第68話 レイチェル・リンドと明星の姫1

~ 王都 ホワイトイーグレット城 ~


 王宮で毎月開催される社交パーティに初めて出席するレイチェル・リンド伯爵令嬢は、いささか緊張気味だった。


 といっても緊張の理由は、今日のパーティへの出席が原因ではない。


 先月開催された公爵家でのお披露目パーティでも彼女はまったく物怖じせず堂々と振る舞うことができていた。


 緊張の理由は、彼女の憧れであるアルテシア姫に会うことができるからだった。


――――――

―――


 かつて第一王子であった父親が亡くなり、第二王子のホノイスが王位を継承して以降、アルテシア姫は社交界から一切身を引いていた。


 連合王国の公式行事に出席しているときを除けば、貴族であってもアルテシア姫を見る機会はほとんどなくなっていた。


 もしアルテシア姫が結婚していれば、否が応でも社交の場に出席せねばならなかっただろう。だが適齢期を過ぎても彼女は独身を貫いていた。


 結婚を嫌っていたわけではない。まだ少女だったアルテシア姫は自分がどのような相手と結ばれるのかといつも思いを巡らせていたほどだ。


 そうした夢を見なくなったのは彼女の祖父が亡くなったのが最初の切っ掛けだった。祖父は祖母に彼女の結婚を見届けるよう言い残して死んだ。


 その翌年、祖母も祖父の後を追うようにして亡くなってしまった。


 王位を巡る策謀についての噂は、叔父のホノイスが王位に就いたにも関わらず未だ続いていた。噂の中には、アルテシア姫の子を王位に付けようとする派閥の存在を仄めかすものも少なくない。

 

 王位を巡る陰謀によって数々の血生臭い事件も引き起こされている。


 このようなことがいくつも重なった結果、アルテシア姫が成人する頃には、結婚に対する夢は消えてしまっていた。


 自分の結婚を巡り、誰かの血が流れていることを知ってしまった彼女には、もう結婚への憧れを抱くことはできなかった。


 以降、アルテシア姫は祖父であるウルス王の夢を叶えるために奔走する。


 彼女は奴隷や貧困層の救済と勇者支援の二つを柱として王国の基盤を強固なものとして繁栄させようと働いた。


 かつてウルス王が大胆に行った奴隷制度の改革。


 改革の前と後で、奴隷たちの表情が全く違ったものになっていく様子を、当時まだ幼かった彼女は目の当たりにしている。


 改革前には亡者のように暗い目をしていた奴隷たちが、改革の後には、まるで魔法でも掛けられたかのように瞳に輝きを持ち始めた。


 この変化を見て、これまで自分が奴隷をただ指示通りに動く人形としか見ていなかったのだと痛感した。


 もちろん今は違っている。


 お忍びで王都を何度も出歩いていたが、市井においても多くの奴隷たちに目を見張るような変化が表れているのを彼女は見た。


 酷い例えではあるが「それまで路傍の石としか認識できていなかった存在が、人間に生まれ変わった」というのがアルテシア姫の正直な実感だった。


 この変化に衝撃を受けて育った彼女は、奴隷制度の改革を自分の手で更に進めようと考えた。


 奴隷制度自体の廃止は、ウルス王でも成しえなかったし、今のアルテシア姫ではその発想さえできない。彼女もまた時代の枷に囚われた一人の人間でしかなかったから。


 それでも彼女の着眼点は素晴らしかった。


 ヒエラルキーの最下層にある奴隷を使い捨てで酷使するのではなく、人として大事に扱うことによって王都は一変した。


 奴隷たちの健康状態は改善し、自らの仕事に対して意欲的になって労働生産性が向上しただけではない。王都の治安や公衆衛生も衛生状態も大きく改善されていった。


 最下層にいる奴隷たちの存在がどれだけ王都の生活にどれだけの影響を与えていたのか、アルテシア姫はそれを目の当たりにしたのだ。


「王国を繁栄させる最も確かな方法は『底上げ』すること」


 これが彼女の結論だった。


 彼女は貧困層へも目を向ける。いわば奴隷予備群でもある貧困層の生活環境を改善することで、より効率的な王国の底上げをしようとアルテシア姫は考えていた。


 といっても王政に関わることがほとんどない彼女に出来ることは限られている。そして彼女は出来ることをした。その身と私財を投じて働くことにしたのだ。


 以降、アルテシア姫の姿は奴隷や貧困層の多く居住する区域で頻繁に目撃されるようになる。


 炊き出しや簡易診療所、簡易テント建設の現場に彼女の姿があった。


 ある時は、貧しい子供達のための青空教室で文字を教えていた。

 ある時は、奴隷市場に飛び込んで、問題のある奴隷商に改善を強く要請した。

 ある時は、奴隷の出産現場に立ち会って、姫がお湯を沸かすこともあった。


 さすがにアルテシア姫が出歩くときには護衛の騎士たちが付かないわけにはいかないので、費用やその他諸々、王国にもそれなりの負担があった。


 だが、ホノイス王もヴァルク副王も表立っては沈黙を保っていたものの、アルテシア姫の活動に理解を持っていた。


 さすがに彼女が娼館通りに出向き、病で死を待つ女性たちの治療と慰問に訪れようとしたところを護衛の騎士たちに引きずり戻された、と聞いたときには開いた口が塞がらなかったが。


 それでも二人の叔父は、愛する姪のために陰ながらできることについては助力を惜しむことはなかった。


 とはいえ彼女にはお金が必要だった。いつでも足りなかった。


 そこで、彼女は一度は身を引いた社交界のパーティーに時折舞い戻り、王侯貴族たちから寄付金を募り始める。


 今もなおと称えられる、美しきアルテシア姫の評判にあやかろうと、パーティー出席者の多くが寄付を申し出て、そのことを周囲に自慢する。


 王国民の中には彼女を聖女と称えるものまで出始めていた。 


――――――

―――


 レイチェル・リンドは5年前に王都を訪れた際、一度アルテシア姫に会ったことがある。


 父に連れられて王都にある邸宅に向かっていた際、途中にあるウルス王の噴水広場で、おそらく貧民であろう子供達に何かを教えている綺麗な女性が目に入った。


 女性はウルス王の像に向かって手を振りながら一生懸命に話していた。彼女の後ろには帯剣した騎士らしい男が二人控えている。


 突然、馬車が止まり、父と母が慌ててその女性の元に駆け寄ると丁寧なお辞儀をして何事か話していた。


 やがて女性の目が馬車の中にいるレイチェルに向けられる。従者が馬車の扉を開いてレイチェルを両親のところまで引いていった。


 女性がレイチェルを抱きかかえる。


「初めまして、可愛いお姫様! わたしはアルテシア。あなたのお名前を教えてくださらない?」


 アルテシアからお日様のような笑顔を向けられたレイチェルは、そこで初めて彼女がアルテシア姫であることを知る。


 その瞬間にはもうレイチェルはアルテシア姫のことが大好きになっていた。

 

 結局、王都に居る間、アルテシア姫に会えたのはその時だけだった。それ以降、アルテシア姫と会う機会は訪れていない。


 ただ、その時の記憶は今でも鮮烈に残っている。


 今でもその時のことを思い出すと胸がギューッと締め付けられる。


 大好きなアルテシア姫にこのパーティーで会えるのだ。


 自分の胸が高まり過ぎて死んでしまうのではないか?


 レイチェルは割と本気でそんなことを考えていた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る