彼女はどこかズレている

六畳のえる

彼女はどこかズレている

(あれ、あの人、今日もいる)


 小学校からの帰り道、だいぶ人通りも少なくなった住宅街の真っ直ぐな道路。6年生の伊島いじま涼介りょうすけがふと気配を感じて振り返ってみると、昨日見かけた女性が同じ場所に立っていた。


 10月ももう下旬。少し前まで半ズボンで駆け回っていたものの、母親から止められ地厚な長ズボンに。そんな冬支度をしている涼介ですら、彼女に一瞬寒気を覚える。



 

 20代後半くらいの、比較的背の高い、ベージュのコートを着た女性。濡れ羽色の髪の毛は胸元まで伸びている。ストレートなのだろうが、ひどい寝ぐせがついたようにボサボサになっていた。


 顔はパッと見は美人だ。しかし分かるのは眉と目元だけ。顔の下半分をすっぽり覆う、医療の世界で使うようなマスクで、鼻や口は見えない。


 そういった特徴はあるものの、外見は比較的普通かもしれない。問題はたたずまい。なぜか道ではなく、電柱の方に体を向け、真っ直ぐに立って右手をポケットに入れ、左手でスマホを触っている。

 涼介からは横顔しか捉えることができない。人にあまり見られたくないような印象だった。




(やっぱり、変な人だな……)



 そして涼介が何より気味が悪いと感じたのは、そのオーラだった。彼自身もうまく言葉にできないが、この現実世界から「ズレて」いるように思える。体をもそもそと動かしているし、間違いなく生きてるのだろうけど、なぜかそんな気がしない。



 彼女が体をやや道路側に向けた。少しだけ観察してみると、液晶画面を見ているように見えるものの、視線はあまり合っていない。本当はこっちの様子を伺っているのではないか、という漠然とした不安に駆られ、涼介は足早に家へと向かった。



「はあ……」


 夕飯とお風呂を済ませ、ベッドに横になりながら、涼介は恐怖を混ぜ込んだ溜息をつく。彼女のことを思い出さない方がいいと分かっているのに、そう思うと余計に意識してしまった。


「まさか、な」


 更に想像は膨らみ、彼は自分の考えを否定するように首を振った。



 昔、学校の噂話で聞いた、口裂け女。


 口元を完全に隠す大きなマスクをした若い女性が、学校帰りの子供に 「私、綺麗?」と訊ねてくる。「綺麗」と答えると、「これでも……?」と言いながらマスクを外し、耳元まで裂けた口を見せてくる。


 そこで怖がったり、「綺麗じゃない」と答えたりすると、包丁やハサミで斬り殺されるという、日本では有名な妖怪だ。



「よし、寝よう!」


 言い聞かせるように明るく叫ぶ。気を紛らわすために少しだけレーシングゲームをして、涼介は眠りについた。




 ***




(まただ。しかも同じ場所……)


 次の日の帰り道、涼介が気配を感じて振り返ると、全く同じ場所に彼女は立っていた。火曜からなので、これで3日連続。


 そもそも、と涼介は20秒前の記憶を辿る。あの場所に始めから彼女は立っていただろうか。いたら怖いと思って多少目を逸らして歩いていたのは事実。でも、気付かないなんてことがあるだろうか。まるで自分が通り過ぎてからフッと姿を現したかのような、そんな気さえしてしまう。


 恐怖を感じつつも、怖いもの見たさで彼はまた観察してしまう。今日は気温も上がってそこまで寒くないはずなのに、昨日と同じコートをしっかり着て、ボタンも留めている。


(大きいマスクもそのままだし、風邪で寒いのかな? いや、それならそもそもこんな道路に立ってる必要ないよね……)


 冷静に分析しようとするものの、彼女の雰囲気に呑まれ、涼介の思考はうまくまとまらない。自分が生きている世界、そこに暮らす自分や親や友達。普段一緒にいる人間と、やっぱり何か致命的にズレてるように、彼には感じられた。



 その時。


(あ……)



 彼女がこちらに向きを変える。涼介は、初めて彼女と目が合った。


 黒いと思っていた瞳は、光を感じない薄灰色。たとえカラーコンタクトでも、こんな色は表現できないのではないか。真っ直ぐに自分の方を見てくるその不気味な視線に、彼は心臓を掴まれたかのようにその場で固まってしまう。


「…………っ!」


 深呼吸をして、地面を強く蹴り、家へ駆けだす涼介。追っかけてきやしないかと不安になって一度振り返ったが、幸い付いてきていない。


 それでも速度を緩めず、飛び込むように家に入り、彼女の生気のない目を思い出しながら彼は急いでゲームのスイッチを入れた。




 ***




「あのさ、バカなこと聞くんだけどさ」


「何だよ」


 翌日、金曜日。休み時間に、涼介は前の席の大樹だいきに訊いてみる。真っ直ぐな性格で、思ったことは正直に返事する大樹なら、ちゃんと答えてくれる気がした。


「口裂け女っていると思う?」


「はあ? 口裂け女って、あの耳元まで口が裂けてるっていう妖怪? いないと思うよ。ネットでも実物の画像とか一度も見たことないもん。作り話だって」


「だよな、いやあ、友達が見たっていうからさ! 変な話だよなあと思って!」


 架空の友人のせいにして、涼介は笑って見せる。しかし、冗談で片付けて安心するつもりだったのに、「じゃああの女の人は……?」という疑問が、指に刺さった棘のように彼の頭に残った。





「えっと、口裂け女、口裂け女、と……」


 放課後、涼介は図書館に寄って妖怪辞典を調べる。


「やっぱりこのくらいしか書いてないなあ」


 解説の前半を読んだ後、彼は落胆を込めた独り言を漏らした。


 大きなマスクをしてるというのは一致しているけど、ああいうマスクをしている若い女の人は他にもいる。それ以外に決定打になりそうなものはなく、断定は難しそう。「しばらく目が合うと、ターゲットにされる」といった記述もあり、彼の不安と恐怖を余計に煽るばかりだった。


 その代わり、「口裂け女に出会った時は」という対処法のページが目に留まった。


 口裂け女は、以前整形手術を受けた際、執刀医が多量のポマードを付けていて、その匂いがとても嫌いになった。そのため、ポマードと3回唱えると口裂け女が嫌がり、逃げられるらしい。

 また、べっこう飴が好きなので、投げて取りに行った隙に逃げることもできる、と書かれていた。





 帰り道。本当はあの場所は通りたくない。でも、あそこを通らないと、相当遠回りをしないといけなくなってしまう。図書館に寄ったせいで学校を出るのが遅れた涼介にとっては、この暗い中で迂回するのは避けたかった。


(今日はこれがあるしな)


 長ズボンのポケットには、途中の駄菓子屋で買ったべっこう飴。これさえ持っておけば、いざというときも対処できるに違いない。



 住宅街に差し掛かり、彼はおそるおそるあの通りを歩いていく。


 電柱を通り過ぎて十数歩歩いた時、背後に気配を感じた。勇気を出して振り向くと、彼女が立っている。いつものコートにいつものマスク。また電柱の方に顔を向けている。


 ただ1ついつもと違うのは、マスクをあごの方まで下げ、電話をしているということ。その口元は、裂けていない。まったくと言っていいほど普通の顔だった。


(……なんだ、普通の人じゃないか)


 驚いた涼介に、次第に安堵の思いが広がる。途端、彼がそれまで感じていた彼女への違和感も雲散霧消してしまった。


 そうか、自分が変に怖がっていたから、そう見えただけなんだ。彼は「幽霊の正体見たり枯れ尾花」という諺を思い出し、怖がりの自分に少し笑ってしまった。



「……君、どうしたの?」


 突然、涼介は彼女に話しかけられた。電話の終わった彼女は、顔だけちらとこっちを見ている。口を確認しているうちに、ついつい近づいてしまったらしい。気が付けば、彼女と数メートルの位置にいた。


「あの、ごめんなさい。綺麗な人だなと思って」


「あら、ありがとね。ずっと見てたから」


 咄嗟にごまかした涼介に、女性はにこりと笑う。その笑顔に、彼はすっかり猜疑心を解き、冗談めかして続けた。


「いやあ、あの、ホントは、いつもマスクしてるの見てたので、妖怪なんじゃないかと思って——」


「本当はそんな失礼なこと、口が裂けても言わない方がいいわよ」


 コートのボタンを外し、マスクも取った彼女が、涼介の方に向き直る。



「ごめんね、分かりづらくて。私、


 初めて真正面から彼女を見る。口に縦に線が入っている。口だけじゃない。頭のてっぺんから胸元まで、服で隠れてない部分に、まっすぐ裂け目が入っていた。



「あ…………あ………………」

 恐怖に震えながら、彼が喉の奥で微かに呟く。


 少し体を傾けたせいか、彼女の左半分がずるりと動く。いつもはコートで押さえていたであろうその半身がズレて、にちゃあと粘っこい音を立てた。

 まるで人体模型のように真っ二つになった骨や臓器が見え、足をぬらぬらと赤黒い血が伝う。



「綺麗? これでも?」



 いつもポケットに入れていた右手、その右手に持ったハサミを高く振り上げながら、女は涼介に尋ねた。



 <了>

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

彼女はどこかズレている 六畳のえる @rokujo_noel

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ