6-9

「一人で帰らせて良かったの、アンジェさん」

「本人が大丈夫だって言うんだから、問題ない」

 たぶん、と心の中で付け加えながら、施設へと続く道を歩く。

 以前とは違い、足取りもしっかりしていたので、転んだりはしないはずだ。

「それに、子供じゃないしな」

 実年齢は謎だが、人間換算で成人していると言っていたのだから、大人として扱うべきだろう。

「ならあたしは子供ってこと?」

「当たり前だろ」

 女子高生がなにを言っているんだ。

 子供扱いが不満なのか、悠里は小さく鼻を鳴らした。

「この前は送り迎えして欲しいとか言ってたのに、なんなんだ?」

「それはそれ、これはこれ」

 ますます意味がわからなくなったぞ……。

 まぁ、過保護すぎるというか、心配しすぎという気がしないでもないが。

 アンジェを先に帰らせ、悠里を施設まで送ろうと提案したのは、俺だ。

 別に悠里の機嫌を取ろうなどという下心があったわけではない。

 ただ、バイト帰りの悠里を見て、少し不安を覚えただけだ。

「バイトの時間、もう少し早いシフトにしてもいいんじゃないか?」

 この時間に遭遇したということは、バイトが終わったのは八時頃だろう。

 心配するほど遅い時間でもないが、週に何度もあると考えると、やはり気にはなる。

 休日のバイトだから悠里は私服なのだろうが、学校がある日は制服で帰っているはずだ。

 あの制服姿で夜道をいつも歩いていると考えると、多少は不安を覚える。

 これがいわゆる、親心というやつなのかもしれない。

 このあたりの治安は決して悪くはないが、だからといって危険がないわけではない。

「あのね、学生が平日にできるバイトなんだから、これくらいの時間になるのは当たり前でしょ。タカ兄だってそうだったじゃん」

「俺とお前じゃいろいろ違うだろ」

 主に性別が。

 咲江さんだって、きっと心配はしているはずだ。

「でももう一年くらいこんな感じだし。大丈夫だと思うけどなぁ」

「そういう慢心がよくないって話だ」

「慢心って。ちょっとタカ兄、心配しすぎ」

 などと言いながら、悠里は頬を緩めて俺の顔を覗き込んでくる。

「もしあたしになにかあったら、どうする?」

「そういう冗談は笑えない」

「あっ、ちょっ、か、髪がグチャグチャになるっ」

 素直に心配されない悠里の頭を鷲掴みにして、グリグリと動かしてやる。

「わか、わかったからっ……反省してるから、もういいでしょっ」

 ギブアップだとタップしてくる悠里の頭を解放する。

 すぐに手櫛で髪を整える悠里は、あまり反省しているようには見えない。

 むしろ笑みがこぼれそうなのを、我慢しているように見えた。

「いつからそんな過保護になったわけ?」

「今日からだ」

「なにそれ」

 自分でもなんだそれはと思うが、そうとしか言いようがない。

 夜に一人で出歩かせるのが不安になるなんて、想像もしていなかった。

 アンジェに付き合って飲んだアルコールのせいかもしれない。

「じゃあ、あたしが心配だからデート、切り上げちゃったんだ」

「だからデートじゃない。お前だって友達と飯くらい食うだろ」

「男友達とは食べないけど?」

「……大人になると、あるんだ」

 別に大人限定というわけではないだろうが、今はそう言っておく。

 他に説明のしようがないのだから、仕方がない。

 悠里はそれで納得したのか、それ以上追及してこようとはしなかった。

 代わりに、なにかを思いついたように目を細める。

「それじゃあ、大人なタカ兄は残りの連休、なにをしてすごすの?」

「……未定だ」

「なにもなし? あの、三鐘って人と会ったりもしないの?」

「……だったらなんだ?」

「暇ならこっちに顔、出してよ」

 悠里が言う『こっち』とは、施設のことだろう。

 確かに、連休中なら顔を出すには丁度いい。

「わかった。残りのどこかで顔、出すよ」

 ついで咲江さんとも、ちゃんと話しておきたい。

 電話でもいいのだろうが、やはり直接言うべきだろう。

 これからは、どうやって生きていくつもりなのかを。

「どうせ顔出すなら、一泊くらいしてってね」

「なんで泊まらなきゃいけないんだ」

「泊まれない理由、あるの? ないよね?」

「……そうだけど」

 予定がないと言った以上、外泊できない理由などあるわけがない。

 上手いこと誘導されてしまった気がする。

「ならいいでしょ。先生もバカ翔太も、他の子も喜ぶだろうし。なんだったら、アンジェさんも連れてきていいからさ」

「なんであいつが出てくる」

「なんかね、子供たちに人気なの。あれからも二回くらい顔出してくれたんだけどさ」

 俺の知らないところで、二回も行っていたのか……。

「小さい子が特に懐いてて。いい遊び相手になってくれるって、先生も歓迎してたんだけど。タカ兄、聞いてないの?」

 曖昧に頷きながら、頭を掻く。

 幸せのサポートだのなんだの言っていたが、これからはもっとこういうことが増えるかもしれないのか。

 説得できるとも思えないし、先が思いやられるな。

「不思議な人だよね、いろんな意味で。警戒心を抱かせない気質、みたいなものでもあるのかな?」

「不思議なのは認めるけど、お前は最初、めっちゃ警戒してただろ」

「あれは、だって……」

 俺の知り合いとすら思っていなかったのだから、当然か。

 知ったあとも、なんだか警戒していたような気はするが。

「とにかく、一緒で……というか、連れてきてくれたほうが喜ぶだろうからさ、どう?」

「……そうだな」

 子供たちの相手をしてくれるのなら、それはそれで助かる。

 あの施設で警戒されないというのは、ある意味才能とすら言える。

 本当に悠里が言うような気質があるかどうかはともかく。

 女神なのだから、あり得るのかもしれないと思い、俺は苦笑した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る