第4-20話 父に会いたい

 宿舎の壁は薄かった。私は部屋で勉強をしていたから、瞬間移動か何かで戻ってきた二人の会話から、逃げるタイミングを逃した。防音の魔法がかかっているのかもしれないが、私には効かない。胸がかきむしられるような、マナの泣き声が、いつまでも止まなかった。


 あそこまで言われて、本当に、どうしてと思わずにはいられない。首を突っ込みたくはないけれど、黙っていられない。あまりにも、マナが可哀想だ。


「……集中できないわね」


 私はそっと、部屋を抜けて、下の階に降りる。ロビーには、ギルデとハイガル、それから、ル爺がいた。マナの泣き声は、ここにまで響き渡っていた。


「あんたたち、これ聞こえてんの?」

「ああ。どうやら、防音魔法を、かけ忘れたようだな」

「本当に、なんであいつなんだ……!」


 ギルデルドは机の下で、拳を固く握りしめていた。言っても仕方のないことと、分かっていても、そう口にしないと、やっていられないのだろう。


「みんなで、散歩にでも行かない? 聞いてるだけで、こっちが辛いわ」

「そうだな。俺は行くが、ギルデは?」

「僕は、ここに残ろう。また、マナ様がどこかに逃げ出さないとも限らないからね」


 ル爺に目をやると、首を横に振った。ギルデが暴走しないように見張るのだろう。


「結局、あんたと二人なのね」

「すまない」

「別に、謝れって言ったわけじゃないわ。ただ、あたしも会話が得意な方じゃないし、なんだかこっちが申し訳なくて」

「そうか。別に、気にする必要はない。沈黙もまた、悪くない」

「それもそうね」


 私は一度、階段の方を振り返り、外に出た。


 そして、何を話そうかと考える。だが、本当に、何も話すことがない。あまり、話したい気分でもないし。


「……クレイア、いるか?」

「ええ、もちろんいるわよ。でも、そうよね。あんた、あたしが見えないものね。そう思って、今日はこれを用意してきたわ」


 私はハイガルにその片端を手渡す。


「……紐?」

「そう、紐。ペットの散歩みたいな感じね」


 私とハイガルで、紐の両端を持つ。これで、ハイガルは魔法が使えるし、私がいるかどうかも分かる。


「はは。ペットか。クレイアはウサギだな」

「は? なんであたしがペットなのよ。あんた、鳥でしょ」

「言えてるな」


 ハイガルが私を元気づけようとしてくれているのは、なんとなく感じた。確かに、私が落ち込んでいても何にもならない。マナを慰める必要があるかもしれないし。しっかりしなくては。


 そうして、なんでもない会話をしながら、私たちはギルドに向かっていた。依頼の取り消しをするためだ。


 あれでは、あまりにも、マナがいたたまれないので、私は二人で、カルジャスにでも行こうかと考えていた。


「クレイア。夏休みに予定は空いてるか?」

「わりと、ぎっしりつまってるわ。何日?」

「八月二十五日。少しばかり、頼みたいことが、あるんだが。……無理そうか?」


 私は記憶に検索をかける。


「ええ、大丈夫よ。その日は何もないわ」

「よかった」

「それで、何をすればいいわけ?」

「当日になったら話す。それまで、楽しみにしててくれ」

「あんたが言うと、何企んでるか分かんなくて、怖いわね……」

「それから、誰にも、このことは、内緒にしてくれ。構わないか?」

「ええ。分かったわ」


 そうして、ギルドで手続きをして、私はバイトをキャンセルした。キャンセルできない分は、二十五日のお礼だと、ハイガルに代わってもらえた。


 帰ってきて、宿舎の扉を開けると、行きとは異なり、静寂に包まれていた。ル爺の姿はなく、ギルデがロビーで酒を飲んで、眠っていた。床にビールの缶が散らばっていて、お酒臭い。


「ギルデ、部屋に戻りなさい」

「くーすか……」


 顔が真っ赤になっていて、起きそうになかった。


「俺が運ぶ」

「ええ、あたしは片づけておくわね」


 部屋から適当な袋を持ってきて、缶を拾い、床と机に零れたビールを拭く。


 これだけのことがあっても、まだ昼過ぎだ。ユタはそろそろ帰ってきているだろうか。この光景は教育上、よろしくない。ロビーで酒は禁止にした方がいい気がする。わざわざ部屋から持ってきて開けたということだろうし。まあ、ル爺がそんな面倒な規則を作るはずもないのだけれど。


 なにせ、女子は上の階、男子は下の階と分けているくせに、あかりを上の階の真ん中に入れるような人だ。そもそも、同じ宿舎に年頃の男女を同居させる時点で、常識からずれている。何も起こらないとは言い切れない。


 手早く掃除を終え、私はユタの様子を見に行く。すると、いつものように、ボーリャさんが出た。


「あら、まなさん、どうしたんですか?」

「そろそろ、ユタが帰ってきてるかなと思って」

「まあ、それは残念でしたね。先ほど、お友だちの家に行くと連絡がありましたよ」

「そう──」


 まだ、あの泣き声が耳から離れない。だから、別のことに意識を集中したかった。ハイガルと話しているのは、気が紛れたが、今はギルデの介抱をしているだろうし、あまり時間をとってしまうのも申し訳ないし。


「あ、そうそう。まなさん、先ほど、かっちゃんから連絡がありましたよ」

「なんて?」

「すぐに会いに行く、だとかで──」

「久しいな。会いたかったぞ、マナ」


 重苦しい声が後ろから聞こえて、私はゆっくり振り返る。不敵な笑みと、真っ赤な瞳と黒い髪に、私は自分が少しだけ、安心したのが分かった。とはいえ、すぐと言っても、さすがに急すぎるだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る