メイドは、とっても役に立つ


https://kakuyomu.jp/works/16816452218537897016/episodes/16816452219305411811



「お嬢さまは少しお怒りにございました。自信家でございますから、どうも、お鼻柱をお折られになられたようにございます」

⇒敬語がおかしいですね。あえておかしくしているのかもしれませんが。

「お嬢さまは少しお怒りでございました。自信家でいらっしゃいますから。どうも、お鼻を折られたようにございます」

 くらいかな?

 「鼻っ柱を折る」「鼻を折る」は上品な言葉ではないので、これを尊敬表現にしてもあまり意味がありませんからね。かえって嫌味に見えてしまいます。


 駝竜を走らせ、波止場に到着したのはお昼前だった。

⇒この直前の空行がひとつだけなので、時間経過を表現できていませんでした。ふたつにするか、記号を入れるかするべきですね。


 波止場は大勢の人々でごった返していた。

⇒「大勢」は「多くの人」のことなので「波止場は大勢でごった返していた。」または「波止場は大勢の人でごった返していた。」ですね。


 それはすぐに見つかった。ひときわ多くの人々が集まっている場所だったから。

⇒ここは「ひときわ多くの人が集まっている場所へ向かうと、それはすぐに見つかった。」のほうがよさそうなのですが、あくまでもこの小説の地の文はマリーナの心の声です。なので彼女がどういう思考過程をしているのかが、正解なんですよね。



────────


 おそらくですが。

 主人公がこれだけ性格を劇的に変化させている「きっかけ」が、亡き母カーラのサイコな話というのが、選考さんにどう受け止められるのか、ですね。

 もっと納得のいく「きっかけ」に改めたほうがよいかもしれません。

 たとえばアニータから注がれていた深い愛情を知って、深い感銘を受けたとか。

 母が非道だと知ったくらいで、ここまで劇的に変わるのかな。

 まぁ私の感性がドライすぎるのかもしれないのですが。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る