ワクワク、フィギュア作り!-5

 元々、僕は人間という生き物が好きではなかった。そこにあかねの件まで加わって、僕はさらに、人間が受け入れられなくなった。


 襲われたと言っても、殴られたとか、刺されたとか、そういうことではない。


「いや、刺されたことはあったかな。体の大きい強そうな人たちを差し向けられて、ボコボコにされたこともあったっけ」


 困惑するマナに、自分の説明の下手さを呪う。きっと、マナには、はっきり言わないと伝わらない。できれば、直接的な表現は避けたいのだが。


「襲われたというのは、性被害、ということでしょうか?」

「そうだね。ほら、昔は僕、足が不自由だったから。少しだけなら動いたけど、それでも、ろくに動けなくて。急に車椅子から落とされたと思ったら、全身撫で回されて、服まで脱がされて、それから──ぅっ……」


 マナの前で吐くなんて、恥でしかない。そうして、込み上げる胃酸を無理やり飲み込む。


「それで終わってればまだ良かったんだけどさ。──お金を稼がないといけなくて」

「お金を? 養育者の方は──」

「殺したんだ、あの子が。僕らがまだ、六歳の頃に」


 あのときのことは、鮮明に思い出せる。


「保育園を卒業して、小学校に入る引き継ぎのタイミングで。──目が覚めたら、いつもみたいに朝御飯の匂いがしなくて。料理する物音もしなくて。寝ぼけたまま、部屋を出て、リビングに行ったら、あの子の姿だけがあって。床に蹲ってたから、どこか痛いのかなと思って、近づいていったんだ。そしたら──手があった。あの子は、お母さんの手を切り取って、食べてたんだ」


 それから僕は、すぐに、両親の寝室まで駆けていった。すると、


「お父さん、不眠症だったみたいで、市販の睡眠薬を飲んでたんだよ。あの子、それを知ってたみたいで、寝てる間にたくさん飲ませたんだって。そのときには、もう二人とも、死んでるみたいだった」


 振り返ると、あの子の姿があって、


『あかねも手伝ってよ──』


「早く冷凍庫に入れないと腐っちゃうから、って。あの子にとって、自分以外は全部、家畜と一緒なんだって、いつも食べてる豚や牛と、何も変わらないんだって、そう思った。僕はまだ小さいから生かされてるんだって。──それに、止めてやれなかった僕のせいでもあるから。だから、僕はあかねに逆らえなかった」


 それから、僕たちは小さな体でなんとか、遺体を小さく切って、冷凍庫に入れた。入らなかった分はどうするのかと尋ねたら、


「食べて無くせばいいでしょ、って。だから──食べたんだ。あの子は器用に台所を使って、焼いて。それが、すごくいい匂いがして。味は覚えてないけど、食感がすごく嫌だったのと、次の日、全部戻したことは覚えてる」


 それでも、すぐに助けが来てくれると、信じていた。職場の人が様子を見に来るとか、近所の人が通報するとか、保育園や学校の先生たちがなんとかしてくれると。


「誰も、来なかったんだ。……あの子は、僕にまず、洗濯をさせた。着てもいない両親の服を洗わされて、それを、必死にハンガーにかけて、外に干した」


「保育園も小学校も、お互い向こうが行ってるって思ってたのかな。どっちも来なかった。その上、お父さん、実は失業してたみたいで、職場の人も来なかった。頼れる親戚もいなかったんだ」


 助けを求めに行きたかった。でも、一人で車椅子に乗って、外に出て、助けを呼ぶ、なんてことはできなかった。保育園への行き方もろくに分からなかった。


「あの子は僕と違って賢いから、近くにいる大人を、上手いこと利用したみたい。その人から、少しずつ、家のお金を引き出してもらって、支払いとかも全部任せてたんだって。子どもの僕らにできないことを、全部、やってもらってたんだけど、ある日、貯金が尽きた」


 その人が警察に通報していればよかったのだろう。だが、その人はお金に困っていた。そこに漬け込み、また、切り落とした腕も利用して、上手く脅したらしい。


「それが、十歳のとき。そこからは稼がないといけないからって、身体を売る仕事をさせられた。あかねは相変わらず賢くて、上手いこと口先でかわしてたみたいだけど。──一回、足を踏み入れると、どんどん、そっちの方に進んで行くしかなくなって、気づいたときには、僕はどこぞの組織に入れられてた」


 どうしても、その環境から逃げ出したくて、どうにかして走れるよう、毎日毎日、リハビリを続けて、やっと、車椅子なしで立てるようになった。


「でも、僕は役立たずで、基本的にサンドバッグになるか、新入りのしつけをする役割だったから、年中どこかしら折れてたよ。顔だけは、手を出さないでくれたけど」


 それから、必死に足掻いて。死なないように。なんとか、その日をやり過ごして。


「逃げたかったけど、僕が逃げると、あの子が酷い目に合うって。──そう思ったら、そのときにはもう、逃げることなんて、できなくなってた」


 やっと、走れるようになった。でも、その足で逃げることはできなかった。


「毎日毎日、吐き気を堪えて、女の子の相手をして。それが日常だったから、仕事と関係ないところでも、求められれば、お金をもらって、してた」


 関わる人間は増えていく。だが、顔と名前は覚えておかなければならない。だから、


「粘土で、その女の子のフィギュアを作って、名前とか、色んな情報を書いて、毎日、必死に覚えてた。──認知してるだけで、僕には子どもが、三人いる。卸させた人数も入れたら、もっと。僕が知らないだろう子も入れたら、もっとたくさん。病気もこっちに来て直してもらうまでいくつも持ってた。あかねは、大丈夫だったみたいだけど」


 押しつけられた子どももいた。だが、あかねに見つかるとすぐに、どこかへと送られていった。


「そのうちに、あの子がこう言ったんだ。──そろそろ、刺青入れたほうがいいんじゃない? って、すごく、軽い感じでさ」


 無理やり連れて行かれて、無理やり刺青を入れられた。理由なんて知らないけど、ただただ、痛かった。


「その頃、一人、妊娠させちゃった子がいたんだけど、その子が組織のボスの妻だっていう話でさ。さすがにヤバいと思って、あの子を連れて、逃げたんだ。でも、足が遅いから、逃げ切れるわけがなくて」


 ──死ぬ。


 そう直感した、そのとき。


「気がついたら、この世界にいたんだ。だから、マナは、召喚してくれた時点で、僕にとっての救世主なんだよ」


 これが、僕の人生だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る