴って) 今まで一度も。ついぞ。」の意なので「一度も」を書くと意味が重複してしまいます。

⇒しかし、彼女が普通だったことは、かつてなかった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る