第71話 Tと18の性

突然ですが、「トランスジェンダー」という言葉はご存知ですか?

 性別違和をもつ人々の総称です。

 わかりやすく言えば、体の性と心の性が一致しない人々。

 一般的には、こういう認知なのではないでしょうか。

 トランジェンダー?

 いいえ、トランスジェンダーです。

 たまにゲシュタルト崩壊すると、わからなくなりませんか?

 そうでもない?

 語源がわかれば、間違えなくなると思います。

 「トランス」には、「横切って」「貫いて」「超えて」「乗り越える」という意味があります。「トランス」の「ジェンダー(性)」なのです。

 ちなみに、トランスジェンダーの「トランス(TRANS)」と、催眠状態やヒステリー状態の意識が通常とは異なる状態を意味する「トランス(TRANCE)」とは別語らしいです。

 

 「トランスジェンダー」と「性同一性障害」の違いについてはご存知ですか?

 同じだと思っていませんか?

 正直に言うと思ってました。

 でも違います。

 ザックリ言うと、「トランスジェンダー」は、心の性と体の性が一致しないが、性別適合手術は望まない状態の人。「性同一性障害」は、心の性と体の性の違いが耐えられないので、性別適合手術を望んでいる人、という違いがあるのです。

 「トランスジェンダー」は大きく分けると、三つに分けられます。

 【TV】。TV=トランスヴェスタイト。

 異性の服装を身につけることによって、性別の違和を緩和している状態。

 トランスジェンダーの中では、レベル壱といった所でしょうか。

 【TG】。TG=トランスジェンダー。

 トランスジェンダーの中でトランスジェンダーを紹介していることを突っ込んではいけません。性ホルモン剤の投与で体つきを性同一性の性別に近づける状態。

 レベル弐ぐらいになると、イケイケって感じです。

 【TS】。TS=トランスセクシャアル。

 性ホルモン剤投与による体の変化では解決せず、外科的手術を望む状態。

 レベル参まで来ると、蝶々になって羽ばたく時ですね。


 更にこんな言葉もあります。

 「MTF」・「FTM」・「MTX」・「FTX」などです。

 「MTF」とは、割り当てられた戸籍上の性が男性(Male)で性自認が女性(Female)の人。

 「FTM」とは、割り当てられた戸籍上の性が女性で性自認が男性の人。

 後半の二つには「X」という文字がありますね。

 これは「Xジェンダー」の意味があります。「Xジェンダー」とは、性自認が男性とも女性とも断言出来ない人のことを言います。

 戸籍上の性別が男性でXジェンダーの場合は「MTX」。

 戸籍上の性別が女性でXジェンダーの場合は「FTX」。

 ここまでくると正直覚えられませんね。

 別に覚える必要はないのです。

 認知した事に意味があります。多分。


 LGBTのT(ティー)の部分だけでも、これだけ幅広く複雑なのです。

 セクシャリティの世界は奥が深いですよね。


 LGBTという認知が広がり、セクシャリティがこの四つだけだと思っていませんか? タイのセクシャル事情を見てみると、より複雑だという事がわかります。

 もう知ってる?

 以前テレビで見たことがある?

 セクシャルに関心のある方は、もう知っているかもしれません。

 でも完璧には覚えられていないのでは?

 これを覚えられたら、アナタはセクシャル博士です。

 

 1・【プーシャイ】女性を好きな男性。

 2・【プーイン】男性を好きな女性。

 3・【ゲイキング】男性が好きな男らしいゲイ。

 4・【ゲイクイーン】男性が好きな女らしいゲイ。

 5・【トム】男装をした女性。女性もしくはディーが好き。

 6・【ディー】男っぽい女性やトムが好きな女性。

 7・【トムゲイ】女性、トム、ディーが好きな女性。

 8・【トムゲイキング】トムが好きな男っぽいトム。

 9・【トムゲイクイーン】トムが好きな女性っぽいトム。

 10・【ボート】女性も好きになることがあるゲイ男性。

 11・【レズビアン】女性が好きな女性。

 12・【バイ】バイセクシュアル、トム、レズビアンが好きな女性。

 13・【トムゲイツーウェイ】トムゲイキングとクイーンになれるトム。

 14・【サムヤーン】レズビアン、トム、ディー、女性も好きになる女性。

 15・【オカマ】女性になりたい男性。

 16・【アダム】トムを好きな男性。

 17・【アンジー】トムを好きなオカマ。

 18・【チェリー】ゲイとオカマが好きな女性。


 どうですか?

 覚えられますか?

 対戦ゲームの属性相性表があれば覚えられるかもしれません。

 18の性については読み方が多少異なるようです。

 難しいですね。


 何故ここでトランスジェンダーとタイの話題が出て来たのかというと、この物語の主人公、大桜ゆきひとの六人目の結婚相手が、タイ出身でトランスジェンダーの「男性」だからです。

 この男性の意味はわかりますよね?

 トランスジェンダーの性を書く場合、体の性ではなく、心の性が優先されます。


 六人目の結婚相手の名前ですが、覚えるのは難しいかもしれません。

 頑張って覚えて下さい。

 彼の名前は、「クレイモアル・ストリティックエンダーロール」と言います。

 えっ、長い?

 タイ人の名前は長いので、ニックネームで呼び合うそうです。

 彼のニックネームは「クレイ」。

 それでは、彼の少年時代に焦点を当てていきたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る