第5-25話 音の正体を知りたい

「──!」

「まな、どうかした?」

「……いいえ。きっと、気のせいね」


 なんとなく、何かが、取り返しのつかないところに行ってしまった気がした。しかし、それは一瞬のことで、これより後に思い出すこともなかった。


 私は、タマゴに抱きつく。温かい。生きているという感じがした。盗聴器は撤去したとハイガルは言っていた。つまり、好きに喋っていていいらしい。ル爺もパーティーの手伝いをしているみたいだし、声が外に漏れても、何も問題はない。


 外部の人が来ないのかと思うかもしれないが、実は、この建物は一部の人間と魔族にしか見えず、見える人しか入居できないのだ。ル爺が郵便物を代わりに受け取ってくれるのも、このためだ。


「タマゴータマゴー」

「タマゴっタマゴっ!」


 とはいえ、まゆの声が録音できるはずもないので、端から見たら、一人で喋るヤバイやつになっているだろう。まあ、今に始まったことではないけれど。トレリアンでも、アルタカでも同じような失敗をしているし。


 そのとき、コツンコツン、という小さな音が聞こえ始めた。


「……何、この音?」

「コツンコツン聞こえるね」

「どこから──?」


 私はタマゴを抱えたまま、部屋の中を捜索してみるが、音が小さくて、いまいち、音源を特定できずにいた。


「タマゴータマゴー」

「タマゴっゴっ!」

「タマーゴタマゴー」

「タマタマゴー!」


 適当にまゆと歌いながら部屋を移動していると、コツンコツンが、パカッに変わった。大きな音だったので、音の方向がハッキリと分かった。


「タマゴっ!?」

「あ、ちょっと割れてる!」

「え、今、孵るの!? 嘘でしょ!?」

「まな、落ち着いてー」

「ちょっと待って。──そもそも、これ、なんのタマゴ?」

「ドラゴンとかだったらどうしよー!」

「ない、絶対ない、それなら、あたしに頼まないって!」


 まゆはわくわくしながら見守っていたが、私は、緊張どころの騒ぎじゃなかった。頭の中がパニックだった。タマゴから何かが孵るのだ。孵化する時期に差があるということは聞いていたけれど、まさか、今日になるとは思いもしなかった。


「予定より早いのかしら……。ど、どうしよう……」


 そのとき、扉がゴンゴンと叩かれた。先ほども夢の中で聞いていたような気がする。ハイガルにお客さんだろうか。この宿舎に入れる人など、相当限られていると思うけれど。


 ここだけ、他とは違ってしっかりとした扉だ。覗き穴もついていたので、私は背伸びをして、そこから覗いてみる。届かない。跳んで、なんとか、そこに、桃色の髪を確認した。私は、扉を開ける。


「まなさ──」

「ちょっと、来て!」


 私は、マナの手を掴み、中へと連れ込み、扉と鍵を閉める。今日は用事があるとしか伝えていなかったので、マナも混乱しているだろうが、緊急事態だ。仕方がない。


「マナ、どうしたらいい!?」


 タマゴはすでに、半分ほど割れていた。頭の天辺だけ姿を出していて、そこに角があるのが確認できた。


「しかも、悪魔だわ……」

「悪魔? 悪魔はモンスターなんですか?」

「ええ。タマゴから生まれるのはモンスター。角が生えてるモンスターが悪魔。それ以外で角が生えてたら、人魔族よ」


 悪魔といえば、狂暴な個体が多い。子どもであるだけまだましだが、それでも、生まれた直後にどのような反応をするかは、未知の部分が多い。特徴的な産声を上げる個体もいるけれど。


「それに、個人で悪魔のタマゴを取引することは禁止されているわ。お父さん──魔王に許可を取っているなら問題ないけれど」


 ハイガルの様子から見て、そういうわけでもなさそうだ。ル爺にすら隠していたということは、おそらく、私にしか言っていないのだろう。なぜ私なのか、疑問ではあるけれど。


 そうこうしているうちに、ヒビはさらに大きく広がり、中から黒い翼が姿を現す。


「翼!」

「翼があると、何か不都合があるんですか?」

「好戦的な悪魔が多いイメージね……」


 そうして少しずつ、着実にその姿が現れるのを、私たちは緊張しながら見守っていた。そして、ついに、殻がすべて剥がれ落ちた。


 その姿を一言で表すなら、手のひらサイズの人の赤ちゃんだった。産まれたばかりだというのに、宝石のようなピンクの瞳はぱっちり開かれており、首も座っている。青髪と、右頬についている、青いダイヤのボディペイントのような模様が特徴的だ。


 数秒で立ち上がったその悪魔には、翼と尻尾と角が生えており、私がその顔をじっと見つめると、その悪魔も、私の顔を見つめ返してきた。


「がおー」


 その子の第一声は、それだった。となれば、もう見間違いの可能性もない。私は持っていた知識の中から、ある種族と目の前の存在を一致させる。すると、冷静な判断でタオルを持ってきたマナが、その子をくるんで抱き上げた。


「がおおっ」


 すると、悪魔は、その眉間にシワを刻んだ。それを見たマナは、私に差し出してくる。


「む、無理! 赤ちゃんなんて持ったことないし──」

「でも、まなさんの方に行きたがっていますよ」

「なんで??」

「おそらく、最初に見たのが、まなさんだからですね。親だと勘違いしているのかもしれません」

「確かに、そういう話を聞いたことはあるけれど……」


 私は、マナに赤子を布団の上に置いてもらい、抱き上げてみる。


「首、折れたりしない? ずいぶん、頭が大きいのね、大丈夫?」

「気をつけてくださいね。ぽっきりいきますから」

「──!? や、やっぱり、置くわ」


 布団の上に置くと、子どもの悪魔はまた、眉間にシワをよせた。


「がうがうーっ」

「持てと言っていますね」

「なんて女王様気取りなのかしら……!」

「本物の女王は、おしとやかで慎ましいですよ」

「は? どこが?」

「がーうう!」


 すると、子どもの悪魔は大きく羽ばたいて、私の頭上付近まで浮遊し、落ちてきた。私は、咄嗟に、両腕でキャッチする。


「……怖っ! 何この子、今、わざと飛んだわよね!?」

「悪魔は賢いですからね。──それより、種族は分かりましたか?」

「さたたん」

「さたたん?」

「ええ、さたたんで間違いないわ」

「さたたん、ですか」

「ええ。さたたんよ」


 私はさたたんを落とさないように神経を集中していた。そのため、マナが何回もさたたんと言わせようとしているのにも、気がついていなかった。


「それで、どういう状況なんですか?」

「見ての通りの状況ね。ちょっと、マナ、代わりに持ってて。このままじゃ説明する余裕がないわ」


 私はさたたんを一度、布団に置いてからマナに渡す。種族名はふざけているようにしか思えないさたたんだが、悪魔の中でも実力はトップクラスだ。魔王の配下である四天王の一人も、さたたんらしい。


 そんなことも踏まえて、マナに説明する。


「でも、さたたんを個人で育てるのは禁止されてるの。成人すると、戦闘狂みたいになるけど、見ての通り、幼い頃はすぐになつくから」

「本来なら、どこで育てるんですか?」

「そこまでは分からないけれど、多分、魔王に送ればなんとかしてくれるわ。……でも」

「ハイガルさんが隠していた理由が気になりますか?」

「ええ。だから、帰ってくるまでは、待つつもりよ」

「そうしましょう」


 すると、インターホンが鳴った。インターホンなど、ここの人たちはよっぽど使わないので珍しい。私はジャンプして、覗き穴から琥珀色の髪を確認し、居留守することにした。


「そういえば、なんでマナは、ここにあたしがいるって分かったの?」

「なんとなくですよ」

「そう、なんとなくなのね」

「はい」


 話していると、今度は扉がノックされた。一応、確認すると、やはり、あかりだった。私は、マナとさたたんとまゆの元へと戻る。まゆは、騒いでいる間に寝てしまったらしい。さたたんも、疲れたようでうとうとしていた。


「あかりって、魔王と手を組んでるのよね」

「あの人が受けている命令は、まなさんの監視ですから、悪魔の赤子など見つかれば、すぐに報告が行くでしょうね」

「やっぱりそうよね……」


 別に、私も意地悪をしているわけではない。ただ、あかりが悪い。


「あの人は、まなさんの願いを使って、何をするつもりなのでしょうね」

「マナにも言ってないの?」

「はい。むしろ、それがあるからこそ、私と婚約したくないのではないかと」

「あかりって、本当に馬鹿ね……」


 結局、あかりは部屋に入ることを諦めたらしく、昼過ぎに扉を開けて確認したときには、もうそこにいなかった。


 ──それから、日を越す頃になっても、ハイガルは帰ってこなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る