くらえぇ!つらぬけオレの拳!必殺【ドテパ──ンチ!】

楠本恵士

必殺技設定

【暁のビネガロン】外見は完全な正義のロボット型、自立型人工知能搭載なので本人は操縦者が搭乗するのを鬱陶しく感じている……瓦礫の中に顔半分まで埋まっていた。

三機のマシン【ジェット】【マリン】【タンク】が合体してビネガロンになるが、どの順番で合体してもビネガロンの形になる


ビネガロンの必殺技『ドテっ腹に風穴開けてやるから! 覚悟しろパンチ』通称【ドテパンチ】〔時々制御不能になって、味方も攻撃してしまう迷惑なロケットパンチ〕


【超伝導竹馬】電磁の力で発動する武器〔竹馬に乗って敵を踏みつけたり、しまいには竹馬でブッ叩いたりもする〕


【ヒートハグ】〔胸から高熱の熱光線……が出るワケではなく、敵をハグで熱した胸に押しつけて、熱で敵を溶かす超接近戦の嫌な技〕


【目から光線】『目から怪光線』とも言う。ビネガロンが勝手に目から出す……無人島をひとつ消滅させるほど強力な必殺技、ビネガロンは「これは光線兵器じゃねぇ!オレの心の涙だ!涙は武器にならねぇ!」

と、言い張っている。


【腹からミサイル】腹部から発射されるミサイル……ただし発射時に、内部の部品や操縦席も一緒に飛び出す危険性を含んでいる。


【妖刀『ビル風』】ビネガロンが、はじめて手にした武器の“巨大ロボット専用日本刀”その刀を手にした巨大ロボットは、やたらとビルを斬りたくなる為に、その名がついた〔最初の銘は妖刀『城斬り』〕


 使いこなすにはロボットにも、物理法則を無視した剣術の体術鍛練を必要とする(早い話が、刀を持っただけのロボットが楽して強くなるんじゃねぇ!修行しろ!と、いう教訓)


『ビル風』が作られた経緯は、戦国時代のある国の城主が「この世に二つとない刀が欲しい」と刀鍛冶に命じて、刀鍛冶が冗談で作った巨大日本刀。

完成した、バカでかい刀を見た城主は「余を愚弄する気か!」と激怒して、その場で刀鍛冶を手打ちにしたという、いわくつきの妖刀


ビネガロンの新必殺技

【ビネガーブレス】口から酸味を含んだ送風〔息?〕を相手に向かって吹きつける、ちょっと嫌な技。

キッカケはビネガロンがゲップをした時の臭気が酸っぱい臭いで、搭乗者から「おまえ、胃でも悪いんじゃないのか?」と、指摘されたコトを受けて……ビネガーブレスの後には、なぜかミントブレスが吹き出て口臭ケアする(パートナーロボのテイルレスからは、ニンニクブレスが出る)


【奈落落とし】〔ビネガロンの投げ技〕相手を逆さに抱えた状態で空中に飛び上がり、そのまま急降下して相手の頭を地面に激突させる大技……某超人プロレス技を連想させる。

たまーに、相手と位置が空中で逆転してしまい、技をかけていたはずの本人が地面に頭部を激突する悲劇も発生する。



女性型ロボット【紺碧のテイルレス】基本必殺技は『地獄のハグ』


必殺技1『Dカップミサイル』胸の弾力がある二つの膨らみを発射する、いわゆる『おっぱいミサイル』

地獄のハグで抱き締めながら、敵ロボットの顔面にオッパイをぶつける

胸のカップミサイルは、用途や威力に応じて弾頭の着脱交換が可能〔Dカップ→Eカップ→Fカップ→Gカップ→Hカップとサイズが変化する〕


テイルレスの必殺技2

『デルタブーメラン』機体のどの部分から着脱して、敵に投げつけているのかは相手に背を向けているので不明(笑)


『紺碧のテイルレス』の口からは『ニンニクブレス』が出る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

くらえぇ!つらぬけオレの拳!必殺【ドテパ──ンチ!】 楠本恵士 @67853-_-

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ