神4

北の愛神「これは、読者とあたしの秘密ですよ」

 九郎の通学路には一軒の花屋がある。

 少し前まで老夫婦が店に出ていた花屋に、今は若い北欧の外人娘が店に出て花屋を営業している。

 今朝も、通学路を歩いて学校に向かう生徒たちに北欧の金髪娘『ロヴン』は、にこやかに挨拶をする。

「おはようございます、愛し合っていますか? ラブですか?」とか。

「授業中に教室で恋人同士でも、イチャイチャしちゃダメですよ」とか。

 ちょっと変わった挨拶の言葉に、生徒たちは軽く会釈を返すだけだった。


 九郎と、九郎の後ろから保護者代理の名目で、一緒に学校に行っている。

 姉比売にもロヴンは挨拶する。

「おはようございます、授業中に教室で………」

 さすがに、毎日言われてイラッとしていた姉比売が、ロヴンに食ってかかる。

「うるさいわい! 毎朝、毎朝、変な挨拶される身にもなってみろ! 北の異国くたれ神が!」


 ロヴンは、九郎と姉比売に最初に会った時から「自分は北欧の愛のくたれ神です」と、堂々と通常会話で伝えていた。

 にこやかな笑顔で、手を振りながら学校へ向かう九郎と姉比売を見送ったロヴンは、二人の姿が坂の上に見えなくなった途端、いきなり毒づいた。

「けっ! オバン女神が偉そうに! あーっ、ジャパニーズの接客スマイルは顔がひきつる」

 深呼吸をして、穏やかな笑顔にもどったロヴンが読者の方を向いて、話しかけてきた。


「あ、こんにちは。いきなり小説のキャラから話しかけられて、驚きました? そうですよね、読者と小説キャラの間には目に見えない『第四の壁』があるんですものね」

 ロヴンは、見えない壁をコンコンと叩く仕種をする。

「あたしだけが、読者と第四の壁を越えて繋がるコトができる、くたれ神なんです………えっ!? あたしの神格を上げる方法ですか? それは………」

 その時、近くから姉比売の声が聞こえてきた。

「お主、何もない空間に何を話しかけているのじゃ………たまに、壁とかに向かって独り言をもらしておるのぅ………大丈夫か? お主」

「えっ! いつからそこに?」

「なんとなく、気になってもどってきた……お主の真の目的はなんじゃ?」

「いやだなぁ、目的だなんて………ただのアニメ聖地観光ですよ『ワレは何しに、この国に来やがった』ですよ。

今はこの国が気に入って花屋の二階に間借りして住んでいます」

「そんなコトは聞いておらん………お主も、九郎を使って神格を上げるつもりじゃろう」

「さあ、なんのコトやら………ワタシ日本語ワカリマセーン」

「ふん、まあいい………九郎に手出しをしたら承知せんからな、九郎は祠の人柱になってもらうのだからな」

 そう言い残して姉比売は去って行った。

 姉比売がいなくなると、ロヴンは「ケッ! オバン神が」と毒づいた 。


 その夜──ロヴンは、花屋の二階の自分の部屋で、ロウソク炎が揺らめく薄暗い中。

 茶色の魔導士のような格好で不気味な薄笑いを浮かべながら、何やら砥石で研いでいた。

「うふふ………うふふっ」

 ロヴンが研いでいるのは、楊枝〔ようじ〕くらい長さの矢だった。

 金・銀・銅の矢尻を研いで尖らせていた。

 ロヴンは次に、研磨して出た矢尻の粉を集め、調合したモノを湯煎して溶かしたチョコレートに入れると、怪しげにかき混ぜはじめた。

「うふふ………しっかりと混ぜ合わせないと、うふふっ九郎に食べさせる愛のチョコレートだから………うふふっ」

 ハート型に溶かしたチョコレートを流し込んで、冷蔵庫で冷やして完成した怪しい粒々が混じったチョコレートを眺めていたロヴンは、読者の視線に気づいて『第四の壁』を越えて、こちらに話しかけてきた。


「あっ、見られちゃいました………えっ、いったい何をしているのかって? そうですね、読者には伝えておいてもいいですね」

 ロヴンは、金・銀・銅のミニ矢と弓を取り出して読者に見せて説明する。

「これ、神さま専用の通販で買ったんですよ。金が愛欲の矢、銅が嫌悪の矢、銀が………うふふっ、この三本の矢の効力を上手に配合すると………うふふっ、ここから先はお楽しみ」

 ロヴンは、薄笑いを浮かべながら、第四の壁から目をそらした。


 翌日──ロヴンは、通学してくる九郎を学校の校門近くで待ち伏せして、お手製の怪しげな金属粉混入のハートチョコレートを登校してきた九郎に差し出した。

「はい、九郎くん♪ おいしいチョコレート、一人で食べて♪」

 ウサギ耳のカチューシャをつけて、メイド服姿のロヴン──どうやら、ロヴンは型から入るタイプらしい。


 あきらかに怪しげなチョコレートを、横から姉比売が奪い取る。

「なんか怪しげな匂いがプンプンするのぅ………この、金色や銀色の粒々はなんじゃ?」

 愛想笑いをするロヴン。

「ぜんぜん、怪しくなんかないですよ。日頃の感謝の気持ちです………粒々は金箔や銀箔です」

「いいや、怪しい。これ、そこのカップル。この菓子をやるから食べてみろ」

 姉比売が登校してきた学生カップルに、渡そうとしたチョコレートをロヴンは慌てて奪って怒鳴る。

「知らないオバンから、モノをもらっちゃいけねぇって教えられなかったか! 九郎が食べねぇと意味ねぇんだよ!」

 奪ったチョコレートを遠くに放り投げたロヴンは、額の汗を手の甲で拭って呟く。

「ふぅ………危ねぇ、危ねぇ」

 ロヴンの一連の行動を訝る目で見ていた姉比売が、少し凄みながら言った。

「食い物を粗末にしたな………やはり、怪しい食い物だったか………お主、今オバンと言わなかったか」

 誤魔化すように、一人フォークダンスをしながら逃げ出すロヴン。

「ランランラン♪ ピョンピョン♪」

 踊りながら逃げていくロヴンを姉比売と九郎は、ポカンと眺めた。


 次の日──サバイバルゲームの迷彩服に身を包んだロヴンは、通学路の物陰に潜み九郎が来るのを待っていた。

 町中でカモフラージュネットを被って、九郎を待ち伏せしているロヴンの姿は、はっきり言って目立っていた。

 ロヴンは、削りすぎて細くなった三本の矢尻を溶かして、一本の矢にしたモノを小さなクロスボウにセットしていた。

(最初からこうすればよかった、ストレートに愛の矢を九郎の体に打ち込めば。うふふふっ)

 やがて、九郎が歩いてきた、近くに姉比売の姿はない。

 ミニチュアのクロスボウで、九郎に照準を合わせるロヴン。

 その時、背後から姉比売の声が聞こえてきた。

「お主………何をやっておるのじゃ?」

「うわあぁ!?」

 驚いた拍子に頭上に向かって矢を放つロヴン。

 放たれた矢は、引力の法則で落下してきて見上げていたロヴンの額に、プスッと刺さる。

「しまった! フェティシズムの矢が自分に!」

 矢を抜こうと下を向いたロヴンの目に、自分が履いているスニーカーが飛び込んできた。


 両目がハート型に変わったロヴンは、脱いだ自分のスニーカーに頬をスリスリしたり、靴の臭いを嗅いだりする。

「あぁ………この形、この臭いが好き………スーハー、スーハー………スニーカー大好き」

 ロヴンの九郎を使った神格を高める方法は………『九郎が物体愛に目覚めて、九郎をのめり込ませる』コトだった。

 車でも、下着でも、フィギュアでも、九郎が愛情を注ぐ対象はなんでもよかった。

 九郎がモノに異常な愛情を注げば、注ぐほどロヴンの神格は高まる。

 自分のスニーカーを恋愛対象にして、靴の臭いを嗅ぎ続けるロヴンを見て、顔をしかめた姉比売は一言。


「変態の、くたれ神じゃったか」と、呟いた。


神4~おわり~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る