レーマ帝国
レーマ帝国の身分・称号
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 役職 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○
レーマ帝国の元首。
レーマ帝国の
元老院に罷免権があり、世襲ではなく
○
レーマ帝国の
○
レーマ帝国の宰相。
内閣に相当する
レーマ帝国の
〇
国勢を管理し風俗や綱紀を守る
内閣に相当する
○
財務を担当する
内閣に相当する
○
インフラの建設と整備を担当する
内閣に相当する
○
法務を担当する
内閣に相当する
○
レーマ本国防衛を担当し
内閣に相当する
○
レーマ本国の海軍である
内閣に相当する
○
一般には
〇
多様に存在する政治問題について分野ごとに担当するとりまとめ役。「外交委員長」とか「財政委員長」とかに相当。
○
〇
レーマ帝国に帰属はしているが独立を保っている国の君主または元首。
任命権や罷免権といったものはレーマ帝国には無く、藩王国内でそれぞれ決める。
世襲君主の場合は「
通常は「
○
領主のいない属州を統治するためにレーマから派遣される。
治める属州によって
○
属州を統治する世襲領主。
辺境属州なら
〇
〇
通常は単に
〇
通常は単に
○
〇
通常は単に
〇
通常は単に
〇
都市の統治を総括する役職で、レーマ本国あるいは領主に任命される市長。
一般には
通常は単に
○
レーマ帝国においては領主から地域または地区の統治を任される世襲制の代官の役職名として用いられているが、「ドゥーチェ【DUCE】」という単語そのものは「案内する」「指導する」を意味することから「親方」「
治安維持のため民兵(通常は
〇
製鉄官を束ねる
〇
製鉄所において《
〇
複数形は「デクリオネス【DECURIONES】」。
〇
〇
〇
複数形は「プロフェータエ【PROPHETAE】」。
《
〇
複数形は「アウグレス【AUGURES】」
やることは
〇
複数形は「ハルスピケス【HARISPICES】」。
〇
〇
要人を警護する専門職。
市民権を持つ者でなければなれないが、
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 身分・位階 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇
複数形はパトリキウス【PATRICIUS】。ラテン語の
レーマ帝国においては降臨者の地を引く
〇
〇
元々の単語としては
○
降臨者の血を引く
男性は「コンセンクラトゥス【CONSENCRATUS】」、女性は「コンセンクラータ【CONSENCRATA】」。
〇
降臨者の子供、特に優れた
最上位の
〇
降臨者の配偶者となった者を指し、出身身分にかかわらず
男性は「
〇
複数形は「サセルダエ【SACERDAE】」。
降臨者に仕える女性のこと。
〇
〇アウグストゥス【AUGUSTUS】
皇帝に与えらえる称号。
〇アウグスタ【AUGUSTA】
皇帝の家族の女性に与えらえる称号。
〇カエサル【CAESAR】
副帝に与えられる称号。
〇ディオクレティアヌス【DIOCLETIANUS】
退位した元皇帝に与えられる称号。
○
皇帝直轄属州の領主、または皇位継承権を有する氏族の長に与えられる爵位。
徐爵には
○
辺境属州領主、辺境属州総督または執政官に与えられる爵位。
辺境属州とは帝国外縁に位置し、帝国と敵対しうる勢力と隣接する属州を指す。他の属州と違って、帝国の防衛(あるいは版図拡大)に直接関係する属州であるため、その領主/総督には一段高い権限が与えられている。このため、他の属州の領主/総督と差別化を図る必要性があったため、侯爵位が設けられた。
徐爵には
○
属州領主、属州総督、引退した功績の特に大きい
徐爵には
○
属州副領主、地方領主または引退した功績の大きい
徐爵には
○
地方領主または引退した
徐爵には
○
単語そのものは騎兵を指す「エクェス【EQUES】」の複数形。
軍功のあった者に与えられる称号で、
軍務以外でも騎乗する権利を有する。
〇ドミヌス【DOMINUS】/ドミナ【DOMINA】
ドミヌスは男性で英語でのミスター【Mister】、ドミナは女性で英語でのミストレス【Mistress】(ミセスはミストレスの略)に相当。
日本語における「領主様」「ご主人様」「旦様/女将(様)」「店長」「社長」などの多くの語に対応する。
○
〇
解放された元奴隷で、基本的に元主人の
年に一定日数だけ元主人に対して
〇
異邦人の他、放浪者、余所者といった意味。市民権を持たない
○
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 軍事関係 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇
通常は単に「
〇
単に「
「レガトゥス【LEGATUS】」とは本来「伝令」という意味であり、「レガトゥス・レギオニス」という役名は「
実質的な軍団指揮官であるため日本語表記は「軍団長」になっているが、厳密には「軍団副指令」が正しい。
各
〇
単に「
通常は最高位または最先任の
〇
単に「
基本的に各
〇
特定の
各
〇
野営する際の陣地運営を総括する。
各
基本的に退任後の
〇
基本的に
〇
各
実戦機会の無い
現役将兵唯一の
〇
高級士官のこと。一般の
〇
各分遣隊に一名。
臨時職なので手当て等は無い。
〇
各
〇
士官のこと。一般の
〇
複数の
各
臨時職なので手当て等は無い。
〇
各
最前線で目立つ格好をする前線指揮官であるため
〇
指揮すべき
いずれかの
〇
軍団の
基本的に軍団に一人の名誉職。
〇
下士官の事。通常の
〇
下士官の総称で
〇
各
〇
主に伝令が仕事だが、「上官の命令を伝える」という意味で
通常は各
〇
各
〇
号令ラッパを吹くのが主な仕事だが、信号弾の打ち上げなども行う。
各
〇
歩兵八名からなる
〇
日当は一日一デナリウス(=四セステルティウス)だが、年に三回に分けて支払われる。他にも給料の他に各種手当があり基本給だけでも一般の
二十五年間勤め上げると満期除隊となり、一ヘレディウム(約5476㎡)の農地か、それに相当する退職金を貰うことができる。
〇
○
一つの
通常は単に「
陸軍で言えば
〇
艦船を指揮する。各艦船に一人。
稀に「大将」や「
日本語では民間船舶なら「船長」、軍艦なら「艦長」と使い分けらえるが、レーマでは特にそういう使い分けは無い。
〇
複数形は「ウォルンターリィ【VOLUNTARII】」
自らの意思で入隊してきた軍人。装備品を自前で用意して来る事が多いことから、募兵に応じて招集された兵士よりも人事等で若干優遇される。
〇
満期除隊した士官のこと。
〇
複数形は「エウォカティ【EVOCATI】」
本来は名誉除隊等で退官した
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます