刑罰:白銀公道アスガーシャ攻防戦 顛末

 第九聖騎士団、ホード・クリヴィオスは、ずっとつきまとっていた違和感の正体に気づいた。


 だが、遅すぎた。

 すでに地下道の奥深くに入り込んでいたし、異形フェアリーどもとの交戦も始まっていた。

 こうなれば、戦いに集中するしかない。

 相手は毒の効きにくい、鉱物や植物から変化した異形フェアリーたちだった。そういう敵の配備状況も、もっと早く気付くべきだったかもしれない。


 自分たちが来ることを予期されていた。

 そうとしか思えない。


「――ペルメリィ」

 ホードは《女神》の名を呼んだ。

 破毒面のせいで、声がくぐもって聞こえる。

「どうやら私たちは待ち伏せされていたらしい。腐食毒の一番に切り替えろ、おそらく神経毒の効きにくい相手が多い。ガスは刺激性の三番に変更だ」

 洗浄布で剣の刃を拭いながら、ペルメリィの眼前に差し出す。

「まずは二十人分、それで切り込み部隊を編成する。やれるか」


「はい。……できます」

 ペルメリィは、すでにホードの剣に触れている。その指先から、呼び出された毒が刃に滴り落ちた。

「ホード。待ち伏せ、されていたというのは……どういうことですか?」

「お前の特性を理解して、対抗可能な戦力を集めている。少し厳しい戦いになるかもしれない。私の背後から離れるな」


「――読まれていた。それは、厳しくなりそうですね。だったら……」

 ペルメリィは唇の端を吊り上げた。

 彼女なりの笑顔だ。どこか荒んだところのある、暗い笑い方だ、といつもホードは思う。

「これを切り抜けたら……いつもより時間をかけて、私を褒めてくれますか?」

「了承した。私の裁量範囲で可能だ」

「……新しい、髪留めも、できれば……ほしいです……」

「了承した。申請する」


「……やった」

 と、ペルメリィが拳を固めるのを、ホードは横目に見た。

 他人が思うよりも、ペルメリィは明るいし、色々なものを欲しがって蒐集する癖がある。態度のせいでそう見えないだけだ。


(髪留めか。そのくらいなら、安いものだ)

 それで、少しでもペルメリィの心が救われるならば。

 この先、彼女は――あるいはこの第四次魔王討伐が終わっても、少し長い未来の先で、また同じ戦いをしなければいけないのだから。


(だが、いまは)

 ホードは目の前の戦いに意識を向ける。

 部下を集合させ、固まって戦うべきだろう。散開していては各個撃破されるかもしれない。そういう敵だと考えるべきだ。


 だが、本当に難しい戦況にさらされるのは、むしろ地上だろう。

 自分たちの進軍が予測されていたなら、魔王現象『アーヴァンク』は、この地下通路にいない可能性が高い。おそらくは地上に配備されている。

 ホードの脳裏を、二人分の顔がよぎった。

 アディフ・ツイベルと、ザイロ・フォルバーツ。


 アディフから冷笑気味な嫌みを言われるのも、ザイロからふざけた軽口を叩かれるのも、ホードにとっては苦痛だった。

 あの連中は戦場に無意味なユーモアを持ち込む癖がある。

 一刻も早くここを抜け、やつらの無駄口を封じなくては。


        ◆


 あまりにも唐突で、大きな振動だった。

 ドッタ・ルズラスはほとんど屋根から転がり落ちそうになった。


 辛うじて掴まれたのは、運が良かったとしか言いようがない。

 手袋の指先に仕込んだ、小さな鉤爪が屋根の縁に引っかかってくれた。ただ、屋根からぶらさがるような格好になった。


(やばい)

 必死で体を持ち上げ、姿勢を安定させようとする。

 大きな建物の二階で、傾斜は緩やか。本来ならばドッタにとっては難しいことでもない。


 たぶんもともとは通りの外れにあった宿屋を、軍需物資の置き場にしたものだろう。

 このくらいの建物には数えきれないほど忍び込んだし、天井も屋根も、ドッタには地面とあまり変わりない。歩くように移動できる。なんなら飛び降りてもいい。着地で足をひねるようなヘマはしない

 ――だが、状況がよくなかった。


「なんだ!? 屋根に誰かいる」

 と、地上から声がする。兵士がそこにいるようだった。三人――いや、四人。

「まさか、あいつか? さっきから立て続けに放火しやがってるのは」

「間違いない! おいっ、裏手の壁が燃えてるぞ!」

「ちくしょう、降りてこい!」


 たぶん、それで合っている。

 立て続けに放火して、もう四軒目だった。

 油をかけて聖印で発火させる。ただそれだけの作業だが、さすがに警戒が厳しくなってきたし、町中をあまりにも広範囲に駆け回らされている。


 ザイロいわく、

「範囲を広くやった方が安全なんだよ、攪乱にもなるし」

 と言っていたが、半分は嫌がらせだと思う。

 本当にこの仕事に意味があるのか大いに問い詰めたいところだ。どのくらい効果をあげているのだろう――ということが、当のドッタ本人にはまるでわからない。


 それでもこうして走り回っているのは、理由がある。

 仕事のついでにいくらかの『趣味』の欲求を満たせるし、たいして働かずに帰ったらザイロに殴られるだろうし、そしてもう一つ。


「何をしている、馬鹿め」

 屋根の上から、トリシールが舌打ちをするのが聞こえた。

 彼女はいまの大きな振動でも足を滑らせなかったらしい。

「……下に何人だ?」

 と、ドッタを睨む。

 この監視役の女はなぜか目が怖い。おかげでちょっと逃げられる気がしなかった。


「よ、四人! 四人もいるんだけど、どうしよう? ここから降りられない!」

「どうにでもなる」

 トリシールは険しい顔で、腰の剣を抜いた。肉厚の片刃。

「お前も雷杖を撃つ訓練くらいしろ、首吊り狐。この件が片付いたら私が指南してやる」

「えっ、いやだけど……」

「駄目だ」


 トリシールは有無を言わせない口調で言い切った。

 そもそも彼女がなぜ自分をやたら鍛え上げようとするのか、理由がわからない。『首吊り狐』と呼ぶ理由はもっとわからない。


「いつまでそこにしがみついている、さっさと飛び降りろ。地上のやつらは」

 トリシールは跳んだ。屋根の上から、下へ。

「私が始末する」

 トリシールの右手が、異様な方向に折れ曲がり、鞭のようにしなったように思う。

 言うだけのことはあった。着地とほぼ同時に、二人の喉を切り裂いている。


「こいつ、もう一人……!」

 残りの二人も、一応武器を構えはしたようだが、反応がまるで間に合わない。

 ただ一合、刃を触れ合わせたかと思うと、そのまま押し込んで蹴とばし、胸に突き込んで刃を捻る。

 振り返りざまにもう一撃。倒れこむような姿勢から、刃を跳ね上げて最後の一人を沈黙させている。


「すご……」

 結局、ドッタが着地する頃には、すべての決着がついていた。

 トリシールの剣技が卓越しているのか。その右腕の力もあるだろう。三人目を押し切った腕力、四人目を切り上げるときにやった、ありえないような軌道の斬撃。


 護衛として見るなら、とてつもなく頼もしい。

 だが、問題は――


「次へ行くぞ」

 トリシールは額にかかっていた赤毛を、指先でかきあげた。

「休んでいる暇はない。まだ体力は残っているだろう」

「……はい。でも、ちょっと待って。いま、まさにぼくが滑り落ちそうになった原因なんだけど……なんなの?」

「ん」

 トリシールはわずかに首を傾げた。

「確かにな。お前があんな失敗をするとは、いまの振動、やけに大きな――」


「あっ!」

 ドッタは夜空を見上げ、気づいた。

 たったいま自分が火をつけたために燃え上がる宿屋の、炎で、それがはっきりと見えた。


 大きな影だ。

 燃え上がる宿屋の倍以上はあるだろう、大きな影が、街路をゆっくりと歩いていく。

 ドッタはその生き物を見たことがなかった――黒く、ぬらぬらと濡れていて、蠢いている。六つの足で歩行する、得体の知れない、異形の影。


「あ、あれって、異形フェアリー?」

「……違う」

 即座にトリシールは否定した。まるでその姿を見たことがあるかのようだった。

 顔が青白い。

「やつの視界に入るな。あれは魔王現象の、本体だ。名前は『アーヴァンク』」

「あれが? ちょ、ちょっと、地下道の聖騎士団が仕留めるはずだったんだけど!」


「そんなものは知らん。だが――まずいな」

 また、振動があった。

 どうやらそれはあの魔王現象――『アーヴァンク』が歩く振動らしい。

「あの魔王現象の特性からして、テオリッタの『聖剣』とやらでも仕留められるかわからん」


        ◆


 城門付近は完全に制圧した。

 パトーシェには散々に偉そうな顔をされ、

「次からは私を潜入部隊に加えることだ。もう少し頼りになる同伴者が必要だろう」

 ということまで言われて、これにフレンシィが「黙れ殺すぞ」というような内容の言葉を慇懃無礼に伝える流れはあったが、ひとまず状況は安定した。


 城壁から乗り込んできた部隊が合流し、第八聖騎士団の『影』が仕事を始めると、ほぼ俺たちの仕事はなくなる。

 噂の『聖女』が攻撃部隊とともに王城へ向かったので、なおさらだ。

 どうやら今回の作戦の指揮官はもう半ば勝ったつもりでいやがる。


 その判断も――まあそこまで間違いとはいえない。市街地に突入し、拠点を確保できた時点で、かなりの部分が片付いたとみていいだろう。

 市内に拠点を築いて王城を干上がらせてもいいし、断続的な攻撃で長期戦に持ち込んでもいい。

 王城は強力な防衛施設だが、その周囲を固められてしまうと、撃って出る以外に方法がなくなる。敵の援軍がいるとしても、その遮断はガルトゥイルがとっくにやっているはずだ。

 よって、あとは唯一の懸念事項――破れかぶれの市街地への攻撃さえ気をつければよかった。


 そんなわけで、結局、俺は『聖女』とやらの姿を見なかった。

 もっとちゃんとした豪華な護衛をつけて、王城の攻略部隊を率いていったという。率いて、という部分は眉唾物だが、とにかく顔を見なくてよかったと思う。

 襟首をつかんで殴りたくなってしまうかもしれないからだ。


『聖女』は今回、城壁の突破のためにバカでかい階段を作って見せたらしい。

 そんな大規模な召喚をやたらと行使していたら――その末路を、やつらはまだ理解していないのだろうか?

 わかっていてやっているとしたら、救いようがない。


「兄貴、機嫌悪そうっスねえ」

 と、ツァーヴには面と向かって言われた。

 ベネティムが露骨に遠巻きにしていたので、よほど顔に出ていたらしい。


「オレも兄貴と同じっスよ。めちゃくちゃ攻撃部隊に参加したかったでしょ? 陣地防衛ってクソつまんないっスよね! 自由もないし!」

「知らねえよ」

 俺はツァーヴの想像を絶する軽薄さに辟易とした。


「そんなに暇なら、前線に出て命令違反で死んでくるか? どっちにしろ、俺たちに文句言う権利なんて――」

 言いかけて、俺は言葉を止めた。

 足元だ、地面が震えた気がする。ツァーヴもそれに気づいたようで、眉間にかすかな皴を寄せた。

「おっ。兄貴。いまの、人一倍繊細なオレにだけ感じるやつじゃないっスよね? なんだと思います?」


 どうせろくでもないことだ、と答えようとしたとき、声が響いた。

 首の聖印を介した、通信だった――どこか皮肉っぽい響きの声。アディフ・ツイベル。第八聖騎士団長。

 やつはいま、『聖女』を伴う攻撃部隊の支援に回っているはずだった。


『ザイロさん、緊急です。状況が変化しました』

「俺もそんな気がする。要件は?」

『魔王現象アーヴァンクが地上に出現。活動を開始しました。ホード団長の連絡によりますと、どうやら地下には配備されていなかったようです』

「くそっ。だったら狙いは――」

『市民の居留区ですね。異形フェアリーの群れを統率しています』


 アディフも俺と同じ結論に至ったようだった。

 俺も危惧していた、やつらにとって有効な抵抗手段の一つだ。人間を人質に取り、可能ならばそのまま民間人だけでも殲滅してしまう。

「攻撃部隊をまずは防御に回せ。王都市民が激減したら、ここから先の戦いが余計に不利になるぞ」

 長期的には、この国有数の主要大都市の生産力が落ちるということだ。また、市民から軍への不信感も高まる。


『残念ですが、攻撃部隊の全軍は回せません。攻撃は続行されます。ガルトゥイルから正式に任命された指揮官であるマルコラス・エスゲインがそう決定しました』

「ぶん殴って黙らせろ、そんなやつは!」

『ええ、私があなたなら喜んでそうしていたでしょうね。ですが、南門からの総攻撃を強行したことで、今回は彼の意見を通すしかなくなりました。――つまり、聖女部隊による魔王現象の撃破と、王都奪還。それをマルコラス総督は自らの手で成し遂げたいようです』


 アディフの声にかすかに笑いが混じった。

 本当に面白がっているのではない。嘲笑だろう。あるいは自分に対しての。

『敵が時間を稼いで、王城に火でもつけるのではないかと危惧しているのでしょうね。そうなったら王室に対する面目が立たないとか』

「絞め殺せ。お前にはその義務がある」

『できませんよ。私も同類ですから――我々としては、限られた戦力で市民居留区を防衛する必要上、優先順位をつけることになりました』


 優先順位。

 いつ聞いても嫌な言葉だ。市民の居留区に対して「優先順位」とは――


『現在、この街に人間の居留区は大きく三つ。市民の生産力を考慮し、我々はその上位二つに戦力を集中させます。それが限界です』

「……お前の言う上位下位ってのはどういうことだ」

『三つ目の居留区は、犯罪者や体の弱った者を含む、生産力の低い市民を集めた地区です。食料候補なのかもしれません』


 俺は黙った。

 なんだそりゃ。胸糞の悪くなるような選択肢を押し付けやがって。

 こいつがこんなことを、わざわざ通信で、しかも俺に言うってことは――


「ザイロ」

 テオリッタが、いつの間にか俺の隣にいた。袖を引っ張って来る。

「絶対に、怒っていますね」

 確信に満ちた顔で俺を見上げた。そりゃそうだろう。テオリッタにはそれが伝わったようだ。


「……魔王現象が一匹、市街地を狙って、異形フェアリーどもと移動中だ。そのうち二つまでは第八聖騎士団が守るらしい。だが、残ったひとつは――」

「助けにいきましょう」

 俺が最後まで胸糞の悪い言葉を口にする前にテオリッタは言った。

 まるで決定事項だとでも言わんばかりの、逡巡の余地を残さない態度で。


「我々にしか、それはできない。そうでしょう、ザイロ?」

「うえっ? 本気っスか? 信じられねえ」

 案の定、隣で聞いていたツァーヴが気持ち悪そうな声をあげた。

「なんでオレらがそんなやつらを助けに行かなきゃならないんスか! 関係ないでしょ、それって命令っスか?」

「違う」

 命令ならそのように言うはずだ。

 そうではないということは――軍隊の命令としては、俺たちに『生産力が上位』である二つの居留区の防衛を手伝わせるべきなのだ。


 だが、アディフの言いたいことは別だ。

 軍の指揮系統の外で、俺たちを動かしたい。三つ目の居留区を俺たちに守らせようとしている。それも、自分が命令したという形を外して。これなら後々言い訳をする当てがあるのだろう。

 ふざけている。


「だったら、ほっときましょうよ。オレたちの仕事じゃねえし、どうでもいいでしょ。ライノーさんじゃないんだから」

「いいえ、ツァーヴ。これは私たちにしかできない仕事です」

 テオリッタは断言した。その瞳の光が燃えるようだった。

「私たちが助けないのなら、いったい誰が? いったい何が、見捨てられようとする人たちの希望になるというのです!」


「知らないっスよ、見捨てられるほど弱いのが悪いでしょ……どう考えても……」

「違います。悪いのは、どう考えてもそれを虐げようとする者たち! であれば、我々はそれを討つ剣となるべきでしょう――」

 そこでテオリッタは、懇願するように俺を見た。

 そんな顔をするな、と俺は思った。

「そうですよね、ザイロ?」


 俺は沈黙していた。

 何か意味のあることを答える代わりに、悪態をついた。

「くそっ」

「ええ、ザイロ。……ありがとう」

 できるかぎりの不快感を表明したはずだが、テオリッタは嬉しそうな顔をした。また、俺の気分が伝わったらしい。これからやろうとしていることもわかっているだろう。

 だが、アディフの言う通りに踊るのは癪だった。だから一言だけ言っておくことにした。


「アディフ。攻撃部隊が城を奪還するまで、どのくらいかかる? 手こずってるのか?」

『ええ。予想以上の防御態勢だそうです。城の一部が魔王化している影響もあるようですね』

「だったら『聖女』とやらに伝えろ」

『伺っておきます。なんでしょう?』


「さっさとその城を奪い返せ。グズグズしてる場合じゃねえ。攻めるのに手こずってるなら――」

 俺は大きく息を吸った。

 セネルヴァとの戦いを思い出す。いまは遠くなったその面影といくつかの会話とは裏腹に、戦い方だけは、はっきりと思い出すことができる。


「攻めるんじゃなくて攻めさせろ。そっちの方が向いている。檻――いや、柵でもいい。陣地を作って、雷杖を斉射しろ。無理なら矢でもいいし、槍を並べてもいい。敵が引いたらそれを追い撃て」

 相手の拠点の内側に、いきなり自軍の拠点を出現させることができる。それがセネルヴァの能力の利点の一つだった。

 そういう戦い方をした方が、最終的な負担も減る。

 どのくらい『聖女』とやらがセネルヴァの力を使えるのかわからないが、でかい階段を召喚できたというなら――


『なるほど』

 と、アディフは言った。

『お伝えしておきます。では、ザイロさん。幸運を祈ります』

「祈りなんているか」

 という、俺の文句は聞こえていなかっただろう。通信はその前に途絶えた。


「……兄貴がやる気だ。仕方ねえなあ」

 ツァーヴは呆れたように呟き、首を大きく回した。

 それからあくびを一つ。

「まあ、ここで待ってるよりは退屈しないかな。――じゃ、英雄ごっこでもやってみます?」

「黙れ」

「そんなこと言って。オレがいなきゃ兄貴も寂しいくせに! 一人くらいはオレみたいに賑やかで明るい男が必要でしょ」

「マジで黙れ、アホ」

 それ以上何か言われたら、俺はツァーヴを殴ってしまいそうだった。


「うちの連中を集めろ。これからやることに反対しそうなやつは――」

 いま、一人しか思いつかない。ベネティム。

「一人でここに残ってもいいぞ、って言っとけ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る