第2話 ~ことの始まりは三〇分前にさかのぼる~
第1幕 快晴
──日本国某所──
「巨大生命反応検知! 場所、
正面に巨大スクリーンを備えた、航空宇宙局の管制室さながらの広間にオペレーターの叫び声が響く。
途端にアラートが鳴り響き、室内の空気がビンッと張りつめた。
巨大スクリーンの画面は数個に分解されていて、衛星カメラ、緑一面の山々、そして広大な格納庫などを同時に移している。
その中の衛星からの映像が拡大される。
緑色の山岳地帯──隅には灰色の街が見える。
その山の中に、衛星のAIが付けた真っ赤なポインターがチカチカと明滅している。
しかも、それは少しずつ動いている……
「目標、時速三〇キロで地底を移動中。間違いありません……巨大新生物────怪獣です!」
最後のひと言で、十数人いるスタッフの緊張がいきなり限界に達する。後ろから突っつこうものなら、驚いて座席ごと天上まで吹っ飛びかねない。
手が震えるあまりコンソールをミスタップをする者や、気付けに飲もうとしたコーヒーを膝にぶちまける者が続出している。
「うろたえるなお前ら! なんのために訓練を積んできた!」
座席の最上段の司令席から怒号が飛んだ。
理知的な目元の奥にヒステリックさを隠したような女だった。長い黒髪に黒スーツ、眼鏡の縁まで黒というカラスのような出で立ちだ(実際、所内では密かに『カラス女』と渾名されている)。
胸のネームプレートの『国際対怪獣機構特別機動部隊日本支部作戦司令官』という長々しい肩書きの下に、ようやく『
「致し方ありますまい。我々……いえ、人類にとって初めての戦いなのですから」
時代がかった堅苦しい敬語で飛鳥を諭したのは、司令席のそばにたたずむ男だった。風格のある面持ちで、いかにも頭が切れそうだ。
胸のプレートの名前は『国際対(中略)作戦参謀
「だからこそ──」
飛鳥司令が反論する。
「──奴らが現れるのも今日か明日かという覚悟で、今ま訓練を積んできたのだ…………って、ちょっと待て。お前、私の後ろでなにやってる?」
「参謀は司令の斜め後ろに立つものと相場が決まっていますから」
「どこの相場だ! 監視されているようで落ち着かん!」
「心外ですなあ。参謀は指揮官の背を押すもの、というのが私のポリシー。その姿勢を態度で示しているまでです」
「ああもうわかった勝手にしろ!」
それ以上の問答を飛鳥は投げた。
状況は逼迫している。この変人を相手にするだけ時間の無駄だ。
「目標の予測出現地点と時間は?」
形梨参謀との不毛な会話を無理矢理打ち切って、飛鳥はオペレーターに問う。
「待ってください! ……目標の潜行深度、徐々に上昇中! このままだと……!」
ごくっ、と誰もが固唾を呑んで次の言葉を待つ。
が、それも束の間────
「いえ、また潜りました! あ、いや上がって……ああもうどっちだよ!?」
モニターを殴り飛ばしたい衝動をこらえた手で、オペレーターは自分の頭をかきむしる。
「うろたえるなと言っている! コンピューターに計算させろ!」
飛鳥の指示通り、オペレーターはあらかじめ搭載されたアプリケーションを起動する。
たちまち施設のスーパーコンピューターがその頭脳を発揮して、目標の動きから指定地域への出現確率を算出した。
「出ました! 目標が市街地に出る確率……はぁ!?」
「いい加減にしろ! 画面に出てる数字も読めんか!」
オペレーターの素っ
「し、市街地に出る確率……二五パーセント!」
確率としては低い。予断を許さぬ事態に変わりはないが、室内の緊迫した空気はややほぐれた。
「ただ……山中に出る確率も二五パーセント、地中を潜行したまま市街地を素通りも二五パーセント、さらに潜行して姿を消すのも二五パーセントなんですが……」
「はぁ!?」
今度は飛鳥が素っ頓狂な声を上げる番だった。
予想できるパターンすべてに確率を等分されてしまった。いったい、なんのためにコンピューターに計算させたというのか。
「致し方ありますまい。前例のない事態にAIも混乱しておるのでしょう」
「このために特別に組まれたスーパーコンピューターだったはずだぞ! ええい、とんだスカポンタンめ!」
ドンッ、と怒りの司令パンチが机に炸裂する。心なしか、コンピューターが「いてっ」と言ったような気がした。
「スパコンなだけにスカポン、ですか」
「駄洒落で言ったんじゃない! ともかく、出現の可能性がある以上、《
「
「よし! ……待て、今お前なんと言った?」」
「GF10九……あ、いえ訂正です。GF三九、全機異常なし!」
「よし。GF三九、各機カタパルトへ移動。発進体勢が整い次第、G三Qに先行して発進せよ。G三Qの状況はどうか?」
「G、10、Q、ですッ!!」
若い女の叫びがインカムから飛び出して司令の耳を穿った。
しかも司令室全体の共同回線である。内部の通信を開いているオペレーター全員がそのとばっちりをくらった。
「最初はちゃんと言えてたでしょう!」
「お、おう……技術主任……! つい、部下につられて……」
ぐわんぐわん鳴る頭を手で押さえつつ、飛鳥はインカムを耳からそっと遠ざけた。
──アラートが鳴り響く格納庫。
「しっかりしてください京香さん。G10Q、現在最終チェック中、異常なければ一分後には出撃体勢に入ります」
広大な格納庫全体を見渡せる部屋の中、若き司令官と通信を交わしているのは、これまた若い女だった。
童顔が過ぎて、中学生にすら見える。顔も丸けりゃ、眼鏡も丸い。おまけに背も低い。
しかし白衣の胸に留められた認識票には『国際対怪(中略)G10Q担当技術主任
「ニュートロンエンジン良好、姿勢制御システム良好、各部駆動系……これも良好。G10Q、気分はどうですか?」
パソコンに映るグラフの群れに向かって、唐突に話しかけた。
すると、モニタの隅に短い文章が並んだ。
『問題ありません』
それを見て、美麻はさらに声をかける。
「初陣だけど、緊張しないでください。あなたの戦闘プログラムはパーフェクトです」
『わかりました。しかし、私が緊張することはありません』
「そうですね、頼みましたよ。アクセス、シャットアウト。G10Q、オールグリーン! 出撃体勢へ移行、どうぞ!」
その言葉を合図に、格納庫全体が駆動音と震動に包まれた。
二五メートル四方もの巨大なリフトが動き始めたのだ。その上に屹立するのは、光の三原色──赤青黄──に彩られた、全長五〇メートルの鉄の巨人。
開発コード、G10Q。
来たる大災厄に備えて国際対怪獣(中略)日本支部が極秘裏に開発した、スーパーロボットである。
「いってらっしゃい。頼みましたよ、G10Q……」
今、その超兵器を基地最奥の格納庫から外に通じる発進口へと、リフトが運んでゆく。
ただし、あくまでゆっくりと………
「あのー……京香さん」
「なんだ?」
「なんていうか……いってらっしゃい、って言って送り出してから、発進するまでのこの長ぁーい
何をか言わんや。G10Qの乗っているリフトには、その巨体を固定しておくハンガーなどがいっさい存在しないのだ。
あるのは高さ約五メートルの鉄柵のみ。ロボットの膝下までしかカバー出来ていない。
G10Q自身がバランスを取るしかない。腰を落として“電車の中で吊革も手すりも掴まず揺れに耐える人”のようになっている。
「ヤキモキならまだいい。私のほうはすでにイライラしている」
インカムの向こうで、トントントンとリズミカルな音が聞こえる。京香の指がを叩いているのが美麻には分かった。
「致し方ありますまい」
形梨参謀の声が割って入った。
「対怪機構が真の使用目的を秘匿したまま、民間の設計者に図面を引かせた基地ですからな。情報操作に手間取ったせいで、G10Q用のドックが完成したのもつい先日のこと。巨大ロボット用のハンガーなど望みようもなかったというありさまです」
諦観とも皮肉ともつかぬ態度で、自分たちの置かれた状況を淡々と説明してくれる参謀であった。
ちなみに対怪機構とは、国際対怪獣機構の略称である。
「だから奴らの出現が確実視された時点で、民衆に周知させるべきだったと私は言ったんだ! ああくそッ、頭でっかちの本部どもめ!」
早くもイライラが頂点に達したか司令官が叫んだ。
「この一件が終わったら、データひっさげて大改修を要求してやるぞ! 絶対やる!」
ドンッ──二発目の司令パンチが机に叩きつけられた。
「落ち着いてください京香さん。予算委員会を通るのにどれだけ待つんですか。それに通ったところで、工事するのってまた一般の、よく分かってない人達でしょ? それだったら、もう私達で勝手に作っちゃった方が早い気もしますけど」
「お前の私財を投入する気か? それは待て。一応我々は公的機関なんだ」
そのとき、司令室で動きがあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます