第六章・秋祭りは波乱がいっぱい?Ⅱ──棋激乱舞──

(1)大将戦、開始

 この地方に伝わる伏竜の物語には、続きがある。

 何でも、元々竜は三つ首で、地に封じられた際に二つの首を本体から切り離し、逃がしたというのだ。

 逃げた二つ首の行方は、誰も知らない。

 睡狐の神通力をもってしても捉えられなかったと言うのだから、恐らく元の形を留めてはいないのだろう。


 その話を大森さんから聞いた時、私は竜の首がそれぞれ人間に化けていたなら、面白いだろうなと思った。

 物語に深みが出るし、後世に受け継がれる設定にもなる。

 私がそう言うと、大森さんは笑ってこう応えた。


「なるほど、面白い発想ですね。それでは竜の子孫に、狐への復讐でもさせてみせましょうか」


 復讐とは穏やかでないが、ドラマ性があって良いかもしれないと思った。

 いや別に、そんな小説を書くつもりは無いんだけど。



 そういったやり取りを、何故だかふと思い出した。

 二回戦の大将戦。私と文月レイカさんの対局が、今始まろうとしている。

 将棋盤を間に挟んで向かい合う。

 静かだった。


 長髪が秋風に揺れ、頬を撫でる。

 それを気にする風も無く、彼女は黙々と駒を並べている。

 絶世の──というと大袈裟かもしれないが、間違いなく美女に分類されるであろう彼女は、これまで一切の感情を表に出していない。

 生気を感じない、まるで人形のような。


 あるいは……死人、のような。


 何を考えているんだ、私は。

 首を振る。彼女は生きている。

 それは、この一局で証明できるはずだ。


「ねえ。レイカさんはどうしてこの大会に出ようと思ったの? やっぱり竜ヶ崎と指してみたくて? それとも、スイコちゃん目当てかな?」


 試しに尋ねてみるも、レイカさんは盤から顔を上げない。


「フクシュウ、デス」


 彼女の代わりに応えたのは、チェスクロックの横に置かれた西洋人形だった。


 ふくしゅうって──まさか、復讐?


 咄嗟に脳裏をよぎったのは、伏竜の子孫が睡狐に復讐する脚本だけど。

 あれは私と大森さんの間で勝手に作った話で、公式のものじゃない。

 はず、だった。


 静寂の中、駒音のみが響く。


 いくら何でも、静か過ぎる。

 どうして皆、黙っているんだ?

 先程まではワイワイガヤガヤ喋っていたじゃないか。

 対局に関係あること無いことを、対局者に配慮すること無く大声で。


 ……まあ、一番騒がしかったのは私なんだけど。


 疑問を感じて、顔を上げる。

 大会参加者達は、皆一様に無表情で、こちらを見つめていた。


 皆が皆、まるで魂が抜けたようにぼんやりと、対局の様子を眺めている。

 しゅーくんまでも。

 唯一ゆかりちゃんだけが、うたた寝を続けていた。


 それは、異様な光景だった。

 観戦者は居るようで居ない。誰も対局に関心を示さず、かといって立ち去る訳でもない。

 ただ、そこに居るだけ。

 まるで、人形のように。


 一体いつから、こうなってしまったのだろう。

 駒を並べる手を休めずに、記憶を遡る。


 中堅戦の終了後、しゅーくんに応援をお願いして、対局席に腰掛けた。

 そこまでは普通だったのを覚えている。

 向かい合って座った時に、初めてレイカさんと目が合って。その漆黒の瞳に、吸い込まれそうになったんだ。


 目が合ったのは、ほんの一瞬だったけど。

 もしかしたらその時に、何かされたのかもしれない。例えば、催眠術の類。

 謎めいた彼女なら、使えてもおかしくないと思った。


 でも、それを証明する手段は無い。

 私には結局、彼女と対局するしか道が無いんだ。


 駒を並べ終わる。

 その途中で、金と銀の位置を間違えた。


 それで、自分が焦りを感じていると自覚できた。

 彼女の術中?に嵌(はま)った状態で、果たしていつも通りに対局できるのか。

 私には、自信が無かった。


 レイカさんよりも早く歩を五枚掴み、振り駒をする。

 少しでも先に、主導権を握らなければ。

 このままじゃ、きっと私は負けてしまう。


 振り駒の結果は、先手番だった。


「宜しくお願いします」

「オネガイシマス」


 よし、これなら何とかなるかも。

 いつも通りに飛車を四間に振り、美濃囲いに組む。

 少なくともそれで、中盤まではもたせることができる。

 はず、だったが。


 ふと、嫌な予感がした。


 初手。角道を開けようとする手が止まる。

 果たして、それで良いのかと自問する。


 今まで当たり前のように指して来た手に、疑問を感じている私が居た。

 こんなことは、初めてだった。


 つい、彼女の顔を見た。

 相変わらずの無表情で、その視線は私の右手に向けられている。

 観られている。注視している。

 つまり、彼女は対局者であると同時に、観戦者でもあるということか。


 彼女と、他の大会参加者達との違いはそこにある。

 少なくとも彼女だけは今、私を観てくれている。

 ならば、無表情ではあっても、無感情ではないはずだ。

 彼女の関心に、応えたいと思った。


 何故私は今まで、初手で角道を開けて来たのか。

 今更ながら、その理由を考える。

 他の手では駄目だったのか。


 駄目な訳じゃない。他にも有力な手は存在する。

 例えば私が居飛車党だったなら、初手で飛車先の歩を突いても良い。

 それでも私が角道を開く手を指して来たのは、その手に間違いが無いことを、経験的に知っているからだ。


 嫌な予感はする。

 けれど、それでもあえて指す。

 迷いを振り切り、叩き付ける。


 どうだ!


 レイカさんを睨むも、彼女はやはり盤から視線を上げない。

 しばし間を置いた後に、彼女も角道を開けて来る。

 ……何だ、普通の手じゃないか。

 てっきり燐ちゃんみたいに、異次元の手を指して来ると思ったのに。


 それなら、角交換されないように角道を一旦閉じて、飛車を4筋に振って──。


 再び、違和感を感じた。

 私の中の何かが、警告を発している。それで良いのか、他に無いのかと。

 けど、私は、この指し方しか知らない。曲げる訳にはいかないんだ。


 どぷっ……。


 足が沼に嵌(は)まる。

 真っ黒い泥々とした水が、私の体を引き摺り込もうとしている。

 勿論それは錯覚だ。気の迷いに過ぎない。


 頭の中で繰り返す。

 相手がどんな戦法で来ようと、四間飛車にして、美濃囲いに組む。

 それで間違いは無い。自分を信じるんだ。


 ……棋力は5級だけど。経験値少ないけど。

 それでも、自力で何とかするしか無い。


 レイカさんの思考が読めないからって臆するな。

 自分の将棋を見失うな。思い出せ。


 大森さんから太鼓判を押された。

 しゅーくんに褒めて貰った。

 何度も何度も、夢の中で繰り返し指して練習した。

 そして、ゆかりちゃんに勝った。安藤さんにだって。


 思い出せ。自信を取り戻せ。

 私が信じないで、誰が信じるんだ。

 そうだ、相手が振り飛車でも居飛車でも、急戦でも持久戦でも……!


 なんだ、その程度か。

 声が、聞こえた気がした。


 その程度の気持ちで、勝てると思っているのか?


 一手一手が、重い。

 勝てると思っている訳じゃない。

 精一杯、全力を尽くそうと思っているだけだ。


 お前の全力は、その程度か?


 何だ、この感じは?

 何で、こんなに苦しいんだ。将棋が、楽しくないなんて。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る