6-12

「聞いてはいたけど、本当なのね」

「はい。今までとは、生き方を変えてみようと思います」

 今日はただ泊まりに来ただけじゃない。

 世話になり、心配もかけた咲江さんに報告をするためでもある。

 悠里から話は聞いていたようだが、ちゃんと自分の口から伝えなければいけないと思った。

 それがこの人に対する、礼儀だろう。

「なにがそうさせたのかしらね」

「いろいろあって……上手く説明はできないですけど」

 ある日女神がやってきて、呪いが解けたとわかったので……なんて言ったら、別の意味で心配されてしまいそうだ。

「それならそれでいいわ。理由はどうであれ、そんな風に考えられるようになったのなら、素敵なことだもの。それに……」

 咲江さんの目が、優しさを帯びる。

「今の孝也君は、なんていうのかな……輪郭がこう、柔らかくなった気がするし」

「そう、ですか?」

「なんとなく、ね。表情もそうだし、一番は雰囲気かな。前を向いてるって、言葉にしなくても伝わってくる」

 そんなにわかりやすい顔をしているのだろうか。

 いや、俺を見てきてくれた人だからこそ、わかるのかもしれない。

「両親も喜ぶわ。孝也君のご両親も」

「……はい」

 俺と咲江さんの視線は、同時に仏壇のほうへと向いた。

 前回と同じように、仏壇には最初に手を合わせている。

 こんな気持ちで手を合わせる日が来るとは、思ってもみなかった。

 咲江さんと、その両親がいなければ、今の自分はいなかった。

 アンジェと出会い、前向きになることもなかっただろう。

 いろんな人のおかげで今の自分がいると、改めて実感する。

「お墓参りには?」

「それはまだで……でも、行こうと思います」

「いい報告ができるわね」

「……そのつもりです」

 最後に両親の墓参りに行ったのは、もう何年も前になる。

 咲江さんのご両親が健在だった頃に連れて行ってもらったきりだ。

 両親に関わるものは全て叔父の家にあるので、俺の手元にはなにもない。

 それを悲しいとか寂しいと感じたことはなかったが、今はどうだろう。

 顔はおぼろげで、声はもう、忘れてしまった。

 考えてみれば、家族と一緒に過ごした時間よりも、失ってから生きた時間のほうがはるかに長くなっている。

 悲しみ方すら、忘れていたのかもしれない。

「まぁ、どうすれば幸せになれるのかとか、全然わからないですけどね」

 暗い思考に落ちてしまわないように口角を上げ、肩を竦める。

「焦らず、少しずつでいいの」

「わかってはいるんですけど……」

 染みついた思考は、なかなか厄介だった。

 自分の不器用さを、改めて思い知る。

「大丈夫よ。生きているだけでそれは……自然とあなたの中に、積み重なっていくから」

 咲江さんはそう言いながら、自分の胸を軽く叩いて微笑む。

 幸せの在り処はここだと示すように。

 軽く自分の胸に触れてみるが、実感はできない。

「すぐにわかる必要はないわ。孝也君はこれからなんだから」

「これから……そう、ですよね」

「えぇ。孝也君はまた、ここから始まるの」

 咲江さんの言葉が、不思議なくらい胸の奥に入ってきた。

 『また』という言葉に、そうだったと思い出す。

 決してゼロだったわけじゃない。

 薄れて、埋もれてしまっていたとしても、両親とすごした記憶は、まだある。

 学生時代に楽しいと思えた記憶も、ここですごして笑えた記憶もある。

 閉ざしていた蓋を、俺はまた開いただけだ。

 複雑に考えすぎているのだろう。

「きっとすぐわかるわよ。幸せなんて、何気ないところにあるものだって」

「そう、なんでしょうね」

 幸せに正解や答えなんてものは、きっとない。

 自分にとってどうなのかが全てなのだから。

「失礼しまーす。タカ兄をお借りしたいのですがー」

 ノックとほぼ同時にドアを開けて入って来たのは、先ほどは姿が見えなかった翔太だった。

 その後ろには、子供たちとアンジェの姿もある。

 のんびりとしていられるのも、ここまでのようだ。

「人気者は大変ね」

「咲江さんも一緒にどうですか」

「冗談はやめて。本当に無理だから」

 笑顔から一転して、咲江さんは真顔になる。

 これから始まる遊びがどれほど過酷か、よくわかっているのだろう。

「以前は遊んでたじゃないですか。久しぶりにどうです?」

「何年前の話か、わかってるよね? ん?」

「……ですね。ゆっくり休んでてください」

 ピクリと眉を吊り上げる咲江さんの迫力に、俺はすぐ前言を撤回した。

 二十代と三十代の差は、それほどのものらしい。

 なら、ここは俺が身体を張るしかない。

 そもそも今日は、それも目的の一つなのだから。

「軽めに頼むぞ」

 立ち上がり、なぜかシャドーボクシングをしている翔太の肩を叩く。

「じゃあ準備運動ってことで、鬼ごっこから。もちろん鬼はタカ兄一人で、全員捕まえるまでやってみよう」

「おい待て。そんな準備運動があるか」

 ろくに運動をしてない成人男性に対して、過酷すぎる。

「まずは体力面で俺がどれだけ成長したのか、見せてやるぜ」

「だから待てって――」

「はいスタート!」

 俺の言い分など聞かず、翔太が合図をしてしまった。

 一瞬にして詰めかけていた子供たちが散って行く。

 アンジェも負けじと走って行くのを、俺は見逃さなかった。

 本当に溶け込みすぎだろう……。

「夕飯の準備は四時ごろから始めるから、それまで頑張ってね」

 二時間以上頑張らなければいけないという事実に、もう挫けそうだ。

 だが、やらねばならない。

 翔太の個人的な思惑が出すぎているような気もするが。

 課せられた役割を全うするため、俺は靴を履いて外に出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る