吟遊詩人の声に心奪われて


https://kakuyomu.jp/works/16816452218537897016/episodes/16816452218838512697



 激しい曲を巧みなテクニックを使い、破綻しそうな微妙なバランスで、ユーセイが歌っている。

⇒「激しい曲を巧みなテクニックを使い」で助詞「を」の重複となっています。

⇒巧みなテクニックを用いて、激しいけれども破綻しそうな微妙なバランスで、ユーセイが歌っている。

 と書くのが自然ですね。


「あるのですよ。私には古い友人がいてね、レヴァルというのだが、彼が教えてくれたのだ。不自然な声量や息つぎの仕方、息を吸う方法が空気のために異なるとね」

⇒ここは読点より句点のほうがわかりやすいところがありますね。

「あるのですよ。私には古い友人がいてね。レヴァルというのだが、彼が教えてくれたのだ。不自然な声量や息つぎの仕方、息を吸う方法が空気のために異なるとね」


 ……。

 舞踏会の翌日、夕食まで父と顔を会わさなかった。疲れてベッドから起き上がれなかったのだ。

⇒ここからシーンが切り替わるので、もう少し「シーンが変わりましたよ」とわかる合図が欲しいですね。チャプターナンバーのようなものでもよいですし、空行ふたつ入れるなど。




────────


 これにて第一部第一章の添削は終わりました。

 寸評はコメントに書いてありますので、そちらをお読みいただければと存じます。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る