第6-16話 ナーアを可愛がりたい

 電車を終点で降りる。静かだった。駅周辺はほとんどが住宅で、駅に駐車場はない。周辺のほとんどの人は、バスを利用しているようだ。


 正面には、魔王城が見えた。距離は遠いが、一本道になっており、遮るものがない。攻め込まれたら、一瞬で陥落しそうだ。


 ──あそこから、逃げてきたときは、こんな風だっただろうか。あまり、よく覚えていない。


「まあ、迷いようがなくて、助かるわね」


 歩いていくには少し遠いように見えたが、貯金は使い果たしてしまったので、仕方なく急いで歩くことにした。


 ──それから、一時間ほど歩いただろうか。ようやく、魔王城の門前にたどり着いた。


「通してくれる? 魔王に会いたいんだけど」

「アポは取っていらっしゃいますか?」

「アポ……?」


 社長に面会するかのようなことを聞かれた。当然、取っているわけがない。


「昨日、パーティーがあったでしょ? ちょっと、遠いところにいて、戻ってくるのに間に合わなかったのよ。入れてくれる?」

「魔王様に確認してみますので、お名前を」

「マナ・クレイアよ」


 そのとき、門番の顔に衝撃が走った。魔法が使えないのは見れば分かるだろうし、白髪の女なんて、魔族の国では特に目立って仕方がない。角と尻尾も見せれば完璧だ。私自身が「まな」であることは、疑いの余地もないだろう。


「──失礼いたしました。どうぞ、真っ直ぐお進みください。中の者に案内させます」

「はあ……。どこの国でも、お城っていうのは、堅苦しいわね」


 そうして、扉の前に立つと、内側から開かれた。どうして、城というやつはこうも入り口を大きくしたがるのか。


「お帰りなさいませ、まな様」


 きれいなカーテシーを見せてくれたのは、青髪の少女だった。顔を上げると、宝石のようなピンクの瞳が目に入った。何より、頬に青いダイヤのペイントがあった。


 見間違うはずがない。あのときの、さたたんだ。


「──あの……どこかでお会いしたことがありますか?」


 彼女の問いかけに、私はなんと答えたものかと、悩み、眉間のシワを揉む。すると、少女は同じように眉間にシワを寄せて、それを指で伸ばしていた。


「えっと……」

「あ、失礼いたしましたっ! 私は、ナーア・ウーベルデンと申します」

「そう、ナーアっていうの……。誰につけてもらったの?」

「兄? が持っていた写真の裏……か何かに書いてあったとか。あ、兄は、ずいぶん前に亡くなったんですけど、あああ、私は幼かったので、全然覚えていませんが、お気遣いはいりませんが。えっと、生前、所有していた物の中に、何か、そういった物があったそうです」


 やはり、詳しくは、聞かされていないらしい。兄というより、親子でも通じるくらいの歳の差があったはずだが。そもそも、五十年もタマゴにいた時点で、年齢などたいして関係ないのかもしれない。


「──あはは」

「わ、私、何か変なことを言ってしまいましたか?」

「いいえ。あたしは、あなたのお兄さんと、友だちだったのよ」

「へー、そうだったんですね! どんな人でしたか?」

「そうね……。ちょっと、変な人、だったわね」

「ちょっと、変?」

「ちょっと? いや、だいぶ変だった気も……」

「ど、どういうことですか!?」


 そうしてナーアをからかって遊んでいると、視界の端に、緑のフードを被った、ナーアよりも背の低い影が映った。どこかで見たことがあるような気がする。


「──ナーア」


 その声に、私は驚いた。聞き覚えのある声だったからだ。その人物がフードを外すと、そこには、大きな頭にシワだらけの顔がついていた。


「あわわ、お、お爺ちゃん……も、申し訳ありません、まな様──」

「申し訳ございません、じゃっける」

「ももも、申し訳ございません、まな様! すぐに、ご案内させていただきます!」

「急ぐことでもないわ。──久しぶりね、ル爺。覚えてるかしら?」


 ルジ・ウーベルデン。元々、先代の魔王に仕えていたそうだが、崩御した今も、現魔王に仕えている様子だ。


「──お久しぶりです、まな様」

「そんな話し方もできたのね。それに、昔と全然変わってないわね」

「まな様は、よりいっそう、お美しくなられましたね」

「そんなことも言えるのね……。でも、これで前よりきれいになったなら、前がよっぽど酷かったのよ。たいして変わってないから」

「いえいえ、そんなことはございません」


 ル爺の話し方は、なんとなく、気に入らなかった。気に入らないのは、そこだけではなかったけれど。


「まあ、後で話しましょう。ナーア、案内してくれる?」

「あ、はいっ! こちらです、どうぞ」


 長い通路に足音が響く。装飾品の少ない廊下だ。適当な部屋をいくつか見せてもらったが、簡素で、本当に、何もなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る