第1-2話 今のをなかったことにしたい

 赤い瞳。色素が抜けたように真っ白な髪は肩まで伸び、左寄りの高い位置で結ばれたサイドテールだけが、ほんのり赤みがかっている。──そんな自分の姿を鏡で確認する。


「まなまなまな! 見て見て! 今日の占い、まな、一位だよ!」


 私の忙しさなど意にも介さず、部屋に設置されたテレビを見ているまゆが、興奮気味に私を呼ぶ。


「ふーん」

「わあ、興味なさそー!」


 別に、興味がないわけではない。ただ、着慣れない制服に少し手間取っていて、他に意識を割く余裕がないだけだ。


「人から言われたことは、ちゃんとやりましょう、だって! 一位なのにー! あはは!」

「あっそう。まあ、あたしは、自分が正しいと思うことしかやらないけどね」


 部屋を見渡して、何も置き忘れがないことを確認する。今日でこの部屋とはお別れだ。とはいえ、もともと大したものは置いていないのだが。


 ──と、机の上に置き忘れてあった紙が目に入る。


『今日は災難な一日になります。夜の外出は控え、頼まれたことは、素直に聞き入れましょう。まなちゃ。絶対、夜の外出はしないでね。お・ね・が・いハアト』


 送り主不明の紙だ。一年前から毎日届くのだが、これがなかなか、よく当たる。テレビの方は全く当たらないけれど、残念ながら、今日は占いも紙も同じ助言だ。


 とはいえ、紙の指示に従うのも、ふざけた文面も気に入らないので、いつも、見なかったことにしている。


「よし、準備完了」


 紙を丸めてくずかごに入れ、再度、部屋を確認し、私は部屋を出た。


***


 初日の授業が全て終わり。何事もなく一日を終えられそうな気配に、私は安堵のため息をついた。しかし、その感情をたいして味わいもせず、すぐに席を立ち、帰り支度の済んでいる鞄を肩にかける。


 周りは皆、新しくできたばかりの友だちとの会話にでも勤しんでいるのか、ずいぶんと賑やかだ。──まあ、どうでもいいけれど。


「くしゅっ」

「まな、風邪?」

「そんな簡単に風邪なんて──へくちっ」


 私のくしゃみに反応したのは、隣の席に座る白髪の少女、私の姉、まゆみだ。空の色をした瞳が、私の顔を心配そうにのぞき込んでくる。


 だが、おそらく、風邪ではない。


 ぐるっと周囲を見渡すと、数人が慌てた様子で目をそらすのが見えた。おおかた、噂でもされているのだろう。理由は知らないし、まあ、どうでもいい。


 付け加えると、今まで私に友だちがいたことはないが、今も昔も、まゆがいるので、必要だと感じたこともない。私にとって大切なのは──まゆだけだ。


「ん? わたしの顔、何かついてる?」

「よだれの跡がくっきりとね」

「あはは、いい天気だし、眠くなっちゃって」

「少しは悪びれなさいよ……」


 まゆは、授業中に堂々と寝ていたことを、少しも悪いと思っていない様子だ。今日は、偶然、先生に気づかれなかったが、いくら窓際後方の席とはいえ、そのうち、大目玉を食らうに違いない。


 そんな戯言を考えながら、一歩、踏み出そうとしたとき、


「あ、待って!」


 右腕を掴まれ、私は反射的に振り返る。私を引き留めたのは、後ろの席の少女だった。


 私を掴む手はすらりと長く、肌は透き通るように白い。桃色の頭髪は、見とれてしまいそうなほどに艶やかで、私を見るカナリアのような黄色の瞳は、感情が抜け落ちたかのような、無の色をたたえている。それらすべてが、作り物のように美しく、全体として、可憐に咲く花のような印象を受ける。


「何?」


 その瞳を見つめ返すと、少女はさっと目をそらし、隣の窓際の席に目を向ける。そこに座る髪の長い少年は、なぜか笑顔でこちらを見ていた。私の顔が面白いのだろうか。


「なんか用?」

「用っていうかさ、まだホームルーム、終わってないよ?」

「ほーむるーむ?」


 私が問い返すと、少年は困ったように眉をひそめる。


「えっと、帰りの会的なやつだよ」

「帰りの会?」

「えーっと、アイちゃん、パス!」


 少年は説明を早々に諦め、隣の少女に交代する。


「先生から、ありがたいお告げをいただく時間です」

「お告げって」


 少年の反応を見るに、少女の説明が完璧に正しいとも思えないが、まあいい。


「とにかく、まだ学校は終わってないってことね」

「そういうこと」


 少年の肯定を受けて、私は鞄を机に降ろし、席に座り直す。単に見落としていただけで、サボる気は毛頭ない。


 その後、すぐに担任の先生が教室に入ってきた。一応、私はまゆに尋ねる。


「お姉ちゃん、ほーむるーむ、って、知ってた?」

「へ? わたしが知るわけないでしょ?」


 まゆは、さも当然であるかのように、そう言ってのけた。二人がそれぞれ確認していたのなら、見落とすこともなかったかもしれないのに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る