砂嵐と夜とあの人と


https://kakuyomu.jp/works/16816452218537897016/episodes/16816452218981544747



 私たちはふたりきりだった。

⇒あれ? 駝竜はどうなったのでしょうか。

 先に進めば出てくるかな?

 少し進んだところで出てきましたね。であれば前回駝竜の手綱を手放した描写は必要かなと思います。

 私はてっきりマリーナが手綱を握りながらユーセイに抱えられているように受け取っていましたので。


 その間に、ユーセイはこういう場所に慣れているのか、暗い室内にランプを灯した。オレンジ色の灯りが広がる。

⇒「その間に」は要らないかなと。

 あと「ランプを灯した。オレンジ色の灯りが広がる。」は「灯」の字が近いのが気になります。またこれは私がうるさいと感じるだけですが。「灯」は「ともす」と「あかり」ふたとおりで使いますが、ここでいう「あかり」とは炎そのものを指していて、そこから発せられる光を「灯」とは書かないのです。たいていの読み物で「明かり」と書いてあるのも、「明」に「(日月のような)放たれた光」の字義があるからです。

 まぁ今はその手の分類は残っていなくて、字面の良さから「灯り」と書く人が多くなったようですけど。


だから、砂塵のドラゴンのなき声は『運命の別れ道』という伝承を聞いたことがあります」

⇒「分かれ道」と「別れ道」の違いについて。

 一般的には「分かつ道」で「分かれ道」ですね。そこに「離れ離れになる」意をつけるときに「別れ道」と書く方がいらっしゃいます。

 「分かれる」と「別れる」の差ですね。単に「二手に分かれる」と「夫と別れてひとりで暮らす」の違いがピンとくるかもしません。

 そういう意味での「運命の別れ道」であれば「別れ道」でもよいかなと思います。

 私は「運命の分かれ道」を選びますけど。



────────


 ちょっと気になったのですが、サブタイトルが「砂嵐と夜とあの人と」ですが、今話は夜なのでしょうか。

 たしか砂嵐に包まれて視界が利かなくなって真っ暗になった、だけなはずですが。

 ここがちょっと気になったかなと。


 先に進みますね。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る