第50話 無謀な決戦

「まずい、このままではまずいぞ!」


 織田家の次席宿老である佐久間信盛は、一人焦っていた。

 

 信盛は、事実上の織田家筆頭宿老である。

 かつて主君である信長の弟信勝が謀反を起こし、信長の一番家老であった林秀貞ですら信勝を支持した中、信盛は徹底して信長支持を表明して戦い、それ以降は事実上の筆頭宿老として重用されている。


 名目上の筆頭宿老は林秀貞であったが、職権や領地の広さを比べると事実上の筆頭は間違いなく自分だと信盛は思っている。


 ところが、この徳川家救援は上手くいっていない。

 共に援軍に赴いた、同僚平手汎秀を討ち死にさせてしまった。


 明らかにこの状況で野戦を主張した家康に罪はあると思うが、平手汎秀は信長を諌めて自害した平手政秀の子で、信長お気に入りの家臣であった。


 この件で信長の不興を買う可能性があったが、信盛は当初楽観視していた。


 緒戦で武田軍に敗北したが浜松城はいまだ健在で、追加の援軍である織田信張と丹羽長秀のおかげで、城を落とされる心配がほぼなくなったからだ。


 ところが、別の戦線で信盛の心をかき乱す出来事が発生する。


 まずは、柴田勝家の越前、加賀戦線。

 石山からの停戦命令すら無視する加賀一向一揆勢との散漫な戦闘が続いているが、勝家は越前の安全をほぼ確保し、加賀でも多くの一向一揆衆を討ち取っている。


 勝家は信長から、『さすがは権六よ!』と褒められ褒美も贈られていた。

 丹波方面で活躍した明智光秀と羽柴秀吉もそうだ。


 外様ながら、石山戦で上手く信長を助けた松永秀久の評価もいい。


 そして彼らを上回る戦果をあげているのは、汚名返上をかけて出陣した浅井長政を助け、摂津で大活躍した新地光輝であった。


 主君信長にとって、光輝は既にただの家臣ではなく同盟者のような存在だ。

 信長からの無茶に近い命令を淡々とこなし、先年には誰もが手を出せなかった紀伊を平定している。

 雑賀衆を含む反抗的な国人衆や、独自の兵力と経済力を持つ寺院勢力を一網打尽にした。

 彼らは、新地家から銭をもらってお経を読み説教をする無害な存在に成り果てたのだ。


 そして今度は、秀吉と共に滝川一益が守る東美濃に援軍を送り、信玄が東美濃、奥三河方面の指揮官に任命していた秋山信友を討ち取った。

 そしてそのままの勢いで南信濃に侵攻して高遠城まで北上、占領した地域を上手く治めている。

 続けて奥三河にも侵攻し、長篠城などを奪還した。


「これはまずいぞ……」


 信盛は、焦っていた。

 このままでは、織田家家中に自分の居場所がなくなると。

 信長が家督を継ぐ前から忠誠を誓っていた自分が、信勝を支持していた柴田勝家や、農民上がりの羽柴秀吉、外様の明智光秀、新地光輝に次々と抜かれ、その地位を落としていく。


 何とかせねばなるまいと思うのだが、それには巨大な武勲が必要であった。

 信長を誰よりも理解していると思っている信盛は、彼に他者の足を引っ張る讒言などしても逆効果だとわかっていたからだ。


 大活躍の新地光輝に対し信長に讒言をする者もいたが、それらはすべて失敗に終わっている。

 信長から『醜し!』と怒られてしまい、逆に讒言をした者が左遷されたり、出世の芽が絶たれたりしただけだ。


「こうなれば信玄坊主を討ち、ワシの功績を比類なきものにせんと」


 信長が、信玄を恐れているのは有名であった。

 だからこそ、今までは贈り物を欠かさず、信忠と松姫との婚約で同盟関係を維持していたのだから。


「信玄坊主は血を吐いたと聞くがな……」


 これは、徳川家に雇われている伊賀者からの報告であった。

 もしこれが本当ならば、武田軍は今まで通りの采配を振るえないはず。


「これは好機だ!」


 信盛は、信玄を討ち取って信長に対して多大な戦果をあげ、筆頭家老としての地位を保つために武田家との決戦を目論むようになった。


「信玄との決戦ですか? 望むところです」


 信盛は浜松城を守る諸将に相談をし、その了承を得ようと動き始める。

 最初に話を持っていった家康は、先に大敗したにも関わらず信盛の案に賛同した。


「賛同してもらえますか」


「私も武士なのです。雪辱を果たしたいと願うのは間違いでしょうか?」


「いえ、そうは思いません」


 勿論それだけではないなと、信盛はすぐに気がついた。

 

「(間違いなく、奥三河の件であろうな……)」


 この戦の後、家康最大の懸念は奥三河の領有権であった。

 織田家に仕える新地光輝が単独で奪還した以上、そう簡単に返還を求められないであろうからだ。

 織田家と徳川家は、対等の条件で同盟を結んでいる事になっている。

 だが、領地の広さを考えれば徳川家は織田家の家臣のようなものなのだ。

 無料で『返してほしい』などと、立場が低い家康が図々しく言えるはずがない。


 だから家康は、この決戦での戦功をもって奥三河、浜松以東の遠江の領有を目指していたというわけだ。


 信盛は、自分と似たような立場に置かれた家康の心情がよく理解できた。


「無謀ではないか?」


 三方ヶ原の戦いでも籠城を主張していた水野信元は反対した。

 彼からすれば、前の戦いでも人の意見を無視して決戦に挑み、大敗して浜松城を失うところであったのに、また無謀な決戦を挑むのかというのが正直な気持ちだ。


「信玄は病に伏せている。士気が落ちた今の武田軍ならばいける」


「……俺は城に残るぞ」


 水野信元は、自分は再び浜松城で籠城すると信盛に告げた。

 尾張国知多郡東部および三河国碧海郡西部を領している水野氏は、織田家と徳川家の協力者のような立場なので、信盛も強くは言えなかった。


「参加しよう」


「我らが二つに割れてしまうのはよくないので……」


 織田信張と丹羽長秀は、消極的賛成という態度を示す。

 攻勢に出る以上は、ほぼ全軍で行わないと各個撃破されてしまうだけと判断したのだ。

 長秀は信玄を討てなくても、この戦が武田軍の撤退か講和の切っ掛けになればと考えた。


「これで我が軍は三万二千人、武田軍は二万五千人。これ以上睨み合う余裕も少ない。決戦に勝ち、信玄坊主の首を!」


 信盛の言う余裕がないという意見に、家康と信玄は共に強く首を縦に振りたかったであろう。

 共に農民を動員して戦っている以上、長対陣は領地経済に深刻な打撃を与えかねないからだ。


「信張様、なぜ信盛殿の策に賛同を?」


「いくら否定しても、信盛は決戦を止めないだろうからな。長秀、長篠城の新地に文を送っておけ」


「わかりました」


 信張の命令を受け、長秀の家臣が長篠城へと早馬を飛ばす。

 信張は信長に比べれば地味な存在であったが、冷静で戦術眼にも優れた人物であった。

 だからこそ、信長から援軍の将に命じられていたのだから。


「ここにきて短期決戦かよ! 信盛殿は何を考えているのだ!」


 光輝は、長秀の家臣から受け取った手紙を読んで珍しく叫んでいた。

 このまま食料と物資を消耗させ、講和に持ち込んで判定勝ちでいこうと考えていたのに、それを台無しにしかねない行動であったからだ。


 もっとも、光輝には信盛に命令をする権限がない。

 彼を止める手段は存在しなかった。


「焦りですな」


 南信濃統治の応援でいない正信に代わり、傍にいる清興がポツリと一言だけ漏らす。


「焦り?」


「はい、殿と羽柴様と滝川様、柴田様もですか」


 筆頭宿老であるはずの信盛が、どんどん部下に追い抜かれていく。

 その危機感を打破するための決戦策だと清興は説明する。


「大殿が最も恐れている信玄を討てば功績は絶大、信盛殿の地位も安泰というわけです」


「そんな迷惑な理由で戦線を崩壊させるなよ」


 光輝には、信盛が信玄に勝てるとは到底思えなかった。


「もしかしたら、勝てるかもしれませんぞ」


「ほほう、俺よりも軍事に詳しい清興は勝てると思うわけだな。その根拠は?」


「ですから、もしかしたらです。勝負や戦は水物ですからな」


 底意地の悪い言い方であったが、清興も信盛が信玄に勝てるとは思っていないようだ。


「俺は応援に行くが、清興は残って長篠城を守ってほしい」


「畏まりました」


「本当は、行きたいのでは?」


 勝てるかどうかはわからないが、あの武田信玄との戦である。

 光輝には理解できないが、この時代の武士には強敵との戦いに心躍らす者がいる事を徐々に理解しつつあった。


「思わなくもないのですが、今回は時間が勝負となります。元三河組に任せるのが最適だと」


 清興は、道案内を地理に詳しい本多正重、渡辺守綱、蜂屋貞次に任せた方がいいと光輝に助言する。


「そうだな、三人共道案内を頼むぞ」


「「「ははっ!」」」


 奥三河の守備も考慮して、新地軍一万三千人は長篠城を出て浜松へと急ぐ。

 野田城を経由して姫街道を東へと向かい、ようやく浜松城に到着すると城には臨時の城代になっている水野信元とその手勢しかいなかった。


「ありがたい、ですが……」


 信元は、嬉しいのか悲しいのかよくわからない表情を光輝に向けた。


「どうなされたのです? 信元殿」


「お味方惨敗のようです。念のために物見に行かせた家臣からの報告です」


 徳川・織田連合軍は、再び武田軍に粉砕されて大きな犠牲を出したようだ。

 

「前よりは奮闘したようで、武田軍側の損害も少なくはないようですが……」


「お味方を後方に送りつつ、武田軍の追撃を防ぎます。信元殿は、お味方収容の準備をお願いします」


「わかりました」


 光輝は浜松城から少し離れた位置に、軍勢を伏せる。

 味方が撤退してくれば浜松城まで送り、武田軍ならば鉄砲を撃ちかけるためだ。


 最初に撤退してきたのは、丹羽長秀と織田信張の軍勢であった。

 その数は、出撃前の半分くらいしかいない。

 それでも統制を保っているのはさすがというべきか。


「半分のうち全員が死んだわけではないと思うが、三割は死傷しているようだ」


 青銅大筒は浜松城に残していたので武田軍に鹵獲されていないが、種子島は相当数戦場に残してしまったと長秀は悔しそうに言う。

 ようやく揃えた鉄砲隊が壊滅してしまったからだ。

 予算と撃ち手の育成を考えると、頭を抱えたくなるのであろう。


「浜松城へどうぞ」


「いや、信張様に負傷者を任せ、私は残る!」


 長秀は、急ぎ丹羽隊と織田信張隊の再編を行い、負傷者を信張に任せて新地軍と共に武田軍の追撃に備える。

 両隊に続き次々と惨敗した味方が逃げてくるが、まるで部隊の体を成していない。

 完全に敗走している状態だ。

 特に佐久間隊が深刻で、長秀が味方確認のために奔走する事となった。


「信盛殿は?」


「殿の行方は、我らにもわからないのです……」


 家臣が主君を見失う事などあってはならないのだが、相当な苦戦だったようで、佐久間家の家臣達は泣きながら光輝に事情を説明した。


「信栄殿!」


 そこに、今回が初陣であった信盛の嫡男信栄が姿を見せる。

 腕と足を負傷していて、これ以上の戦闘は不可能な状態だ。

 急ぎ治療のために後方に送るが、彼の父信盛は姿を見せない。


「徳川家の者が誰も来ないな」

 

 一部逃げてきた兵もいたが、主要な武将が誰も戻って来ない。

 ようやく纏まった数の敗残兵が姿を見せた時、武田家の追撃部隊も姿を見せた。


「よく狙え! 撃てい!」


 味方を後方に逃がしつつ、武田軍の追撃部隊を上手く十字砲火に誘い込んで射撃を開始した。

 今まで勝ちに逸っていた武田軍の兵士や将が次々と討たれていく。

 だが、味方の損害よりもその数は圧倒的に少なかった。


「名のある者がいませんな……」


 先鋒隊なので仕方がないのだが、兜首に有名な将は一人もいなかった。

 それよりも酷いのは徳川軍だ。

 名のある将が、誰も戻って来ない。


 敗残兵を追ってきた武田軍追撃部隊との間で交戦が続き、徳川兵の収容も進むが、その数はまだ三割にも満たなかった。


「一体、どういう戦いになったのだ?」


 光輝が首を傾げているところに、一人の騎馬武者が姿を見せた。

 本多忠勝であり、彼の馬には誰かの遺体が乗せてある。


 忠勝自身も、体中傷だらけであった。


「無念、殿をお守りできなかった!」


 馬に乗せてあった遺体は、徳川家康のものであった。

 確認すると、確かに家康のものだ。

 忠勝は人目も気にせずにむせび泣いている。


「本多殿、急ぎ治療を!」


「殿が討ち死にをしたのに、傷など治せるか!」


「いいから早く!」


 忠勝は、新地家の治療部隊に強引に連れていかれる。


「家康殿……」


「これは、大変な事になりました……」


 残された家康の死体を前に、今の光輝と長秀には絶望という感情しか思い浮かばなかった。





「本当に、これだけなのか?」


「みたいです」


 その後、生きて戻って来た徳川家の主だった家臣は大久保忠世・忠佐兄弟、榊原康政、平岩親吉くらいしか確認できなかった。

 兵も半数以上が戻らず、負傷者も多い。

 新地家の治療部隊は、てんてこ舞いの忙しさである。


「武田軍の様子はどうなのだろうか?」


 光輝と長秀が味方の収容を続けているとようやく武田軍本軍がその姿を見せたが、こちらも人数が二万人を割っているように見える。

 先手が様子見で攻撃をしかけてきたので、光輝達も鉄砲と青銅製大筒で対抗した。


 だが、先手に犠牲が増えると武田軍は素早く兵を退こうとした。

 無謀な戦は挑まない、さすがは信玄坊主だと長秀は感心する。

 勿論そのまま逃がすわけにもいかないので光輝と共に追撃を命じるが、急に横合いから奇襲を受け、その部隊の殲滅に時間をかけてしまい、武田軍を逃がしてしまう。


 その小部隊は、本軍を逃がすための捨石だったようだ。

 彼らは、壊滅するまで逃げ出さなかった。


「この奇襲部隊の将は?」


「小幡信貞殿と、原昌胤殿であったようです」


 勿論この二人は討ち死にをしたが、味方の大惨敗で長秀の気分は晴れない。

 こうして長い一日が終わったが、いつまで待っても今回の決戦を主導した佐久間信盛は戻ってこなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る