第46話 兆、それで後悔はないな

 薄手のジャケット越しにスマホが震える。隣の壁にもたれかかっていた国近が視線を上げる。黒髪の中で揺れる赤メッシュを尻目に、圭史はジャケットのポケットに手を入れた。『Rising Dragon』拠点には雨音が響き、薄暗いホールの中で白熱電球が頼りなく揺れている。取り出したスマホの画面には、LINEの通知を示すメッセージ。国近が圭史のスマホに視線を投げ、問いかける。

「……もしかして、キザッシーから連絡ですか? 結論出したにしては早くないですかね……まだ半日も経ってないっしょ?」

「……どうだろうな」

 静かに応え、圭史はきざしの個チャに入る。そこに表示された文面に、彼ははしばみ色の瞳をすっと細めた。


 ――圭史さん。

 ――やっぱり俺は、佳代と離れたくないです。佳代も同じ気持ちでした。

 ――今度、改めて直接、話をさせてください。


「……あっま」

 横から圭史のスマホを覗き込み、国近が呆れたように声を上げた。生クリームの塊を舐めたかのように顔をしかめ、吐き捨てる。

「見通し甘すぎ天杉あますぎ君かよ。ほだされちゃってさ……くっだらねぇ」

「……勘解由小路かでのこうじを選ぶなら、俺たち『Rising Dragon』とはもう関われない。関わってはならない。兆はそれを理解してないはずがないのに、勘解由小路に絆されてこんなことを言い出した。勇翔はやと、お前はそれに失望している……そうだろ?」

 薬缶やかんから噴き出す湯気のような声を、圭史の声が水滴に落とし込んでゆく。大きな瞳をかすかに伏せ、一つ頷く国近。足りない言葉を汲み取ってくれるのはいつも彼だ。だけど昼間、口にしかけた言葉には踏み込んでこなくて……踏み込んできてくれなくて。それは優しさなのか、それとも残酷さと呼ぶべきなのか。押し黙ったままの国近から視線を外し、圭史は窓の向こうに視線を投げた。

「……絆されるのは悪いことではないと思う。その人が良い方向に向かうのなら」

 雨が降りはじめて、そこまで時間は経っていない。おそらく通り雨だろう。霞がかった灰色の街を映す瞳が、何かを探すように動く。その横顔がどこか迷子の子供のようで、国近は再び視線を伏せた。


「勇翔」

「っ、はい」

 不意にかけられた声に、国近は静電気を浴びたように顔を上げた。律儀に姿勢を正す彼に、圭史はスマホを仕舞いながら言い放つ。

「明日、また面会に行く」

「わかりました」

「お前は留守を頼む」

「……っ、はい……」

 稲妻のように有無を言わさぬ声に、国近は魚の内臓のような声を吐き出す。圭史はこちらの足りない言葉は汲み取ってくれるくせに、余計なことは言わない人だ。大きな瞳がほこりっぽい床を映し、浅瀬のように揺れる。そんな彼から目を離し、圭史は再び窓の向こうに視線を投げた。

 雨は、少しずつ弱まっている。



 静まり返った廊下に足音が響く。リノリウムの床に長い影が落ちる。華やかなアッシュゴールドの髪を見て、入院患者らしき男が忌々しげに顔を背けた。見なかったふりをして、圭史はある病室の前で立ち止まった。妙にそわそわと周囲を気にしている様子の影を見つけ、声をかける。

「……勘解由小路」

「おっ、お待ちしていたのです、勝浦先輩」

 エビのように軽く跳びあがり、彼はわずかに上ずった声を上げた。その表情もどこか固く、どう見ても緊張している。しかし、軽く深呼吸して息を整えると、彼はすぐにいつも通りの眼光で圭史を見つめた。

「……兆はたくさん悩んで、悩んで、その果てに心を決めたのです。どうか、理解してやってほしい、のです」

「ああ……わかっている。さぁ、入るぞ」

「はい、なのです」


 病室に足を踏み入れると、窓際で緩い私服姿の影が小さく頭を下げた。目だけで会釈を返し、圭史はベッド脇の丸椅子に腰を下ろす。隣の椅子にちまりと座った佳代を一瞥し、ベッドに正座する兆を凝視する。

「……昨日、お前は言ったな。勘解由小路と離れたくないと」

「……はい」

「だが、お前はチームを抜けるとは言わなかった。つまり……だな?」

「……っ」

 ドライアイスのような言葉に、兆は小さく身体を跳ねさせた。あの短いメッセージで、そこまでわかってしまうなんて。震える拳が、緩いズボンの布地を握る。吹雪の中のような緊張が、病室の片隅を包んだ。ふと、視界の端でアイボリーブラックが揺れた。佳代が勢いよく顔を上げ、圭史のはしばみ色の瞳を見据える。

「……兆は言ってたのです。まだ、恩を返せてないと。僕と出会う前、居場所がなかった自分を拾ってくれた恩を、まだ返せてないと」

「恩……か」

 呟き、圭史は深く息を吐いた。駄々をこねる子供を前にした父親のように。編み込みがされていない側の髪をガシガシと掻き、呆れたように口を開いた。

「恩を売ったつもりはない」

「だが、兆は恩を感じたのです」

「……わからない奴だな。俺はただ、兆はだと思ったから声をかけただけだ。誰も一人では生きていけない。俺としても、チームの人間が増えるのは都合が良かった。それだけだ」

 吐き出された余韻には、黒いペンキのような影がはりついていて。兆がかすかに視線を揺らし、口を開こうとして……それを堰き止めるように、圭史はゆっくりと首を横に振った。

「俺は、居場所がない人間の一時的な受け皿になればと思って『Rising Dragon』を作った。そこに永住されたら、むしろ困るんだ。特に兆、お前は……俺みたいな日陰者とは違う。陽の当たる世界で生きられる人間だ」

「そんな、ことは」

「兆、よく聞け」

 反論しかけた声に、被せるように圭史は彼の名を呼んだ。雷に打たれたかのように身をすくませる彼を睨みつけ、圭史は言い放つ。まるで最後通牒を突き付けるかのように、そっと背中を押すように。

。最初から非合法の世界に生まれた俺にとって、シャバの空気は綺麗すぎて息ができないんだ。だが……シャバの人間が、非合法の世界の空気に慣れちゃいけねえ。俺が用意したのは一時的な受け皿だ。終の棲家じゃない」

「……ッ」

「それを忘れるな」

 ドライアイスのような光を宿す、はしばみ色の瞳。その光に耐えきれず、兆は思わず視線を落とした。佳代は息を吸いかけて、止めて、言いたいことを唾と共に飲み込む。今はそんなことを言っている場合ではない。兆の進退がかかっているのだ。何気なく彼に視線を投げると、座り込む子供のような瞳と目が合った。どこか縋るような光を受け取り、彼はゆっくりと頷いて見せる。分厚いカーテンを開け、眩しい光を差し入れるように。


「……圭史さん。俺、『ライドラ』を抜けます」

 緩やかな坂を、ゆっくりと上ってゆくような声。兆はゆっくりと顔を上げ、三白眼にレーザーのような光を宿した。佳代はアーモンド形の瞳をぱちぱちと瞬かせ、その口元をゆっくりと笑顔の形に曲げた。それはまるで、分厚い雲が割れて光が差すように。

「……一応、聞いておく。兆、それで後悔はないな」

「……はい」

「なら、いい」

 軽い音を立てて立ち上がり、兆のベッドから離れる圭史。去ってゆく後ろ姿に、兆は思わずベッドから飛び降りた。病室を出ようとする彼の背中に、呼びかける。

「圭史さん……今まで、お世話になりましたッ!」


 アッシュゴールドの髪を揺らし、圭史はかつての仲間を振り返る。深々と頭を下げる兆映す瞳が、かすかに見開かれた。小さく息を呑み、ふっと目を伏せる。彼は口の中だけで何かを呟き、再び前を向く。

 病室を出て行く足音を、兆は頭を下げたままで聞いていた。どこか引きつったままの口元を見つめ、佳代は唇を引き結ぶのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る