第4話
ここから先の話は蛇足である。
江川卓は、このシーズンが終わると同時に引退を発表した。最後のシーズンは13勝5敗。32歳という年齢だった。
じいさんのいう通り、もう野球には未練が無かったのかも知れない。監督はおろか、コーチとしても、ユニフォームに袖を通すことは、二度とは無かった。
止める際にも多少のゴタゴタがあったが、「まあ江川らしい」と、じいさんは一言で片付けた。
じいさんは、今でも野球を見続けている。今の野球は面白い、が口癖だ。
「やっぱりメジャーリーグってのは、大したものだな。江川の球は浮くって言っただろう? あれは、今の球種で言ったらフォーシームだ。球の回転数まで計測して記録するんだ。野茂がメジャーに行ってなかったら、日本の野球は、どれくらい遅れていたことか。面白いものだなあ」
とのことだ。セイバーメトリクスという指標を使って、私が帰るたびに新しい発見を教えてくれる。その話は、いずれここで書きたい。
江川は、解説者としても、タレントとしても、いまだに良い評価を受け続けている。「江川事件」の当事者、小林繁とはCMで共演を果たした。私はそのことで江川事件を調べ直し、そんなことがあったんだ……と、ものすごく驚いた。
小林繁は亡くなり、江川本人も、すでに白髪のお爺さんとなっている。
江川の引退について、最後にじいさんの見解を書いておく。
「巨人の本拠地が、後楽園球場じゃなく、東京ドームになることも、江川が辞めた原因のひとつだろうな。後楽園のナイターと比べたら、球場全体の明るさがケタ違いだ。暗闇の中から、球をすっ飛ばす、という技術が、シーズンの半分では使えなくなる。このことを、江川くらいの人間が、分からなかったはずがないな。
おれは江川を悪人とは思ってないけど、例えば原辰徳が太陽の似合うヒーローだとすれば、江川は闇から来た化け物だ。ヒールだ。そう考えれば、甲子園では優勝出来ないのも分かる。早慶戦で大学野球の大トリを務められなかったのも分かる。沢村賞を、結局取れなかったのも分かる。そういうのは、ベビーフェイスのヒーローが取るのがいいってもんだ。
それにしても、事件の時は、皆んながみんな「江川ってやな奴だよな」って、本気の表情で怒ってたけど、江川の凄さが分かって行くごとに、「江川ってやな奴だよな」って、半笑いで言うようになったのは面白かったな。実際、やな奴なんだよ。本気になったら、本当に誰も打てなかったんだから。ああいうヒールかつ、とてつもなく強い奴、次に出てくるのは、いつなんだろうな! ひょっとしたら、もう二度と、ああいうのは出てこないのかもしれないな! ああいうのがいた方が、絶対に面白いと思うんだけどな!」
『昼と夜との間に現れた怪物』 森 桜惠 @sakurae_mori
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます