2021年7月8日 19:53
UFOSFへのコメント
あっと驚く結末でした! 人間だけが学術調査や乱獲の対象にならないと、どうして言えようか!? という恐怖感を伴ったお話でした。
作者からの返信
読んでいただき、ありがとうございます。
いとうはるか 2021年7月9日 18:09
2021年4月3日 5:34
殺人SFへのコメント
本当に好きなショートショートです。考えさせられる実に面白い作品でした。星新一のような、あるいは攻殻機動隊のような世界観に思わず圧倒されました。面白いお話をありがとうございました
2021年3月29日 21:21
田舎SFへのコメント
ラストに衝撃を受けました。とても面白かったです!
最後の一作まで読んでいただき、ありがとうございます。
いとうはるか 2021年3月29日 21:29
2021年3月27日 20:45
作家SFへのコメント
タナカさんの仮説にグッときました。確かになぁと思います。
2021年3月18日 9:49
幽霊SFへのコメント
視界フィルタリングって面白い発想ですね。 忘れる、とか見えなくする、とか、結局人間らしさを求めてしまうんでしょう。 最後だけ一人称が俺になっているのはただのミスでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
いとうはるか 2021年3月18日 11:39
2021年3月14日 0:24
恋文SFへのコメント
これはもしや…とあれこれ想像できて、読後もずっと余韻が残りますね。とても面白いです!
2021年3月12日 18:00
予想外の結末でした!あのはやぶさももしかしたら…なんて考えると、とても面白いですね。
ありがとうございます!
いとうはるか 2021年3月12日 18:49
2021年3月7日 21:09
異世界転生SFへのコメント
どのお話も自分には全然思いつけない斬新な発想で、とても面白いです! 一番好きなのはこのお話かな。僕も見た目を整えられて異世界転生したいです…。 ここから先のお話も、楽しみに読ませていただきますね!
2021年2月21日 9:50
FワードSFへのコメント
由緒正しい罵倒語というフレーズが気に入りました。 そう考えると言語学って大切ですよね。 口語なんて文献にも出てこないでしょうし、発音やアクセントも残そうとしなければ残らないですし。
2021年2月20日 8:33
なんと含みのある終わり方。理想的です☆
2021年2月19日 15:37
僕の好きなオチでした。 面白かったです。
2021年2月19日 15:36
あとがきSFへのコメント
このタイトルでこの終わり方は綺麗だと思いました。 お疲れさまでした。
ありがとうございます。
いとうはるか 2021年2月22日 18:24
2021年2月16日 11:20 編集済
ついに星の数で超えられた!! おめでとうございます!
いとうはるか 2021年2月16日 18:36
2021年2月14日 20:44
楽しく拝見させていただきました。 あとがきも、納得できる理論なのにどこか浮いているような不思議な綺麗な文章で閉じられていて凄いですね。 次回作も楽しみにしています。
いとうはるか 2021年2月15日 10:53
2021年2月14日 18:25
完結ですかぁ。 お疲れ様です。 また次回作を楽しみにしてます。
2021年2月13日 8:23
この世界は悪条件の結果繁栄したという考え方、面白いですね。 異世界転生との組み合わせ方もなるほどと思いました。
2021年2月7日 21:53
このお話めちゃくちゃ好きです! youtubeにて朗読させていただきたいのですが、よろしいでしょうか? ご検討をお願いします。
大丈夫です ありがとうございます!
いとうはるか 2021年2月7日 22:34
2021年2月7日 18:12
はやぶさ物を今朝出したばかりだったので、後半を見て嬉しく思いました! 違う宇宙世界の立場違いでの受け止め方や、各国の対処計画などまとまっていて面白かったです!
読んでいただきましてありがとうございます。
いとうはるか 2021年2月7日 23:03
2021年2月6日 22:51
VRMMOSFへのコメント
自主企画から来ました。現実世界もそうですよね。すべてが空想夢想の世界。
2021年1月31日 4:58
ショートショート朗読動画化企画のレンgaです! 着目する視点の独特な、素敵な物語で、ハッと驚かされました! 早速朗読させていただきました! ご参加ありがとうございますっ!
2021年1月21日 2:52
飲酒SFへのコメント
主人公の人間らしさが 光ってますね! 物資的に考えるのを好む人が 感情の有無を問われた時に 戸惑うのって人間らしさから 出る戸惑いだなって思いました! 哲学的ゾンビの説明文がコンパクトに 纏まっていて分かりやすかったです! しかも、それを自分はどうだろうと 持ってくる発想はなかったです。 結局、主人公の問いはどこに帰着 するんでしょうかね? 「我思う故に我あり」 この言葉を主人公に贈りたいです笑 面白かったので他のも見せて頂きます!!
読んでいただいてありがとうございます。 たぶん主人公の問いはどこにも辿り着かないでしょうね。コギトエルゴスムは今その瞬間しか成立せず、未来や過去に"我"がある保証は無いので このお話がお好きならちょっと後の殺人SFとかもハマるかもしれませんね。ぜひお楽しみください
いとうはるか 2021年1月21日 14:14
2021年1月17日 17:20
菜食主義SFへのコメント
はじめまして。SFに興味があって拝見しました。 とくにオチがおもしろかったです。はじめは笑っていました。やがて動物や植物は人間以上に…、とも読めることも気づいて、引きつった笑いへと変わりました。 また「とっくに完成していた」と、いうところにも、ニヤリとさせられました(当方も伊藤計劃さんの読者です)。 拙いコメントですみませんが、読ませていただきありがとうございます。
読んでいただきましてありがとうございます。 いろいろネタを読み取っていただいて作者冥利に尽きます。
いとうはるか 2021年1月17日 18:23
2021年1月8日 11:24
ネットにいちど流れたものは根絶できない、みたいな話ですよね。 誰かリーダーがいて複製をコントロールしているならリーダーを叩けばよいが、リーダーがいなくてみんな好き勝手にやってるばあいは。 動画も、陰謀論も、都市伝説も、ウイルスも、人間の人格さえも…… 面白かったです。
2021年1月6日 12:39
美少女SFへのコメント
これなんかは、投げっぱなしですけど、SF的に広がりを感じさせて好きです。
サッカーSFへのコメント
シンプルで面白かったです。
いとうはるか 2021年1月6日 13:07
2021年1月2日 10:09
面白かったです。 ショートショートなら、1つ目の捻り(包丁一本で人を殺せた…)を大オチに出来るところですが、それを前提とした世界観を打ち出したところで、グッと引き込まれました。 2つ目の捻り(他社に盗ませる)も、なるほどと膝を打ちました。
ありがとうございます。 この作品をここまで読む人ならきっとついてきてくれるはず……!と思って書きました。
いとうはるか 2021年1月2日 11:47
2020年12月21日 8:08
耳かきSFへのコメント
面白かったです。 全く関係はありませんが、昔読んだニュース記事を思い出しました。 動物園のライオンに駆除したイノシシの肉をそのまま与えると、いたぶったり見せびらかしたり、骨を避けたりしながら時間をかけて楽しんでイノシシを食べた。 普段はカットされた精肉なので、すぐに食べ終えてしまう。 動物園のライオンは食事程度しかする事がないので、普段は時間を持て余し、退屈でストレス過多であるというものでした。 まぁ、人間はどれだけ便利になっても忙しさから逃れられない気がしますが、サイボーグになっても野生や本能は大切ですね。
お読みいただきありがとうございます。 逆にどこまで弄ったら野生や本能が消えるのか試してみたくもありますね
いとうはるか 2020年12月22日 19:32
2020年12月12日 12:44
交通事故SFへのコメント
面白かったです。余ったもう1人分のパーツはどこ行っちゃったんでしょうか。
ありがとうございます。 まぁ、人体の7割は水分と言いますから……
いとうはるか 2020年12月12日 13:22
2020年12月12日 2:27
こういう、意識と自我の関係性?アルコールによる変容、はよく考えます。「自分」が意識だとしたら意識のみで存在することは可能か?そのことに意味があるのか?逆に意識のみの存在というのの不条理性?も、アイデアにしたら面白そうですね😊
読んでいただいてありがとうございます。 人間の意識云々のお話はいくらでも考察の余地があって面白いですよねー
いとうはるか 2020年12月12日 10:22
2020年12月11日 17:26
すばらしい。余計なことを書かないのがいい。 贅肉を削り落とされて輝いている。
いとうはるか 2020年12月11日 18:20
2020年12月4日 21:01
ツイッターで言ってたやつですよね! フットワーク軽い! すごい! 僕だと「もっと面白くできる……」って二か月くらいこね回します。 (その結果、面白くなるとは限らず、最初のヒラメキのほうがましだったりする)
ネタ使わせていただきました。ありがとうございます 2ヶ月悩めるのはそれはそれで才能な気がしますね……酔った勢いで書いたりしてしまうので見習いたいです
いとうはるか 2020年12月4日 21:29
2020年12月1日 21:23
お料理SFへのコメント
良くも悪くも非常に古典的ですね。
2020年12月1日 21:21
これは、深く考えさせられて、大好きです。 この世界がヴァーチャルであるという証拠なら探せるけど、「ヴァーチャルでない」という証拠は非常に難しい。どんなに緻密であっても「そこまで作りこんでいるんだ」と言われてしまえばそれまで。
2020年12月1日 21:19
はやぶさCとはやぶさ6が別々にあるのですか? 単に間違い?
普通に間違えました!そこまでしっかり読んでいただいてありがとうございます!
いとうはるか 2020年12月1日 21:25
2020年11月27日 20:02
絶起SFへのコメント
面白かったです。 平野啓一郎の分人主義的に言うと、個人の中には、沢山の私が存在していて、TPOによって表出される私は違うので、個人と一括にするのは違うんじゃないかという事ですね。 そこを更に踏み込んだ話で、とても楽しめました。
2020年11月27日 19:54
自主企画から来ました。 面白かったです。 こういうアイディアと、落語のサゲの様なサラッとしたオチは大好きです。
閲覧いただきありがとうございます。 塩塚さんの作品も読ませていただきました。広義のカレーの屁理屈感が好きです。
いとうはるか 2020年11月27日 20:01
2020年11月18日 7:03
絶起とは面白いネーミングですね。たった二文字に、寝坊した時のあらゆる感情が、握り締められている感じがします。 そして電車に揺られながら、緻密な分析を繰り広げていら様子が何とも面白い。最後はオチて欲しい所にオチてくれました(^^)
2020年11月16日 18:22
がっつり1500カロリー に思わず笑ってしまいました。
読んでいただきましてありがとうございます! 二郎は現実のほうでも見てて考えさせられる光景ですよね なぜそこまでしてその量を食うのか、食事とは……みたいな
いとうはるか 2020年11月16日 19:48
2020年11月1日 22:43
異世界転生の裏側って感じの発想がいいですね。この世界がプログラミングされた仮想現実って説もあるし。ゲームの世界かはわからないけど。
ご感想ありがとうございます。
いとうはるか 2020年11月2日 02:18
2020年10月31日 19:24
化学反応…そういえば確かに。 意識の連続性という発想もなかったです。 面白いです。
ありがとうございます。 楽しんで頂けたなら幸いです。
いとうはるか 2020年10月31日 21:57
近藤銀竹
UFOSFへのコメント
あっと驚く結末でした!
人間だけが学術調査や乱獲の対象にならないと、どうして言えようか!? という恐怖感を伴ったお話でした。
間川 レイ
殺人SFへのコメント
本当に好きなショートショートです。考えさせられる実に面白い作品でした。星新一のような、あるいは攻殻機動隊のような世界観に思わず圧倒されました。面白いお話をありがとうございました
柏木 慎
田舎SFへのコメント
ラストに衝撃を受けました。とても面白かったです!
柏木 慎
作家SFへのコメント
タナカさんの仮説にグッときました。確かになぁと思います。
いずも
幽霊SFへのコメント
視界フィルタリングって面白い発想ですね。
忘れる、とか見えなくする、とか、結局人間らしさを求めてしまうんでしょう。
最後だけ一人称が俺になっているのはただのミスでしょうか。
柏木 慎
恋文SFへのコメント
これはもしや…とあれこれ想像できて、読後もずっと余韻が残りますね。とても面白いです!
柏木 慎
UFOSFへのコメント
予想外の結末でした!あのはやぶさももしかしたら…なんて考えると、とても面白いですね。
柏木 慎
異世界転生SFへのコメント
どのお話も自分には全然思いつけない斬新な発想で、とても面白いです!
一番好きなのはこのお話かな。僕も見た目を整えられて異世界転生したいです…。
ここから先のお話も、楽しみに読ませていただきますね!
いずも
FワードSFへのコメント
由緒正しい罵倒語というフレーズが気に入りました。
そう考えると言語学って大切ですよね。
口語なんて文献にも出てこないでしょうし、発音やアクセントも残そうとしなければ残らないですし。
嶌田あき
恋文SFへのコメント
なんと含みのある終わり方。理想的です☆
あーくsin
田舎SFへのコメント
僕の好きなオチでした。
面白かったです。
あーくsin
あとがきSFへのコメント
このタイトルでこの終わり方は綺麗だと思いました。
お疲れさまでした。
ますだじゅん
あとがきSFへのコメント
ついに星の数で超えられた!!
おめでとうございます!
雪 ノ 猫
あとがきSFへのコメント
楽しく拝見させていただきました。
あとがきも、納得できる理論なのにどこか浮いているような不思議な綺麗な文章で閉じられていて凄いですね。
次回作も楽しみにしています。
塩塩塩
あとがきSFへのコメント
完結ですかぁ。
お疲れ様です。
また次回作を楽しみにしてます。
いずも
異世界転生SFへのコメント
この世界は悪条件の結果繁栄したという考え方、面白いですね。
異世界転生との組み合わせ方もなるほどと思いました。
レンga
田舎SFへのコメント
このお話めちゃくちゃ好きです!
youtubeにて朗読させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
ご検討をお願いします。
はなにん(1頁読みきりだけ)
UFOSFへのコメント
はやぶさ物を今朝出したばかりだったので、後半を見て嬉しく思いました!
違う宇宙世界の立場違いでの受け止め方や、各国の対処計画などまとまっていて面白かったです!
黒機鶴太
VRMMOSFへのコメント
自主企画から来ました。現実世界もそうですよね。すべてが空想夢想の世界。
レンga
異世界転生SFへのコメント
ショートショート朗読動画化企画のレンgaです!
着目する視点の独特な、素敵な物語で、ハッと驚かされました!
早速朗読させていただきました!
ご参加ありがとうございますっ!
胡瓜。
飲酒SFへのコメント
主人公の人間らしさが
光ってますね!
物資的に考えるのを好む人が
感情の有無を問われた時に
戸惑うのって人間らしさから
出る戸惑いだなって思いました!
哲学的ゾンビの説明文がコンパクトに
纏まっていて分かりやすかったです!
しかも、それを自分はどうだろうと
持ってくる発想はなかったです。
結局、主人公の問いはどこに帰着
するんでしょうかね?
「我思う故に我あり」
この言葉を主人公に贈りたいです笑
面白かったので他のも見せて頂きます!!
糸賀 太(いとが ふとし)
菜食主義SFへのコメント
はじめまして。SFに興味があって拝見しました。
とくにオチがおもしろかったです。はじめは笑っていました。やがて動物や植物は人間以上に…、とも読めることも気づいて、引きつった笑いへと変わりました。
また「とっくに完成していた」と、いうところにも、ニヤリとさせられました(当方も伊藤計劃さんの読者です)。
拙いコメントですみませんが、読ませていただきありがとうございます。
ますだじゅん
殺人SFへのコメント
ネットにいちど流れたものは根絶できない、みたいな話ですよね。
誰かリーダーがいて複製をコントロールしているならリーダーを叩けばよいが、リーダーがいなくてみんな好き勝手にやってるばあいは。
動画も、陰謀論も、都市伝説も、ウイルスも、人間の人格さえも……
面白かったです。
ますだじゅん
美少女SFへのコメント
これなんかは、投げっぱなしですけど、SF的に広がりを感じさせて好きです。
ますだじゅん
サッカーSFへのコメント
シンプルで面白かったです。
塩塩塩
殺人SFへのコメント
面白かったです。
ショートショートなら、1つ目の捻り(包丁一本で人を殺せた…)を大オチに出来るところですが、それを前提とした世界観を打ち出したところで、グッと引き込まれました。
2つ目の捻り(他社に盗ませる)も、なるほどと膝を打ちました。
塩塩塩
耳かきSFへのコメント
面白かったです。
全く関係はありませんが、昔読んだニュース記事を思い出しました。
動物園のライオンに駆除したイノシシの肉をそのまま与えると、いたぶったり見せびらかしたり、骨を避けたりしながら時間をかけて楽しんでイノシシを食べた。
普段はカットされた精肉なので、すぐに食べ終えてしまう。
動物園のライオンは食事程度しかする事がないので、普段は時間を持て余し、退屈でストレス過多であるというものでした。
まぁ、人間はどれだけ便利になっても忙しさから逃れられない気がしますが、サイボーグになっても野生や本能は大切ですね。
須藤二村
交通事故SFへのコメント
面白かったです。余ったもう1人分のパーツはどこ行っちゃったんでしょうか。
夢美瑠瑠
飲酒SFへのコメント
こういう、意識と自我の関係性?アルコールによる変容、はよく考えます。「自分」が意識だとしたら意識のみで存在することは可能か?そのことに意味があるのか?逆に意識のみの存在というのの不条理性?も、アイデアにしたら面白そうですね😊
ますだじゅん
交通事故SFへのコメント
すばらしい。余計なことを書かないのがいい。
贅肉を削り落とされて輝いている。
ますだじゅん
FワードSFへのコメント
ツイッターで言ってたやつですよね!
フットワーク軽い! すごい!
僕だと「もっと面白くできる……」って二か月くらいこね回します。
(その結果、面白くなるとは限らず、最初のヒラメキのほうがましだったりする)
ますだじゅん
お料理SFへのコメント
良くも悪くも非常に古典的ですね。
ますだじゅん
VRMMOSFへのコメント
これは、深く考えさせられて、大好きです。
この世界がヴァーチャルであるという証拠なら探せるけど、「ヴァーチャルでない」という証拠は非常に難しい。どんなに緻密であっても「そこまで作りこんでいるんだ」と言われてしまえばそれまで。
ますだじゅん
UFOSFへのコメント
はやぶさCとはやぶさ6が別々にあるのですか? 単に間違い?
塩塩塩
絶起SFへのコメント
面白かったです。
平野啓一郎の分人主義的に言うと、個人の中には、沢山の私が存在していて、TPOによって表出される私は違うので、個人と一括にするのは違うんじゃないかという事ですね。
そこを更に踏み込んだ話で、とても楽しめました。
塩塩塩
お料理SFへのコメント
自主企画から来ました。
面白かったです。
こういうアイディアと、落語のサゲの様なサラッとしたオチは大好きです。
蒼翠琥珀
絶起SFへのコメント
絶起とは面白いネーミングですね。たった二文字に、寝坊した時のあらゆる感情が、握り締められている感じがします。
そして電車に揺られながら、緻密な分析を繰り広げていら様子が何とも面白い。最後はオチて欲しい所にオチてくれました(^^)
蒼翠琥珀
お料理SFへのコメント
がっつり1500カロリー
に思わず笑ってしまいました。
外山 脩
異世界転生SFへのコメント
異世界転生の裏側って感じの発想がいいですね。この世界がプログラミングされた仮想現実って説もあるし。ゲームの世界かはわからないけど。
@J2130
飲酒SFへのコメント
化学反応…そういえば確かに。
意識の連続性という発想もなかったです。
面白いです。