第49話:上手を行く
我が家が背に抱える林を、深いと思ったことはない。木々の間を透かして向こうの空が見えたし、幼いころはそこが遊び場だったから。
軽トラは訪問者の向こうにある。残る移動手段は、自身の持つ二本の足しかなかった。
「すぐ抜けられると思ったんだがな。気を付け――うわっ!」
積もり積もった落ち葉に滑った。目の前にイバラの棘があり、ぎゅっと眼を閉じる。
しかし、がくんと衝撃があって止まった。腋から肩を抱える腕が、予想以上に力強い。
「気を付けるのは形無さんだね。ライト、失くさないでよ」
当てつけられたが、青二もさほど余裕のある表情でなかった。
灯りは持っていた小さなマグライトだけ。履物は勝手に置いていたサンダル。そんな装備で夜の山中を攻略するのは、無謀と言っていい。ハゼノキやらキイチゴやら、低木がジャングルともなっていた。
「ふう、どうにか生きて下りられたな」
直線距離で百メートル足らず。圏央道を見下ろす陸橋へ辿り着くには、二十分以上もかかったろう。ガラホを見ると、午前二時三十分を過ぎたところだ。
「だからオレは全然平気だったってば」
正当な意見は無視して悩んだ。下界へ出たはいいが、どこへ行くのか。
「形無さん、知り合いが多いんだからさ。誰か頼れる人居ないの」
「多いのはそうなんだけどな」
これが普段ならば、助けてくれる者はいくらも思い付く。だが今は、船場に繋がる者を頼れない。
まずタクシーは駄目だ。協会の情報は、船場に筒抜けと考えていい。潜伏先として、ホテルやネットカフェも同様だろう。
「飲み屋もなあ――」
昔ながらのショバ代を要求するヤクザも、ままある。けれどもはかな市では、根絶されたと言っていい。シップスエージェントサービスのコンサルティングを受けた店は生き残り、そうでない店は消えたからだ。
いくらかの例外はあっても、それは船場とことを構えようという武闘派の印。形無の立場で頼れる筋でない。
「じゃあアワワ商店街?」
「しかないんだが、安直だよな」
住宅地に住む知人を頼ることも、もちろん出来る。ただそれは、見つかった場合の逃げ場に困る気がした。商店街ならば隠れ場所は無限にあるが、住宅地でどこに潜んでも不法侵入になってしまう。
問題はそうするしかない現状を、船場が予測出来ぬはずがないという点だ。
「あ、友野さんは?」
「あいつを呼んだとして、来るのに二時間かかる」
だから呼ぶ意味がない。とは事実だが、本心はまた違った。
――友野は巻き込んじゃ駄目なんだよ。
「じゃあとりあえず、歩こうよ。他に思い付いたら、すぐそうすればいい」
「だなぁ。迂闊に動いていいのかってのもあるけど、じっとしてれば見つからないってもんでもないよな」
考えてばかりでは始まらない。そう言いたげに、青二は東に向かって歩いていく。だが欄干に縋って動かぬ形無を振り返り、また戻ってくる。
――ひと晩だけなら、山ん中でもいけるけどな。
出てきたばかりの林を横目に、そうも思う。
だが船場からの追っ手は、そんなことで諦めない。この先どうするのか考え、実行するまでの時間を過ごせる場所が必要だ。
「よし、行くか」
ようやく決断した。結局は青二の言ったように、とりあえず商店街へ行ってみるという案だ。隠れ場所か移動手段か、どちらかを手に入れる為に。
「走る?」
「百メートルでバテる」
二倍ほどサバを読んで、歩道を歩き始めた。一応は周囲に気を配るけれど、さすがにこの場所を見通すような、神のごとき力は持つまい。
ピピピピピッ、ピピピピピッ。
静まった夜の景色に、電子音が響き渡る。慌ててポケットをまさぐり、ガラホを取り出す。
表情に乏しい青二さえ、きょろきょろと辺りに視線を配った。
――くそっ、出るしかないか。
着信の表示は、相手を船場と示していた。出ない選択肢もあっただろうが、そう考えなかった。
一つには、追われる身となったのを気付いていない。そう装う利点があるかもしれない。
もう一つ、石車の件を直接に確認しておきたかった。
「はい。何か?」
『お前、今どこに居る』
通話の向こうは、とても静かだ。おそらく屋外ではない。だが部下を動かして、のんびりしている男でもない。
――車で移動中か。
「青二を探してまして。もう少しで、さいたま市に入ります」
『家に居ろ、と言った記憶があるんだがな』
「すみません。居ても立ってもいられなくて」
自宅に軽トラを置いたままなのは、当然伝わっているはずだ。だのにあの脅し文句だったことからも、危険を感じ取った。
『ふん、今はいいとしておこう。おとなしく出来んのなら、こっちへ来い。迎えをやる、正確な場所を言え』
――家に居たのを気付いてないのか? それなら。
埼玉県と東京の地理なら、安いカーナビよりもよほど詳しい。最もそれらしい待ち合わせ場所を脳内検索する。
「ああ、すみません。じゃあ、ええっと――羽根倉橋で待ちます」
はかな市から国道を進んだ先。道のりで三十キロも離れているか。池袋駅の東口と西口みたいなことをやれば、まだもう少し時間が稼げると考えた。
部下が訪れたとき、家には居なかったと理解してくれればありがたい。
『……分かった』
「どうしました?」
船場が関東の地名に戸惑うなどと、過去にない。調べれば済むとかでなく、この男は実際に詳しいのだ。
すると他の何かを気にしたことになる。やぶ蛇かもしれないが、聞いておいたほうが良い。
『いや、分かったんだよ。圏央道沿いに居ることがな。おそらくは、お前の家の直近辺りだ』
「どっ――そんな、まさか」
『どうして分かったと言いかけたじゃないか。無駄な抵抗はやめておけ』
――どうして分かった⁉
圏央道は首都圏外周部中央を、輪を描いて貫く。総延長は三百キロ近く、その中からこちらの居場所をピンポイントに言い当てられた。
『三度目だ、そこから動くな。迎えが行くまでな』
「分かりました、おとなしく待ちます。でもその前に、一つ質問しても?」
『何だ』
仏の顔も三度ということか。青二の話し方と似た、感情を窺わせない口調。この先にあるのが、途轍もない怒りと想像させられる。
「石車は今、どこに居ます?」
『あの男か。お前の知る必要のないことだ』
――ああ石車。お前、本当に殺されちまったんだな。
ありがとうございますと電話を切り、すぐさま青二に告げる。
「走るぞ、商店街まで」
「百メートルじゃ足んないよ?」
「どうにかする」
深夜の圏央道は、ときに大型のトラックが通り過ぎるのみ。真っ白なコンクリートに、二人の足音が遠ざかる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます