あなたの執筆環境を教えて下さい!

https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054975625098


ハードウェア

・ノートPC::dynabook T75

 Windows派

・マウス:エレコム EX-G ワイヤレスBlueLEDマウス Mサイズ

 握りやすさがお気に入り

・スマホ:Galaxy Note 8

 専用ペンで手書きメモやイラストも作れるのがベネ


テキストエディタ

・SomNote:ネタのメモ、メイン執筆

 PCとスマホでの同期が容易です

・Microsoft Word

 推敲や校正の際に

・A4スケッチブック

 設定を整理したり簡単な設定画作ったり

 殴り書き多し

・Microsoft Excel

 設定同士の比較などする場合


辞書や事典

・広辞苑第七版

・Weblioなどのweb辞典サイト複数種

 語彙等の確認

 申し訳ないですがWikipediaはあんまり信用してません

・その他、必要に応じた図鑑や事典、専門書や専門のサイト

 話作りに必要な情報の調査用


お供

・500ml飲料:緑茶かいろはすみかん味の時が多い

 水分補給&(トイレ)休憩を強制的に入れさせるため

・音楽:クラシックや邦楽やアニソンやインストや

 聞きなれてる、程々に聞き流せる曲ならなんでも

・無線ヘッドフォン:Beexcellenというメーカーのもの、Amazonで購入

 

その他

・髪留めのゴムやクリップ、ターバン

 前髪を全て上げて留めます

・プリンター

 気合入れて推敲校正する際には紙に印刷して確認します

・TV

 番組やYouTubeやDVD、録画などを流しながらやる場合も

・低反発の椅子用クッション

 床でやる時も敷いてます

・目薬

 疲れ目に効きコンタクトでも使えれば何でもいい

・ブルーライトカット眼鏡

 コンタクトじゃない時はこれ

・あずきのチカラ 目もと用

・あずきのチカラ 首肩用

・バンテリン液EX

・チョコラBBプラス

 身体のケア大事

・掛け布団や毛布など

 寒い時期に身体を暖める、身体冷えるとパフォーマンス悪くなる


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

我が身を振り返らんとす あんび @ambystoma

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る