第4番 チャットで仲良くなった女の子にクラシックCDをプレゼントした

 大学生二年生の時、チャットにはまっていた。

 夜な夜な見ず知らずの人が集まるチャットルームに顔を出し、ものすごい勢いで流れる会話に必死にくらいついて文字を打つ。

 チャットルームは不思議な空間だ。

 年齢も職業もわからない、性別すら本当かどうか怪しい、ハンドルネームしか知らない人たち。

 でも、だからこそ、相手が発する言葉だけを手がかりに、色眼鏡なしで相手のことを受け入れられる。

 僕はそんなフラットな関係性が好きだった。

 チャットルームで気が合いそうな人ができると、個別にチャットをすることもできた。

 僕はヒカリンという女の子と仲良くなり、一対一のチャットをするようになった。

 僕が仲良くなれるぐらいだから、ヒカリンはチャットルームでは人気者だった。

 僕は、頭の回転が早くていつも元気なヒカリンと、他愛もない話をしているだけで充分楽しかった。


 ヒカリンとは一度だけ会ったことがある。

 夏休みにヒカリンに会うために、大阪から名古屋に日帰りで行った。

 もう今となっては、どこに行ってどんな話しをしたのか、はっきりとは覚えていない。

 唯一覚えているのは、僕がヒカリンにクラシックのCDをプレゼントしたってこと。

 僕がクラシックをよく聴くっていう話題を出したとき、ヒカリンが私もクラシックを聴いてみたい! って言って、それでCDをプレゼントするよっていう流れだった気がする。

 僕が選んだのは、ヴァイオリン小品集、ピアノ名曲集、それからワーグナーのオーケストラ作品集という三枚だった。

 それぞれのCDには、おすすめしたい曲があった。

 ヴァイオリン小品集はエルガーの『愛のあいさつ』、ピアノ名曲集は、シューマンの歌曲をリストがピアノ用に編曲した『献呈』、ワーグナーの作品集は『ジークフリート牧歌』。

 多分CDを渡すときに、ヒカリンに「この三曲はおすすめだから絶対に聴いてね!」ぐらいの念押しはしたと思う。


 『愛のあいさつ』は、イギリスの作曲家エルガーが、後に妻になるアリスとの婚約記念として作った曲だ。

 『献呈』は、シューマンが最愛の妻であるクララとの結婚直前に、彼女に贈ったラブソング。

 つまり僕は、ヒカリンのことが好きだった。

 その気持ちを、ものすごく密かに伝えようとしたのだった。

 でも、『愛のあいさつ』も『献呈』も短くて聴きやすく、クラシック初心者にも人気が高い曲だから、純粋に最初におすすめするクラシック曲として間違ってはいない。

 その中に、二十分近くかかる『ジークフリート牧歌』を入れておくことが、僕の小さなこだわりだった。

 この曲は、ワーグナーが妻のコジマの誕生日を祝うために作られた。

 コジマにばれないように自宅に音楽家を集め、サプライズで演奏されたそうだ。

 コジマはとても感激し、その日のうちに何度も繰り返し演奏されたと言われている。


 僕が渡したCDの中に、作曲家から愛する人へ贈ったという曲が二曲だと、もしかしたら、たまたまだと思われるかもしれない。

 でもそれが三曲だと、そういう意図で選んだのだと確信してくれるんじゃないか。

 もちろん、僕にはその意図を口で説明するような勇気はなかった。

 「おすすめだから絶対に聴いてね!」は、僕の精一杯の勇気だった。

 表面上はクラシックのCDを渡しただけだから、変な空気になることもなく、ヒカリンとは楽しくおしゃべりをしてバイバイした。


 その日のあとも、チャットルームでヒカリンと会えばいつものように他愛のない話しをした。

 CDのことを聞くことはなかったから、聴いてくれたかどうかはわからない。

 聴いてくれたとしても、曲の解説までは見なかったかもしれない。

 あれから特にリアクションが変わったとは感じなかったから、やっぱり密やかすぎるメッセージには気づかなかったんだろうと思う。

 夏休みが明けて大学が始まると、段々と忙しくなってきてチャットルームに行くことが少なくなった。

 ヒカリンに対する好意は変わらなかったけど、かと言って粘着して追いかけるような感じでもなかったから、チャットから足が遠のくとともに、いい思い出のままフェードアウトしていった。

 今は、そのさらっとした付き合い方もチャットの楽しさだったなと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る