第3話:子供

「影龍、隠棲したいのだけど、どこかいい場所はないかしら?」


 聖女ルイーズは王城を歩いて出て行ったが、特に当てがあったわけではない。

 この国を出る事は決めているが、追手と争うのは嫌だった。

 追手の全員が悪人ならばいいのだが、中には無理矢理徴兵された雑兵がいるかもしれないので、見つけられない場所で暮らしたかった。


(大陸の果てに行くのもいいし、別の大陸に行くのも面白い。

 我はルイーズが望むのならば、どこにだって連れて行ってやるぞ)


 これからの事を楽しそうに話すルイーズと影龍の前に、痩せ細った子供が幽鬼のようにフラフラと飛び出してきた。

 一目で餓死寸前だと分かる状態で、ルイーズにはとても見捨てられなかった。

 一方の影龍はあきらめの境地になっていた。

 ルイーズがこのような子と出会って、見捨てていける訳がないと分かっていた。

 大陸の果てで隠棲することも、別の大陸で冒険するのも不可能になってしまった。


「影龍、この子が食べられるモノはある?」


(牛乳だと胃腸が受け付けないかもしれないから、山羊乳を温めてやる。

 聖女様が消化補助の魔法をかけてやったら、何を食べても大丈夫だ。

 だた最初は消化に使う力もほとんどないから、補助魔法も効果が少ない)


「分かったわ、山羊乳をちょうだい」


 とても服とは言えないような、ボロボロの布で身体の一部だけを隠した子供は、本当に悲惨な状態だった。

 夜の寒さに耐えるためなのか、身体中が垢と脂の層に覆われていて、抱きしめるとそのヌチャリとした感触が手に感じられる、いや、こびりつくと言った方がいい。

 更に言えば、近づけばどうしても頭にツッンと来るような鋭い臭気がある。

 普通の神経では絶対に抱きしめられるような状態ではないのだが、聖女ルイーズは何の躊躇いもなく優しく抱きしてる。


「さあ、山羊の乳ですよ、慌てずにゆっくりな飲みなさい」


 そうは言われても、普通に激しく飢えているだけの人間ならば、むせかえるのも顧みず貪るように飲むだろう。

 だが、餓死直前にまで生命力の落ちた子供には、山羊乳の入ったコップを持つ事も、力強く飲むことも不可能なのだ。

 この状態を見れば、フラフラしていたとはいえ立って歩いていたことが奇跡だ。

 

(消化吸収)


 何ともカッコのつかない補助魔術の呪文だが、実際に口に出しているわけではなく、現象を心に思い浮かべているだけだ。

 その心に思い浮かべた現象を実現する魔術を外部に放つ。

 想像力の塊が聖女ルイーズの魔術だった。

 聖女ルイーズは子供に食べ物を与えては消化吸収の魔術を放ち続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る