第5-30話 私を責めたい

 いつの間にか、眠ってしまっていたらしい。縫いかけの布が視界に入った。洗っても洗っても、白くならない、乾いた血のこべりついたワンピース。継ぎ接いで継ぎ接いで、縫い目ばかりが増えていって、とても、元に戻りそうにない。時を戻せたらいいが、これは、魔法が効かないのだ。そういう魔法がかけてあるから。


「──なんか、静かだな」


 時計を見ると、いつもの起床時間をとっくに過ぎていた。マナの目覚ましボイスを聞き逃したのは、いつ以来だろうか。一晩経ってもこの感情が落ち着くはずはなかったが、昨日よりは冷静だった。


「マナ、入るよ」


 僕は隣の部屋の扉を開ける。マナは、いつものように床で寝ていた。


「風邪ひくよ。起きて」


 揺すると、マナはゆっくりと、体を起こした。そして、目を何度か瞬きして、体を伸ばした。


「まなさんは?」

「いないみたい。いつもの一人会話も聞こえないし」

「そうですか──」


 マナは何かを考えている様子だった。僕は、邪魔をしないよう、静かにしていた。


「もしかして……!」


 マナはまなちゃんの部屋の扉をノックする。インターホンはついているが、知り合いしかいないので、ほとんど使わない。


「──まなさん? 入りますよ」


 鍵などついていないかのように、マナは返事のない部屋へと入る。


 入ると、なんとなく、部屋が寂しいように感じた。ふと、本棚から本が消えていることに気がついた。よく見ると、教科書もない。食器もない。指輪の入った箱もない。マナが開けた洋服棚を見ると、服もきれいになくなっていた。そしてマナは、机の上の紙に目を留め、動きを止める。


「──退学届」


 マナの呟きを拾い、僕は机の上を見る。そこには、マナの言った通り、退学届と書かれた変な折り方の紙が置かれていた。その横に、付箋が貼られていて、「出しておいて。それから、ユタをよろしく」とだけ、書かれていた。


「どうして……っ」


 マナは階段を急いで降りていった。僕は、理解が追いつかないまま、それに続く。そして、彼女は、珍しく朝から座っていたルジさんに詰め寄っていた。


「どういうことですか、説明してください!」

「あの子は、日が昇る前に、ここから出ていった」


 ルジさんは封筒をぴらぴらと見せつけるようにしていた。中にはお金が入っているようだった。


「どうして、そんなもの受け取ったんですか!」

「返すと言ったが、受け取らなかった。罪滅ぼしのつもりだそうだ」

「どうして──」

「決意は堅かった。わそが何を言っても聞かなかっただろうよ。それに、本人が決めたことだ。他人が口出しできることじゃない──殴りたきゃ殴れ」


 マナは、拳を震わせていた。ルジさんが悪いわけではないことを理解しているから、殴れなかったのだろう。だから、僕は、彼女の代わりに差し出された頬をはたいた。


 当然、ルジさんは、僕がまなちゃんの監視を命じられていることも知っているはずだ。魔王の臣下なのだから。それを、なんの報告もせず行かせたとは、一体、どういうつもりなのだろうか。


「なんで行かせたの? 何も知らないなんて、言わないよね?」

「お前が、それを言うのか……っ!!」


 ルジさんは僕を下から、憎悪を込めた眼差しで睨みつけた。掴みかかりたい衝動を、押し殺したような声だった。僕は、少し待って、心当たりを思い出した。


「あれは──!」

「話は終わった。終わったんだ! 残念だったな、榎下朱里! 望みを叶えられなくて!! どうせ、望みなんてのも、大したもんじゃねえんだろ!? はっ、ざまあねえなあっ!!」


 ルジさんの豹変ぶりに、僕は驚いた。その言葉の裏に隠された感情が分かっていたから、僕は、説得しようとは思わなかった。本当のことを言うことも、やめた。きっと、僕の言葉なんて届かないから。


「……そんなの、僕が一番、分かってる」


 大した望みじゃない。叶えたところで、いいことより悪いことの方が多いくらいだ。それでも、それが叶うまで、マナとは婚約できない。だから僕は、いつまで経っても馬鹿なのだ。


「ごめん、マナ。僕、捜してくるよ。──あーあ、魔王にも報告しないといけないなあ。怒られるかなあ」


 最強の魔法使いが、国内にいるであろう、たった一人の少女を捜す。簡単に聞こえる話だが、実際に見つけるのは、かなり難しい。まなちゃんの身柄のこともあり、大規模な捜索はできないからだ。


 もしかしたら、二度と、見つからないかもしれない。きっと、長い旅になるだろう。


「私も一緒に行きます」


 それは、いつか、彼女が記憶を失う前に言った言葉と同じだった。──それが叶えば、どれほどいいだろう。


「ダメだよ。マナは女王になるんだから」

「三年以内に見つけて帰ってきましょう」

「見つけられなかったら?」

「それなら──」


 王位を捨て、捜し続けると言うだろう。マナにとっても、あの少女は大切な存在で、僕にとっては、望みを叶える唯一の手段だ。


 それに、二人で王都から逃げ出して、旅をしていた時間は、とても楽しかったから。だから、僕は、その先を言わせなかった。


「マナはきっと、僕を選ぼうとするよね。それが怖いんだよ。だから、お願い。──今度は、僕を信じて、待ってて」

「……一緒に来てって、言ってくれないんですね」

「エトスとギルデに怒られちゃうからさ。ここにいてあげてよ」

「私がいなくても、平気なんですか?」


 確かに、この世界に来てから、一度も、ろくにマナと離れたことがない。数日会わないことはあったが、本格的に離れるのは、初めてだ。


「一回、離れてみてもいいんじゃないかな。ま、マナは、僕がいないと寂しがるかもしれないけどさ、ははっ」


 茶化してみせたが、マナは怒りも否定もしなかった。代わりに、とても、寂しそうだった。離れたくなかった。今すぐ、抱きしめて、安心させてあげたかった。胸が締めつけられる心地がした。


 それでも、僕は、彼女を選べなかった。だから、一緒にはいられない。


 僕は自分より少し、背の高いその頭を、ぽんぽんと撫でる。


「大丈夫。すぐに戻ってくるからさ。その頃にはきっと、背ももう少し伸びてるから」


 見つかる保証はない。そして、数年もすれば、マナは別の誰かと結婚することになるだろう。


 それに、いつかまた、僕のことなど、きれいさっぱり忘れてしまうかもしれない。──それは、嫌だったけど。


「別に、死にに行くわけじゃないんだからさ」

「あと数年もしたら、戦争が起きます。勇者であるあなたを失った人間たちは、魔王に対抗する術なくして、敗戦することになるかもしれません。そうすれば、戦争に参加しなかったあなたのせいだと、責められることになるでしょう」

「──僕には、難しいことは分かんないよ」

「敗戦して飛ぶのは、王である私の首です。そして、その責任を負うのは、あなたです。世界に勇者が二人いるということは──」

「ははっ!」


 僕はマナの言葉を笑って、遮った。難しいことは分からない。分かりたくもない。でも、


「僕たちの未来が、戦争の勝ち負けで決まるなんてさ、なんだか、僕たち、世界の中心にいるみたいだね」


 そう言うと、マナは、心底、呆れたという顔をして、ため息をついた。


「──あなたは、本当に愚かですね」

「馬鹿でごめん。面倒な手続きとか、代わりにやっておいて」

「それくらい自分で──」

「僕にはもう、あの子しかないんだよ。だから、すぐに行かなきゃ。望みを叶えるために、立ち止まってる暇なんて、一秒たりともないから」


 マナはなんとか、別の言葉で引き留めようとしているように見えた。だから、僕は背を向けた。そして、


「さようなら、マナ。幸せになってね」

「──」


 震えそうな声を、なんとか抑えて、そう言った。足が止まってしまいそうだったから、僕は彼女が何かを言う前に、その場を去った。


***


 まゆの手を引き、私は歩く。


「まな、これからどうするの?」

「そうね。まずは、見つからないよう、遠くに行きましょう。それから、また、昔みたいに、ギルドで稼ぎながら、色んなところを旅して。ちょっと、お金が余ってるから、カルジャスに行くのもいいかもしれないわね」

「なんで、逃げたの?」

「あたしと一緒にいたら、みんな、不幸になるでしょ?」

「わたしはいいの?」


 私は足を止めて、まゆの方を見る。


「お姉ちゃんだけは、幸せにしてみせるから。……それに、これ以上、お姉ちゃんを不幸になんて、できないわよ。もう、どん底でしょ?」

「酷いなー。でも、それもそうだねー」


 まゆは、にへらと笑った。そして、私たちは手を繋ぎ、再び歩き始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る