第9話 アルデラの森

ぼんやりと、遠くから声が聞こえる。


「……さま……ユウ様!」


少女の声で目を開けた。窓から突き刺すように入ってくる光に目を細め、ぼやけた視界で横を見る。


「ユウ様!起きてください、遅刻してしまいますよ!」


隣で困り顔のソフィアが俺の体を揺さぶっていた。自室の壁に付いている時計に目をやると、針が七時四十分を指していた。

今日は特別訓練の日で、朝から城外へ出ると昨日ベルザムが言っていた。集合時間は確か八時だったはず。のんびりとしていて間に合いそうな時間ではない。

〈超回復〉というスキルを手にしてからというもの寝付きが悪かったのだが、近頃はすこぶる寝付きがいいのでつい寝坊が増える。


「ソフィア、いつも起こしてくれてありがと。ソフィアみたいな可愛い子が起こしてくれると、寝覚めが良くて助かるよ」

「ふぇっあそ、そそそそんなっ、メイドとしてととと当然のことをしたまででっ」


ソフィアは反応が面白いのでつい大袈裟に言ってしまう。しかしソフィアはドジだが美少女なのは確かだ。それに、感謝しているのは本当のことだ。


「それより早く着替えて行かなくちゃ」


俺が服を脱ぎ始めると、


「ま待ってください、今出ていきますから――きゃあっ」


ソフィアは慌てふためき盛大にすっ転ぶ。相変わらずのドジっ子メイドだ。


迷路の如く入り組んだ城内を駆け抜けて、ようやく外の城門前広場にたどり着いた。遠くには既に馬車が止めてあって、その周辺で一神達が手を振っていた。


「ユウ――!」


すぐに駆けつけて「遅れてごめん」と一言謝罪を入れる。


「全く、時間ギリギリだぞ。夜更かしでもしていたのか」


規律や約束事に厳しいベルザムは腕を組んでそう言った。


「す、すみません」

「まあいいじゃないベルザム、ユウも時間には間に合ったんだし」


アリスはベルザムを宥めた。彼女が言うのならと、ベルザムもそれ以上何も言うことは無い。

この世界に来てから一ヶ月と二週間という月日が流れた訳だが、あのパーティーでの一件以来アリスは俺をユウと名前で呼ぶようになり、俺に対する態度もより一層親密さを増していた。

そして俺もまた、アリスに対する向き合い方が大きく変わった。アリスだけでは無い。一神や星野、成村に桐山、それ以外の人間に対してもまた見方が変わったように思う。見方が変われば見えてくるものがいくつもあった。

そりゃ今でも人を完全に信用するのは怖いと思う部分があるが、しかし彼らは俺の知っている人間達とは明確に違う。この世界に来てそう思わせてくれた。


「さて、時間もないし早く出よう。みんな、馬車に乗ってくれ」


ベルザムに言われ全員が馬車に乗り込んだ。

用意されていた馬車は嫌な派手さは無く八人ほど乗れる広さがあり、先頭に白い毛並みの馬二頭が繋がれていた。


「馬車なんて初めて、お姫様になったみたい……!」


星野が目を輝かせている。

確かに普通に生活していれば馬車に乗る機会などそうそう無い。浮かれる気持ちもわからなくはない。

少しすると兵士たちが城の門を開き始め、開ききったところで馬車がゆっくりと動き始めた。

「行ってらっしゃいませ」と大きくお辞儀する兵士たちを背に、馬車は速度をまして場外へと進出した。

フェルマニア城は高台の上に聳え立ち、その周囲を円状に囲むように巨大な街が形成されている。馬車で城下町へと降りるには城から街へと繋がる巨大な螺旋状の道を下っていく必要がある。その際に馬車からこの街全体を一望出来る訳だ。


「すっごーい!」

「お城からは高い壁に囲まれてたせいで見えなかったけど、こんなに大きな街だったんだ……!」


星野と成村が黄色い声を上げている。地球にいてもこの絶景はなかなか見られるものでは無い。

全体的に赤と白を基調とした建物が多く見える。ここからだと豆粒程度だが馬車や人の通行も見て取れた。しかし街中からキラキラと光が反射している通路がある。


「あの光ってるのって」

「あれは水路です」


俺が呟くと、隣でアリスが答えてくれた。街中には街全体を循環している水路があるのだとか。水聖石と呼ばれる、魔力を与えることで聖水を生み出し続ける石を使い街全体に行き渡らせている。

聖水は周囲の空間の汚染を浄化しつつ弱い魔物を寄せ付けない効果があるようだ。街を綺麗に、かつ安全に保つ為に取り入れられたものらしい。


「他に、王都全体を囲む壁にも魔物よけの魔道具が幾つも設置されてるんです」


アリスは得意気な顔で教えてくれた。外には魔物がいると聞いていたのでどうやって生活しているのか気になっていたが、色々と工夫を凝らしているようだ。

そうこうしているとあと少しで馬車が街へ降り立つという所まで来た。


「さて、そろそろ顔を出すのは控えてくれ」


ベルザムが言うので窓から顔を引き、カーテンを閉める。これで中からは勿論、外からも車内が見えない状態になった。


「悪いな、勇者がこの地に召喚されたことは一般市民にはまだ公になっていない。混乱を避けるためにも今は身を隠してくれ」


という事らしいので、せっかくだが王都見学はお預けだ。またいずれじっくりと見て回りたい。

しばらく進むと馬車の揺れが少し大きくなった。揺られている感覚で、地面が舗装された道から砂利道に変わったのが何となくわかる。一神も気がついたようで、ベルザムの顔を見た。


「もしかして」

「ああ、たった今王都を出た」


星野がカーテンを少しだけ捲った。その隙間から見えた景色は、風に揺られる青く広大な草原だった。先程の街並みもそうだが、今にも冒険が始まりそうないかにも分かりやすい光景を目の当たりにすると、自分たちは本当に別の世界に来たのだと実感させられる。みなも見なれぬ景色に少し圧倒されていた。


「そう言えば、今どこへ向かっているんですか?」


ふと一神が尋ねた。みなが気になっていたことだ。まだベルザムからは王都の外へ出て訓練するとしか聞いていない。


「今向かっているのはアルデラの森だ」

「アルデラの森……?」

「アルデラの森と呼ばれる、標高四百メートル程の小さな活火山だ。お前達にはそこでレベルアップ訓練をしてもらう」

「レベルアップ……」


既に授業で習ったことだ。

この世界の生物は、他の生物を殺しその魂を肉体に吸収することによってレベルアップする。レベルアップした者は大幅な成長を遂げ、以前とは比べ物にならない程に強く強靭な肉体へと進化を遂げる。これはこの世界における全ての生物に適用された理なのだ。

要は敵を倒してレベルを上げると強くなる。正にゲームの様なシステムが現実で適用されている訳だ。この世界を設計した女神は良い趣味を持っている。

しかしこのルールだと、当然自分のレベルアップの為に人間が人間を虐殺して回るような悪逆非道な連中が現れるのではと思うだろう。しかし有難いことに人間が人間を殺してもレベルは上がらない、ということは大昔から世界共通の事実だ。街を歩いていて、レベルアップ目的で殺傷されることだけは無いらしい。

因みに、倒した敵の個体レベルが高ければ高いほど吸収出来る魂の質は向上する。つまり早くレベルアップ出来るというわけだ。


「あの、てことは僕達これから魔物を倒しに行くんですか?」

「ああそうだ。しかし魔物と言ってもお前達からしたら雑魚同然だろうがな。火山が噴火でもしない限り危険はない」


一神の問にベルザムは笑って答えるが、その「お前達」とやらに俺も入っているのか不安なところである。これまでの一ヶ月訓練である程度まともに戦えるようになったつもりではいるが、いきなり怪物と実践だなんて正直一般人の俺からすると荷が重い。

俺が少し不安に思っていると、腕を組んでこちらを睨んでいた桐山と目が合った。


「おい、お前はちゃんと戦えるんだろうな?」


桐山はぶっきらぼうに聞いてきた。それを見て相変わらずだなあと思いつつも、その姿にどこか愛嬌まで見えて俺は笑った。


「さあ、戦えるかどうかはちょっと分かんないな。俺弱いし」

「ふん、足手まといにはなるなよ」


桐山はそっぽを向く。

しかし一神がニヤついた表情で、


「そんなこと言って、桐山はユウのこと心配してるんだろ?ほんと良い奴だな!」


みんな分かっているがあえて口に出さないことを、一神は躊躇なく桐山に言ってしまった。


「なっ、バカ言うなっ!俺はただ……足手まといを助けてる余裕なんかねぇって言いたかっただけだ!」

「でも余裕があれば助けちゃうんだ?」

「ぐっ、」


流れに乗るように星野がとどめを刺す。桐山は俯いて何も言わなくなってしまった。

みんなが擽ったそうに笑った。

桐山大河という人間は、聞いていた噂ほど悪いやつじゃなかった。と言うか良い奴だ。態度は無愛想で、つい突き放す様な言い方をするが、実は誰よりも仲間のことを常に気にかけている。それが分かってからは早かった。みなが彼に歩み寄り、彼もまた俺達へ近づこうとしてくれていた。あの成村でさえ、今では桐山と少しの会話くらいは出来るようになっている。


「でも心配するなよ、ユウは僕が絶対に守るから。だって僕達は、友達だからな!」

「光汰……」


一神は眩しい笑顔で言った。

まったく、小っ恥ずかしいことを平然と言ってのける奴だと思う。だがそれが一神の良さであり、人を惹きつける理由なのだろう。本心からの言葉だと分かるから憎めない。勇敢で仲間思いで正義感の強い、正に勇者と呼ぶに相応しい人間だと思う。


「ユ、ユウ私もっ!私もユウを守ります!だから安心してくださいね!」


何故か張り合うようにアリスが隣から出てきた。気持ちは嬉しいのだが、正直女の子に絶対守ると宣言されるのもちょっと恥ずかしい。


「あ、ありがとアリス」

「いえ!」


アリスは満足気だ。

そうこうしていると、突然ベルザムが窓のカーテンを開いた。


「見えてきたようだな、あれがアルデラの森だ」


揺れる窓からは、頂上部から薄ら白い煙を上げる小さな山が見えていた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る