閑話8 正月記念SS

「新年を祝って乾杯!」


「「「「「乾杯!」」」」」




 その存在意義に疑問を感じた『謝肉祭』から一週間後。

 暦は、新しい年へと移行した。

 日本ではお正月とも言う。

 お節料理に、お餅に、近年ではカニ、マグロ、高級和牛などのご馳走も食べる。

 アメ横や築地を始めとする場所が多くの買い物客で賑わい、食品関係の商社マンであった俺も、正月に関連する食材の仕入れで忙しかった。

 さて、この世界ではどうかというと、さすがに新年から教会の堅苦しい説教やミサなどはなく、子供は寝てしまうが、大人は年越しパーティーをする人が多い。

 除霊の報酬として手に入れたバウマイスター男爵邸の庭では、多くの料理やお菓子、酒、飲み物が大量に準備され、この日ばかりは、ローデリヒ以下屋敷の使用人たちも自由に飲み食いしながら楽しんでいた。


「さすがは、バウマイスター男爵家の新年パーティーというべきかな?」


「本当、もの凄いご馳走だな」


「それなのに、あまり堅苦しくないのがいい。大物貴族の新年パーティーにはいいお酒とご馳走が出ると聞くが、面倒も多いらしいからな」


「ヘルムート、お前は出席したことがあるのか?」


「いいや、話に聞いただけだけどな。パウル兄貴もだけど、俺がそんな席に呼ばれると思うか?」


「ないとは思うが、念のために聞いてみたんだよ」


 招待したエーリッヒ兄さん、パウル兄さん、ヘルムート兄さんは、奥さんたちと共に料理と酒を楽しんでいた。


「バウマイスター騎士爵領での十二年間を思うに、これからはご馳走を食べてもいいのではないかと」


「あはは、うちの新年の料理は微妙だからね」


 エーリッヒ兄さんが、思い出したように軽く笑う。

 地方の貴族領でも、パーティーはなくても、新年ともなればご馳走くらい出る。

 バウマイスター騎士爵家でもそのはずなんだが、せいぜい狩りで得た肉料理が多めに出るくらいで、残りの料理はご馳走と呼ぶには怪しいレベルであったのを思い出した。


「でも、昔は楽しみだったよなぁ。鹿肉のローストが、ちゃんと一人前出たから」


「そうそう、分家から購入したハチミツでイチジクを煮たデザートが出てな。王都に来るまで、あれ以上のご馳走はないと俺は思っていたな。王都で甘い物を購入したら、使われていたハチミツの量がうちの実家らしくて笑えたけど」


 パウル兄さんと、ヘルムート兄さんも昔を思い出しているようだ。

 そういえば、新年に未開地から家に戻ると、少しだけ豪勢な食事が出たのを俺は思い出した。


「しかし、金がかかってそうだな」


「勿論それなりにかかっていますけど、ちゃんと節約していますよ」


「ああ……、アルテリオ殿がいるのか」


 パウル兄さんの視線が、ローデリヒと談笑しているアルテリオさんへと向かう。


「それもありますけど、これのおかげですよ」


「魔法の袋?」


「はい、安いうちに必要な食材を纏めて購入するんです。肉類は狩猟で得ましたから」


 日本でもそうなのだが、王国では庶民でも年末から新年にかけてご馳走を食べる傾向にあり、需要が増すので、その時期になるとほぼすべての食材の相場が上がる。

 商売人からすると、年末こそが稼ぎ時というわけだ。

 だから、商社マン時代に取引先の社長に言われたことがある。

 『正月で使う食材で保存が利くものは、遅くても十二月初旬までには買っておけよ』と。

 それを思い出し、俺は数ヵ月前から新年のパーティーで使う食材の確保に余念がなかった。

 魔法の袋があれば賞味期限も関係ないので、最高の状態の食材が集められたのは幸運であろう。


「魔法の袋か……。汎用は、貴族家でも相当の上位じゃないと持っていないからなぁ」


「前に値段を見てビックリしたよ。俺には買えないな」


 魔法使いでなくても使える汎用の魔法の袋は、作製に手間がかかるので値段がとても高い。

 まず、男爵以下の貴族はほとんど持っていないそうだ。

 お抱え魔法使いが持つ魔法使い用のものを使わせてもらうケースもあるそうだが、その魔法使いの力量によって、預かってもらえる食材の量に大きな差が出てしまう。

 自分の収納物で精一杯という魔法使いも決して少なくはなく、預かりを断わられるケースも多かった。

 魔力量が少ないと、それほど収納できないんだよなぁ。 

 魔法の袋って。


「でも、そこまで希少性が上がるものなのですか?」


 さすがにもうそろそろ、汎用の魔法の袋も相場が値下がりしてもいいはず。

 魔法の袋は、手荒く使わなければ数百年は使えるのだから。


「ああ、それはうちのような商人が買い占めるからだな。商売を広げたい奴には、いくつあっても足りないのさ」


 パウル兄さんの代わりに、ローデリヒとの会話を終えたアルテリオが俺の疑問に答えてくれた。


「貴族が持つ魔法の袋は、せいぜいで一個か二個。容量もそれほど必要なわけでもない。だが、商人からすれば必須アイテムですぜ」


 食品の保存以前に、容量が大きいものを買えば数十トンの荷物でも袋一つで移動可能なのだ。

 大物になろうと考えている商人なら、借金をしてでも必ず買う品だそうだ。


「俺には、冒険者時代の最後で戦った、老火竜の報奨金と素材代金の分け前があったから、いきなり大容量の魔法の袋が購入できた。商人で、こんなに有利なスタートができる者は滅多にいませんよ」


 それでも商人には商才が必要だし、魔法の袋の代金はアルテリオさんが命がけで得たものだ。

 他人がとやかく言うことではないが、ただの商人志望者にはハードルが高いことは確かだった。


「それで、その元相方のブランタークさんは来ないですね」


「あいつは、ブライヒレーダー辺境伯家のパーティーが最優先でしょう」


 庶民は各家庭だけで、あとは近い親戚も一緒にパーティーを行うことが多い。

 商人も大物になれば取引先を呼んで主催するし、同じような規模の同業者同士で数年おきに交代で行うパターンもある。

 貴族はある程度大身の家だけが主催して、そこに寄子が料理、酒、お祝い金などを持参するケースが多いそうだ。


「王都ブライヒレーダー辺境伯家屋敷でも、それなりの規模で毎年やっていますから。まあ、領地にある屋敷の方が本命ですけど」


 どうやら屋敷の中でやっているようで、お隣のブライヒレーダー辺境伯邸からは灯りが見えた。

 たまに人影もチラつくので、かなりの人数が集まっているようだ。


「辺境伯家ともなると二ヵ所同時開催ですか、大変ですね。ところで、アルテリオさんは?」


「うちも政商の端っこに引っかかっているから、当然主催していますよ。カミさんと息子が仕切っていて、俺ももう少ししたら戻ります」


「うちのような、ささやかなパーティーに長時間顔を出して大丈夫なんですか?」


 バウマイスター男爵家は竜退治などで話題をさらったが、貴族の格からすると法衣男爵でしかない。

 家族と、家臣や使用人とその家族、寄子とその家族くらいしか呼ばないのが普通だ。

 だから、バウマイスター男爵家のパーティーは参加者が三十名を超えていなかった。

 元小市民な俺からすると、それでも大人数だと思うのだが。


「そこにジレンマがあるのですよ」


「どういうことです?」


「今王都で話題のバウマイスター男爵家の新年パーティーには出たいが、その規模は慣習に従った規模でしかない。違いますか?」


「そうするしかないですから」


 成り上がりの法衣男爵如きが、他の大貴族よりも豪勢なパーティーを行ったら、それだけで非難の対象となってしまう。

 だから、招待客は兄さんたちとその奥さんだけ。

 商人で唯一招待されたのは、つき合いのあるアルテリオだけだ。

 なお、料理以外のパーティーの手配をしたのは、自らも商家の出であるローデリヒであった。

 どの程度の規模でパーティーを行うか?

 そのさじ加減を上手く調整してくれたと思う。


「家のパーティーに戻ったら、『どうにかバウマイスター男爵様に自分を紹介してくれないだろうか?』とか言う商人たちは多いだろうなぁ。ああ、面倒くさい」


 アルテリオは、ワインを一気に飲み干しながら愚痴を溢した。


「生き馬の目を抜く商人の世界ですか?」


「そんなところですよ。俺だけ呼ばれてラッキーなんですが、その分面倒も回ってくるわけでして……」


 そんな話をしている間に、日付が変わって新年を迎えた。


「新年あけましておめでとう」


「あけましておめでとうございます、お館様」


 改めて乾杯をしながら挨拶を交わし、パーティーは夜中の二時くらいに終了となった。


「ヴェンデリン様、少し寝ておきましょう」


「明日は挨拶があるんだよね?」


「明日は、拙者もお供します」


 幸いして、教会への初詣などはこの世界には存在しない。

 だが、その代わりに新年の挨拶回りがある。

 なぜか日本のようであったが、どこに挨拶に行くかとか、どの順番で挨拶に行くかは慣習で決まってるそうなので、ローデリヒがついて来てくれるそうだ。


「お館様、奥様方、お休みくださいませ。エルヴィンも、休んでおいてくれ」


 ローデリヒに促されて就寝し、次の日の午前九時くらいに目を覚ます。

 少し遅い起床であったが、思ったよりも疲れていたのであろう。

 いつもの時間に目を覚まさなかった。


「では、出かけましょうか。お館様」


 朝食はなく、マテ茶のみを飲んでから新年の挨拶に出かける。

 俺、エル、エリーゼ、イーナ、ルイーゼ、ローデリヒの合計六名で、俺以外は全員大きめの籠を持っている。

 籠の中には、紙に包まれた飴やクッキーが入っていた。

 

 これをなにに使うのかというと……。


「あけましておめでとうございます」


「くーーーださいな。くださいな」


 屋敷を出ると、他の貴族の使用人や家臣の子供たちに、商業街や富裕な平民の子供たちが待ち構えていた。

 彼らはこうやって貴族の屋敷の前で待ち、新年の挨拶に出かける貴族や大商人からお金やお菓子を貰うのだ。

 お年玉のような風習だと思う。

 準備するお金とお菓子の量は、その貴族の家格や資産状況によって大体決まってるのだと、その慣習を教えてくれたローデリヒが言っていた。

 お金は、お菓子を紙で包む時に銅貨を一枚入れることになっているそうだ。

 勿論、教えてくれたのはローデリヒである。


「ひい、ふう、みい、よ……。ほれ、受け取れ」


「うちみたいな新興貴族家でも、結構集まって来るものなのね」


「ヴェルは、有名人だからねぇ」


 エル、イーナ、ルイーゼが、集まっていた百名近い子供たちにお菓子を配っていく。


「「「「「ありがとう、お貴族様、お兄さん、お姉さんたち」」」」」


 お菓子を貰った子供たちは、お礼を言ってから駆け足で他の貴族を探しに向かう。

 年に一度の稼ぎ時なので、チャンスを逃さないようにしているのだ。


「なるほど、なるべく沢山の貴族や商人に会ってお菓子を貰うのか」


「はい、同じ人から何度も重複してお菓子を貰うのはマナー違反なのです。家に帰ってから、親御さんに見つかると叱られるのですよ」


「だから、包み紙に家名を書いたんだな」


 年末に、お菓子の包みを作る作業を手伝ったエルが納得する。

 同じ家名が書かれた包み紙が二枚以上あれば、重複してお菓子を貰ってきたということになり、見つかると親に叱られるのか。


「年末も、貴族は物入りだな」


「そうですね。役職なしの法衣騎士ですと、それほどお菓子を準備しなくてもいいのですが、見栄で大量に準備する方もいます」


 包み紙に家名が書いてあるので一種の宣伝であると、エリーゼは説明する。

 

「あの貴族は、大胆にもこんなに沢山お菓子とお金をばら撒いたと、世間から評判を得るためです」


 子供が家で包み紙を開けるのを家族が見れば、自然とその貴族の名が宣伝されるというわけか。


「子供たちは一つでも多くお菓子の包みを得ようと、必死に貴族街を駆け回るのか」


「子供は元気な方がいいという、理由もあるそうですよ」


 お菓子が沢山欲しければ、自分の足で多くの貴族と出会って稼ぐ。

 新年の挨拶に出かける時間を推測して、効率よく屋敷の前で待ち構えるなどのコツが必要なのか。

 各貴族ごとに持っているお菓子の量も決まっているので、なるべく早くに出会ってお菓子を貰わないと品切れになってしまうから大変だ。


「エリーゼも、子供の頃に貰ったの?」


「いえ、貴族の子供はお菓子を貰いに行きませんので。あくまでも、使用人や家臣の子供だけなのです」


 家臣でも、当主の一族に入っている子供は参加できなかったりと、あくまでも貴族でない子供向けの風習のようだ。

 その辺の身分差は、この世界では大きいようだ。

 

「その代わり、新年のお小遣いは渡したものね。ヴェルは」


「年末から新年にかけて、色々と物入りになるって理由がよくわかったよ」


 その代わりかは知らないが、家臣と使用人に一時金を出し、その子供たちにも数十セント程度のお小遣いを渡す習慣もあった。

 これこそが、本物のお年玉かもしれない。


「お館様、最初はブライヒレーダー辺境伯家のお屋敷に向かいましょう」


 ローデリヒが最初の挨拶先を教えてくれるが、屋敷がお隣同士だし、寄親なので当然かもしれない。

 警備をしている門番に来訪目的を告げると、すぐにブランタークさんが顔を出した。


「ブランラークさん、新年あけましておめでとうございます」


「よう、あけましておめでとう。お館様は領地の方で忙しいからな。俺が名代で来客への対応をしているんだ」


 お抱え魔法使いであるブランタークさんは、俺への魔法指導もあって王都に滞在している時間が長い。

 なので、ブライヒレーダー辺境伯家王都屋敷において責任者のような立場にされることが多かった。


「もう何日かしたら、お館様が別途で新年パーティーを開くから、それに出てほしいそうだ」


「わかりました」


「お館様に、坊主たちが来たって伝えておくよ」


 領内の屋敷と、王都屋敷で共にパーティーを開く。

 大物貴族の正月とは忙しいものらしい。

 この世界では、『正月』ではなくて『新年』なんだけど。


「次は、ホーエンハイム子爵家か?」


「はい」


 俺の正妻になるエリーゼの実家なのだ。

 早い順番で訪問して当然であろう。


「大変だよなぁ。訪問の順番を間違えると、ヘソを曲げる貴族もいるからな。まあ、ローデリヒがいるから問題ないんだろうけど」


「いえ、ブランターク様。訪問の順番を何度も確認して、拙者も胃が痛くなりました」


「それは大変だったな」


 事実上、バウマイスター男爵家の家宰扱いであるローデリヒは、この手の仕事を間違いなくこなさないといけない。

 もし間違えると、自分に咎がいくばかりでなく、バウマイスター男爵家が他の貴族に攻撃される原因を作ってしまうからだ。


「まあ、今のバウマイスター男爵家は、そう多くの貴族家を訪問する必要もありませんので……」


 ブライヒレーダー辺境伯家、ホーエンハイム子爵家、他はエーリッヒ兄さんのブラント騎士爵家、パウル兄さんの騎士爵家、ヘルムート兄さんの王都バウマイスター騎士爵家くらいだ。

 ルックナー財務卿とかの屋敷に行くのは、彼が寄親ではないから駄目らしい。

 あとで、ブライヒレーダー辺境伯が王都屋敷で主催するパーティーで顔を合わせて挨拶をする。

 それが正式な慣習なのだそうだ。


「聞いているだけで面倒な……」


「それが貴族という生き物だからな。俺は訪問客にあとで新年パーティーを開くという話をしないといけないから、今日は坊主についていけないぜ」


「わかりました。では、ブライヒレーダー辺境伯によろしくお伝えください」


「任せてくれ」


 新年の贈り物を渡してからブランタークさんに言付けをし、今度はエリーゼの実家であるホーエンハイム子爵家の屋敷へと向かう。


「くーーーださいな」


「くっださいな」


 途中、多くの子供たちからお菓子を求められ、まだ残っているので、エルたちが一つずつ配っていく。


「俺の実家も、ヴェルの実家と同じでこんな風習なかったけどな」


「まあ、あれだ。エルの実家も、俺とそこまで差がないというわけだ」


 バウマイスター騎士爵家と同じで、貧しくて子供たちに菓子を配る余裕などないのであろう。


「新年の食事くらいは、ある程度マシなものが出たけど」


「うちも……あんまり覚えてないなぁ……」


 肉料理とか、薄い甘さのデザートが出たような気がするけど、あまり美味しくなかったので俺の記憶にはあまり残っていなかった。


「ヴェンデリン様、到着しました」


 門番に来訪を告げると、屋敷の中からホーエンハイム枢機卿が顔を出した。


「新年あけましておめでとうございます」

 

「婿殿か、よく来てくれたな。新年あけましておめでとう」


 すぐに屋敷の中に案内され、軽くつまめる軽食に、お菓子とデザートを勧められる。

 

「(さすがは、教会の有力者。もてなしが洗練されているわ)」


 イーナが、一人感心していた。

 新年の挨拶に出かける貴族たちは、他にも複数の屋敷を訪問しないといけない。

 その度に豪勢な食事を出されるとすぐにお腹がいっぱいになってしまうし、なにも食べないと失礼にあたるので、無理をして食べることになってしまう。

 それを避けるため、ホーエンハイム子爵家では軽く食べられるものばかりを用意してくれたわけだ。

 確かに、うちの実家ではそういう配慮は難しいかもしれない。

 ただ、ご馳走を出したつもりでも客には軽食にしか見えなかった、なんて結末はあるかもしれないけど。


「(ああ……、まずその前に客が来ないよな……)」


 山越えで往復三ヵ月もかかるのに、実家を来訪する貴族なんていないか。


「どうかしたのか? 婿殿」


「いえ、ところで、義父上と義兄上はいらっしゃらないのですか?」


「新年の奉仕活動に行っておるよ」


 俺たちも出会った子供たちにお菓子を配っているように、教会もスラムや貧しい家の子供たちにお菓子を配るのだそうだ。


「日持ちするクッキーや、寄付で購入した飴を、教会のマークを印刷した紙に包んで配るのじゃよ」


 純粋な奉仕活動でもあるが、裏事情も存在するらしい。


「王都のどこのエリアでも、子供がお菓子をねだるからの。スラムの子供たちが、商業街、富裕な平民の住居、貴族街にお菓子をねだりに来ないようにするためでもある」


 治安悪化を恐れての、政治的な意図が働いての奉仕活動のようだ。

 その辺のシビアさは、やはり日本とは違うのであろう。


「まあ、どんな子供でもお菓子を貰えれば笑顔になる。それはいいものだとワシは思うがの」


 ホーエンハイム枢機卿に挨拶と新年の贈り物をしてから、エーリッヒ兄さんのブラント家、ヘルムート兄さんの王都バウマイスター家、パウル兄さんの家の順番に挨拶をする。


「赤ちゃん、可愛いですね」


「本当、抱っこすると温かい」


「うわぁ、本当だね」


 エリーゼたちは、ミリアム義姉さんが産んだばかりの赤ん坊を順番に抱いて楽しそうに話をしている。

 父親であるエーリッヒ兄さん、母親のミリアム義姉さん、産まれたばかりの可愛い赤ん坊と、一目でわかるリア充一家である。


「ヴェルも、もう何年かすれば子供が産まれるさ」


 続けて、ヘルムート兄さんの王都バウマイスター騎士爵家、パウル兄さんの騎士爵家に行くと、共に奥さんたちは妊娠中であった。

 年越しのパーティーにいたからとっくに知っているが、エリーゼたちは羨ましそうな表情を崩さない。


「赤ちゃん、本当に可愛いですね」


「私も欲しくなったかも」


「ヴェル、その時になったら頑張ってね」


 エリーゼたちの発言に、俺は少し驚いてしまう。

 特に、ルイーゼの発言にはぎょっとしてしまった。


「さてと、これで終わりか?」


 今は少ない訪問先を大体回り、お菓子をねだる子供たちに用意していたお菓子はすべて配った。

 あとは家に戻るだけと思ったのだが、ローデリヒが待ったをかける。


「あとは、導師様のお屋敷が残っていますが」


「導師の屋敷か……」


「ローデリヒさん、ボクたちが訪問して大丈夫なの?」


 これまた面倒なことに、導師は軍部の重鎮アームストロング伯爵家から独立してその寄子になっている家だ。

 俺の寄親ではないので、訪問していいのかどうか判断に困ってしまう。


「そのために、エーリッヒ様たちよりも訪問の順番を下げております。魔法の修練を受けておられるのですから、訪問しても問題はないかと」


 ホーエンハイム子爵家の直後に訪問をすると、これは親族を蔑ろにしていると問題になるかもしれない。

 だから、兄さんたちのあとなら問題はないとローデリヒは言う。


「面倒な話」


 エルが、心の底から面倒そうな顔をした。


「ご兄弟の訪問順位にしても、単純な年齢差ではありませんから」


 兄弟で、エーリッヒ兄さんのブラント騎士爵家が一番だったのは、彼の寄親であるルックナー財務卿の家には訪問できないから配慮した、という理由らしい。

 次がヘルムート兄さんなのは、王都バウマイスター家の寄親であるエドガー軍務卿に配慮したからで、最後が一番年上のパウル兄さんなのは、彼がまだ法衣騎士爵位を得たばかりだからであった。


「理由と言い訳が混じって決まっているみたい……」

 

 自分がしなければいけないことながら、ただ面倒臭さを感じてしまう。

 ローデリヒに丸投げでよかった。

 イーナも、同じように考えているようだ。


「イーナ様、貴族の慣例とはそういうものですから」


「じゃあ、そういうのが嫌いな導師様の屋敷なら寛げるかも」


 ルイーゼがそう言うので、早速急ぎ彼の屋敷を訪ねてみた。


「おう! 新年あけましておめでとうなのである!」


 これまた訪問を門番に告げると、導師がまるで突進する猪のように駆け寄って来た。

 

「中に入るのである!」


 屋敷の中に案内されると、そこにはテーブルに乗った大量の料理と、酒の瓶が置かれていた。


「想像ついたけど……」


「エルヴィン少年! 乾杯なのである!」


 料理は肉料理が、それもガッツリ系のメニューが多い。

 中央のテーブルには、ワイバーンの丸焼きが置かれていた。


 飲み物も、頼めばお茶やジュースも出てくるが、基本的には酒ばかりである。


「どうせ、某の所が最後であろう。夕食も兼ねて、腹が一杯になるまで飲み食いするのである!」


 断れるような雰囲気でもないし、夕食だと思えば豪勢な食事である。

 俺たちは、導師の沢山いる子供たちや、すでに三人もいる孫たちにお年玉を渡してからパーティーに参加する。


「ワイバーンの丸焼きですか?」


「うむ、専門の大型オーブンを持っていて焼いてくれるお店があるのである! 材料は某が獲ってきたものである!」


 他の貴族なら材料費でとんでもないことになるが、導師なら調理費だけで高価なワイバーンの丸焼きが食べられるというわけだ。

 他の客たちも滅多に食べられないからと群がり、使用人に切り分けてもらっていた。


「お酒もキツイのが多いな」


 メインが蒸留酒という、とんでもないことになっている。

 まず『エール』なんて雰囲気ではないのだ。

 ワインもあるが、導師の屋敷では、食前酒やジュースの代わり程度の扱いのようだ。


「ブランタークさんが喜びそうなパーティーだな」


 あとで詳細を話せば、俺も参加したかったと言うかもしれない。


「でも、私たちって未成年よね?」


「イーナ嬢、新年くらいは気にすることはないのである!」


 この世界でも未成年の飲酒は駄目だが、特に法的な罰則があるわけでもない。

 それに、子供の年齢が二桁になると、内輪の宴会やパーティーでは『今のうちに慣れておけ!』と親が飲ませてしまうケースも多かったりする。

 昔は、日本でもそんな感じだったと父が言っていた。


「エリーゼが怒るかも」


「色々と思うところはあるのですが、新年のお祝いの席ですから」


 イーナが気にしたのは、未成年の飲酒に一番厳しい教会関係者エリーゼの存在であった。

 彼女は真面目なので怒られると思ったようだが、一年に一度のことなのでと、己の心の中にいる神と折り合いをつけたようだ。


「私は、ジュースにしますけど」


 ただし、自分はあくまでも酒を飲まないようだ。


「じゃあ、乾杯をするか」


 俺、エル、イーナ、ルイーゼはワインを、ローデリヒは焼酎に似た蒸留酒の水割りを、そしてエリーゼは柑橘系のジュースの入ったコップを手に取る。


「じゃあ、新年を祝って乾杯!」


「「「「「乾杯!」」」」」


 俺の音頭で乾杯をすると、みんなそれぞれのペースでグラスの中身を飲み始める。

 

「少し喉が渇きましたね」


 どの訪問先でもあまり飲み食いをしなかったエリーゼは、ジュースを一気に飲み干した。

 とそこに、他の客の相手をしていた導師が戻ってくる。


「エリーゼ、そこにあったグラスを飲み干したのであるか?」


「はい、伯父様。美味しいジュースでしたが……あれ?」


 急にエリーゼの顔が赤くなってくる。

 これはもしや……。


「導師、これはお酒だったのですか?」


「うむ。酒精分が九十五パーセントの特上蒸留酒に、ほんの少しジュースを混ぜたものである」


「えっ?」


 ジュースだと思っていたものが、実はもの凄くアルコール度数が高いカクテルであった。

 そして、それを知らずに一気に飲み干してしまったエリーゼ。

 どうやら新年の挨拶は、最後の最後でとんだトラブルに巻き込まれるようであった。






「あはははっ! ヴェンデリン様、このジュースは美味しいれすね!」


「それ、ジュースじゃなくてね……」


「エルさん! お代わり!」


 酔っぱらったエリーゼは、笑い上戸であった。

 理由はわからないがとても楽しいようで、エルにジュースのお代わりを頼んでいる。


「はい、お代わり」


「エルさん……、さっきと味が違いますね。同じものを要求します!」


 先ほどの酒入りのカクテルがいいと、エリーゼがエルに対し強めに要求した。

 いつもとは違う彼女の言動に、エルは戸惑っている。


「(どうするよ? ヴェル)」


「(酒をなるべく薄くするんだ)」


 俺はエルに、なるべくアルコール度数が低くなるようにカクテルを作れと命令する。

 だが、それに気がついたエリーゼは再びエルにケチをつけた。


「エルさん! ここは男らしく、わらしの言うとおりにお酒を多目にいれるのれす!」


「それって、男らしくと関係あるのか?」


「お酒の量をケチるとは、男としてみみっちいではないれすか!」


「はいはい、わかりましたよ……」


 お酒を薄くしようとしたエルは、それをエリーゼに見抜かれてしまい、仕方なしにという感じでお酒の量を増やす。

 酔っぱらったエリーゼはかなり強気で、エルはそれに逆らえなかったのだ。

 俺ですか? 

 酔っ払いの怖さは、学生時代にも商社マン時代にも散々体験している。

 勿論逆らうはずなどない。


「ううむ……。昔の悪夢再びである」


「なんです? それ?」


 酔っぱらったエリーゼを見ながら呟く導師に、俺は詳しい説明を求めた。


「あれは、エリーゼが十歳くらいの頃、某が試しに少しお酒を飲ませてみたのであるが……」


 『未成年者のお酒はいけません!』と、今よりも真面目だったので、ついジュースに混ぜて飲ませてしまったそうだ。


「それで、どうなったのですか?」


「エリーゼは、酒に酔うと笑い上戸に……」


「あははは! 楽しいパーティーれすね、ヴェンデリン様」


 なにがそこまで面白いのかよくわからないけど、俺の背中をバンバン叩きながら話しかけてくる。

 酔っていて力の加減ができないようで、背中が痛い。

 痛さの質が、導師に背中をバンバンされた時に似ている。

 やはりこの二人は血が繋がってるのだと、俺は素直に納得してしまった。


「泣き上戸にも……」


「私だって、懸命に治療をしたのですよ。でも、あの子を私は救えなくて……。ヴェンデリン様、聞いていますか?」


「当然じゃないか。人間は神様じゃないんだから、怪我人や病人を全員救うなんて不可能さ」


「そうれすよね? なのに、聖女の治癒も質が落ちたと言う人がいるのれす」


「自分ではなにもしないくせに、無責任な人だな」


「ヴェンデリン様なら、わかってくれると思っていました」


 今度は、突然過去の治療失敗例を思い出して泣き始め、それを俺が慰める羽目になった。

 しかし、酔っ払いとは恐ろしい。

 突然、話題がまったく別の方向に飛んでしまうのだから。


「あとは、説教であるか……」


「エルさん、この前ブランターク様に、綺麗なお姉さんがいるお店に連れて行ってほしいと頼んでいましたね!」


 泣きやんだと思ったら、今度はエルの秘密が暴露されてしまう。

 

「なっ! なぜそれを?」


「エル、あなたは未成年なんだから……」


「そういうのは、成人してから自分の稼ぎで行きなよ……」


 事実だったようでエルは動揺してしまい、イーナとルイーゼにまで冷たい視線で見られてしまう。


「エルさんは、将来バウマイスター家において重要な地位に就くのれすから、そういう不謹慎な発言には気をつけていただきませんと」


「はい……」


 エルは説教魔と化したエリーゼに捕まり、こんこんと説かれて肩を落としている。

 完全なとばっちりであり、自分の不運を嘆いているのであろう。


「エリーゼ、もうその辺で……」


「伯父様にも、いい機会なので言っておきます。伯父様は陛下の幼馴染ではありますが、王宮筆頭魔導師としての自覚に欠ける言動が多いと思うのれす!」


「……すまぬのである……」


 エルに助け舟を出そうとした導師であったが、今度は自分がエリーゼから説教を受ける羽目になってしまった。

 その内容にある程度自覚はあったようで、導師は静かにエリーゼの説教を聞いて謝っていた。


「(ヴェルが、エリーゼにお酒なんて飲ませるから!)」


「(わざと飲ませたわけじゃないし、エリーゼの酒癖の悪さなんて知らなかったんだよ!)」


 今度は俺がイーナに怒られてしまうが、出会ってからこれまで一度も、エリーゼが酒を飲んでいるところを見たことがなかったので知らなかったのだ。

 こうなると知っていれば、俺だってもう少し気をつけている。


「ヴェル、治癒魔法でなんとかならないの?」


「ええと……無理」


 人の体から溜まっているアルコールを抜く魔法は、今のところはエリーゼにしか使えない。

 『毒消し』とは似ているが系統が違うようで、俺も習得には苦労している状態だったからだ。


「そして、絡み酒もあるのである」


「イーナさん、いいなぁ」


 導師への説教を終えたエリーゼは、今度はイーナに絡んできた。


「えっ? 私?」


「わらし、背がもう少し欲しいんれす。イーナさん、いいなぁ」


 エリーゼは、イーナに抱き付いてしきりに彼女の頭を撫でている。


「エリーゼも、平均くらいはあるじゃないの」


 この世界の女性の平均身長は百六十センチくらいである。

 エリーゼは、十分に平均の範疇にはいるはずだ。


「れも、背が高い女性って格好いいじゃないれすか」


「身長と格好いいって関係あるの?」


「あるんれす!」


 絶対の確信があるようで、エリーゼはイーナの頭に手を置きながら彼女の背の高さを羨ましがっていた。

 イーナは、酒臭いエリーゼに纏わりつかれて迷惑そうだ。


「ルイーゼさん」


「えっ? ボク? ボクは背も低いし、胸も小さいよ」


「足が速くていいなぁ」


 今度は、ルイーゼの足に縋りつく。

 そういえば、前にみんなで基礎訓練をした時、遊びでかけっこをしたのだが、圧倒的一位がルイーゼ、二位がイーナ、三位エル、四位、俺、ドベがエリーゼであったことを思い出した。

 エリーゼの運動神経は人並みで、体力や持久力は平均よりも少し上で、駆け足は少し遅い。

 見た目少しおっとりしているので、見たままという感じであった。

 完璧超人と言われているエリーゼの唯一の欠点かもしれず、彼女はそれを気にしていたというわけだ。


「わらし、足が遅いんれす。いいなぁ……」


「エリーゼ、ボクの足をスリスリしないで!」


 さらに酒が回ったエリーゼは、ルイーゼの素足を曝して頬をスリスリさせていた。

 

「少し危ない世界に行ってしまうから!」


 ルイーゼは、エリーゼのスリスリ攻撃に身を悶えさせていた。


「うーーーむ、普段は聖女と呼ばれ、それに相応しい言動をしている時の反動であるか……」


「導師、冷静に分析するのはいいんですけど、パーティーの席に酒しか置かないのは問題だと思わないのですか?」


「それを言うのであれば、飲む前に確認をしなかったバウマイスター男爵にも責任があるのである」


「うっ!」


 朝から相当酒を飲んでいるはずなのに、導師は普段のままであった。

 俺からの言いがかりに近い苦情を、軽くスルーするのだから。


「ええと、次は……」


 ルイーゼの素足を堪能したエリーゼは、今度はエルに視線を向ける。


「まずいぞ!」


 エルが危機感を募らせる。

 イーナとルイーゼはまだ女同士だからよかったが、酔っぱらっているとはいえエリーゼがエルに抱きついたりすると、エルの方が色々とまずい立場に追い込まれてしまうからだ。


「はあ……新しい大人の世界だね」


「ルイーゼも、わけのわからないことを言ってないでエリーゼを止めなさい!」


 素足をスリスリされて恍惚とした表情を浮かべていたルイーゼに、イーナが一緒にエリーゼを押さえるようにと命令する。

 だが、その心配は無用であったようだ。


「エリーゼ! 背も高く、鍛えられた肉体を持ち、剣の腕もなかなかなものになったこの俺に……」


「いえ、エルさんは特に羨ましいとは……」


 エリーゼは、エルに一言だけそう言うとそのまま寝てしまった。

 周囲に微妙な空気が広がる。

 なにしろエルは、自分で自分のいいところを先に口をにして予防線を張ったのに、肝心のエリーゼにはすべて無視されてしまったからだ。

 こんなに恥ずかしいことはないと思う。


「スキャンダルを防げてよかったな、エル」


「エリーゼは、エルが男性だからそういう比べ方はしなかったのよ」


「でも、ちょっと恥ずかしい。自分で鍛えられた肉体とか……」


「この終わり方は、俺的には最悪の結末だ!」


 間違いなく、酔っぱらったエリーゼの被害を一番受けたエルの叫び声が、新年のアームストロング子爵邸中に木魂するのであった。





「エリーゼ様?」


「すまん、ドミニク。手違いというか、間違いで酒を飲ませてしまってな」


「ああ……それは大変でしたね」


「やっぱり知ってた?」


「はい」



 エリーゼが眠ってしまったので、俺たちは早めに導師の屋敷を辞して自宅に戻った。

 出迎えた彼女の幼馴染にしてメイドのドミニクに、エリーゼが寝ている理由を説明する。


「そうですか……エリーゼ様がお酒を……」


 過去になにかあったのであろう。

 ドミニクの表情がかなり曇っている。

 詳しく聞くと悪い気がしたので、みんな自重して彼女への質問はやめた。


「普段は決して口にされないのですが、一旦口に入れてしまうと、お代わりを要求するようになってしまうのです」


 確かに、シラフの時には決してお酒には手を出さなかった。

 間違って口にしてからは、お酒の薄さをエルに説教するほどであったが。


「となると、エリーゼ様には今後一切一滴もお酒を飲ませない方が……」


「そういうことになりますね」


 ローデリヒとドミニクのみならず、俺たちも絶対にエリーゼにはお酒を飲ませまいと強く心に誓うのであった。

 そして……。




「あれ? 私、伯父様の屋敷で乾杯してからの記憶が……」


「「「「「……」」」」」


 翌朝。

 エリーゼは酔っぱらっていた時の記憶が一切残っておらず、彼女に絶対にお酒は飲ませまいと一層心に誓う俺たちであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る