第52話:道理の異なる世界

 はかな市駅の東側に、公園がある。遊具はなく、道路と線路とに挟まれた、うなぎのねどこだ。

 グレーのフェンスがむやみに高く、どうもイメージとして監獄めいた。敷地の入り口へ、市民公園と彫られた石柱が空々しい。


「また出くわさない?」

「どうだろうな。用心しながら行くしかないさ」


 子どもの使っている姿を見たことがない。表の通りからも、進学塾のビルに遮られて見えない。

 うらぶれたその場所へ行くには、アワワ商店街から道なりに進めば良い。が警戒して手前の通りを行き過ぎ、反対から回り込んだ。


「――ん。騎士どもは居ないみたいだ」


 こちらが二人連れなのは、既に知られたはず。だから並んで、立て看板の陰から覗く。

 一本だけ立つ街灯で、細い道路の闇は薄れていた。園内から伸びる枝の下にも、塾の裏に置かれたプロパンの後ろにも、人影はない。


「だね。さっさと行こうよ」


 スーツという呼び名は、騎士の着ていた全身甲冑に由来する。などと余計な雑学を披露しようとしたのに、青二は聞き流した。


「何、どしたの?」

「いいや、何でもない」


 二歩を先んじた青二が振り返る。船場の部下たちが居ないのなら、怖れることはない。だのに物陰から出るには、いちいち「よし」と意気込みが必要だった。


 ――俺もこのくらい向こう見ずでいれば、死なせずに済んだのかな。

 ふと考えてしまって、かぶりを振る。今はどうでもいいことだ。


「やあやあ。続けてお出でとは、何ごとかな?」


 公園に入り、最奥へ進む。シラカシとレッドロビンで作られたささやかな緑地に、ダンボールハウスが二つ。

 宴会中なのは五人だ。昨日とは二人、面子が違う。


「ああ、ヤッさん。居て良かった」


 用があるのは界隈で最も年長の男。言葉を飾らなければ、最も薄汚れて貧相な風体でもある。

 だらんと垂れ下がったタンクトップの胸元から、洗濯の出来そうなほど肋骨が浮き出て見えた。


「へ太郎はまだ見ないよ」

「あ、うん。それはもういいんだ。頼めるかな?」

「いいともさ、何だろうね」


 ヤッさんが六十前くらい。あとの四人は二十代から四十代まで、まんべんなく。

 知らぬ顔はないが、誰も生者を妬むような視線を持つ。にこやかに出迎えてくれるヤッさんでさえ、垣間見える。


「靴と、スマホ。あるかな?」

「あるよ、あるよ。古い型だけどね。ボウズ、サイズはいくつだい?」


 彼らの座るダンボールの絨毯を間借りして座る。ヤッさんは長年の親友のように、形無と青二との肩を叩いた。


「へっ。え、ええと。二十六・五」


 さしもの青二も、まだ勝手が分からない。淀んだ空気に溶けた体臭を嗅がぬよう、声が裏返っている。


「俺は二十六」

「あいよ。払いは?」


 干物のようなヤッさんの手が突き出される。物を要求するなら、金を払え。当たり前のことだ。


「それが悪いんだけど、持ち合わせがないんだ」

「へえ? そりゃあ業が深いね、またにしよう」

「そこを何とか、頼むよ」


 柔和そうな笑みは変わらない。しかし上げかけた腰は下り、隣の女性が差し出した乾き物のカワハギに手を伸ばす。


「い、いいよ形無さん。オレが払うよ」

「いやお前に出させるわけにいかないだろ」


 払うべき対価のほとんどは、青二が要ると言ったスマホの分だ。だが暇に飽かして、贅沢品を欲しいと言っているのでない。大人の立場で、払わせる道理がなかった。


「あるんなら払っておくれよ。こちとら明日も生きてるか分かんないんだ」


 どうやら気が変わったらしく、ヤッさんはハウスに引っ込む。すぐに出てきて、靴箱を三つ示した。

 蓋を開けると、二つまでは運動靴だ。靴店で買えば、千円くらいの。汚れてはいないが、新品独特のツヤツヤした感じもない。言うなれば、新古品みたいなものだろう。

 最後のひと箱は、スマホが詰められている。一つずつ薄い紙で包んで、差し込むように並べられた。


「ニャイフォンは――あった。これでいいよ。全部でいくら?」

「そうさね、切りよく三万円といこうか」


 ぼったくりだ。どうせ産業廃棄物などから拾い集めたに決まっている。中古の買い取りに出せば、一つ千円か二千円になればいいところだろう。


「ヤッさん。別に俺は、無一文になったわけじゃないんだ。たまたま今は払えないってだけで」

「何が違うんだい? オイラが金をもらえないのは同じだろうさ。でもこの子は払うと言ってる」


 いいよ払うよと、青二はポケットに手を伸ばそうとする。それを「駄目だ!」と掴んで止めた。


「明日でいいなら、十万持ってくる。この子から金を取らないでくれ。この子にそういう体験をさせないでくれ」


 正座に座り直し、頭を下げる。両手こそ突かなかったが、土下座に近い。視界の外で、ヤッさんはどんな顔をしているのか。「へー」とわざとらしく声を出して、ため息を吐かれた。


「いやはや本当に業が深い日なんだね。釜が空くのはまだ先だろうにさ」


 ヤッさんは金にシビアなだけで、悪人ではない。住居のない彼らでは、中古品を買い取ってもらうのさえ苦労する。

 まごまごしている間にも、昨今の品物は値を落としていく。彼らもその日ごと、獲物を金に替えなければ生きていけない。


「世知辛いねえ。食べるかい?」


 四十代と見える女性。二番目に年長の手が、カワハギを突き出す。彼女が両手で、何度も裂いた残りだ。

 勧められたのは青二。一瞬、怯んだ顔を見せる。けれども果敢に受け取った。

 後で食べます、と逃げる手もあるだろう。しかし少年はそうしない。ちょっと眺めて、大きな欠片を口に放り込む。


「ん――うん、うまい。初めて食べたけど、おいしいよこれ」

「そうだろ? 遠火でじっくり炙ったからね」


 気を良くしたのか、女性はポケットから、炭酸のオレンジジュースを取り出した。それはそのまま渡さず、何を思ったか自分の肩掛けカバンを探る。取り出したのは、封を切っていない粗品のタオルだ。

 種も仕掛けもないと示すマジシャンの手つきで、銀行名の入った清潔なタオルで念入りに缶が拭かれる。


「ほら、喉が渇くだろ?」

「ありがとう、もらうよ」

「冷えてなくて悪いね」


 これだけやってもらえば、女性が思い遣ってくれたのが分かる。青二は躊躇なく缶を開け、ぐびぐびと飲み干した。


「分かった、五千円でいい。ニャイフォンは古くても高く売れるんだ、機械オンチにゃ分からんだろうがね」

「本当だよ、安すぎない?」

「いいんだ。ただし明日じゃなく、今貰うがね」


 言われた通り、スマホの中古相場は門外漢だ。電気機器は値動きが激しいので、よほど専門でなければ分からない。

 ――機械オンチだからじゃなくてな。


「うん、払うよ。いいよね?」


 少年の反応を見れば、ヤッさんは出血大サービスをしてくれたようだ。それをまだ払うなと言う口は持ち合わせない。そもそも青二の金なのだから。


「でも一万円札しかないんだ。預けとくから、また何かあったら手伝ってよ」

「ああ、いいともさ」


 ヤッさんは最初と変わらぬ笑みで、充電器をおまけにくれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る