応援コメント

第184話」への応援コメント


  • 編集済

     最初は生活苦から抜け出すためにダンジョンで活躍していく話なのかなと読んでいましたが、作品名やキャッチコピーそのままにハードでダークな世界観になってきて惹き込まれました。

     まさかフォリアの人生だけでなくこの世界そのものがハードモードだとは思わず、面白くて読み進める手が止まりませんでした。
     レベルアップによるメリット・デメリットがはっきりしていてシビアなところがいい塩梅で好きです。
     結城家や異世界やダンジョンなどの謎が徐々に深まり、いろいろなところで好奇心がくすぐられます。

     主人公がマイペースなところに好感を持ちました。
     フォリアが数字には強いのに国語力が弱めでちょっと抜けてるおバカな感じや、その内心や言葉とは裏腹に人情味のある憎めない性格・言動がすごく好きです。

     スマートフォンをうっかり電車内に置き忘れてそれを取りに行く話は、ちゃっかりいかめしを買ってから行動していて優先順位はそっちのほうが高いのかと笑ってしまいました。
     あと食欲に意識が向いていて、いたずら攻防動画がいつの間にか拡散されてしまうくだりも好きです。

     常備食として『希望の実』を持ち歩いているのは彼女くらいなものでしょうし、それを食べ続けた結果、感じる味が変わってきているのが意味深でした。
     この悪魔的な味の『希望の実』がこれからどんな風に絡んでくるのか、楽しみです。

     登場人物も、剛力や園崎姉弟や琉希など、フォリアを取り巻く環境に優しい人が多くて良かったです。
     露骨に悪人という感じの人があまり出てこないのも、これはあくどい事をする人はある程度ダンジョン崩壊に巻き込まれて消えたのでは、なんて考えてしまいました。
     最初に裏切った三人組が消えたのも因果応報のように感じてしまいますし、大西は本当に改心していたかもしれないのにあんな最期になったというのが、この世界が厳しいことを示しているようでした。

     フォリアが母親と再会して昔と今の彼女が違うのだと葛藤する様子に、どうなっていくのか目が離せませんでした。
     内心と口から出る言葉との乖離には泣いてしまいましたが、176話ラストのセリフが『許さない』ではなく『許せない』なのが、優しい子だとわかるチョイスで好きです。
     二人がか細い糸を頼りに新しい関係を築いていこうとする展開は涙腺にきます。

     最新話が近くなるにつれ、黒幕と思しき人物との展開には唸りっぱなしでした。
     その強さの源が『時間』に関わってくることなのが怖いです。
     しかし、まさかここで剛力が退場するとは……。
     これで彼のことを覚えているのは黒幕を除けばたった二人だけになり、鍵一にしてみればよく分からない人物について姉とフォリアに理不尽に詰められたわけですが、育ての親を忘れてしまってもなお記憶ではないところに剛力を覚えていて、目に浮かべた涙が切なかったです。

     序盤では想像し得なかったダーク感が、ここ数十話でじわじわ増し増しになっていてワクワクが止まりません。
     この先どうなっていくのかすごく楽しみです。これからもありがたく読ませていただきます。

     長文失礼しました。

    ※誤字報告などは削除しました。

    作者からの返信

    内心わかりにくいかな、と葛藤していた表現までしっかりと読み込まれており、心から作者冥利に尽きます!
    まだ文字を書き始めて一年程度と浅く拙い文章力ではありますが、どうか今後も当作品をぜひよろしくお願いします!
    誤字についても修正させていただきました。
    また、176話の表現についてもなるほど、と私自身大変納得したので、ありがたく採用させていただきます!
    素晴らしい感想ありがとうございました!